1016万例文収録!

「The Factor」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > The Factorに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

The Factorの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11942



例文

Money is the key factor when we decide to buy a new house.例文帳に追加

新しい家を買う時の主な要素はお金です。 - Tatoeba例文

What factor contributed to the reaction?例文帳に追加

どんな要素がその反応に貢献したのか。 - Tatoeba例文

Diligence was the principal factor in his remarkable promotion.例文帳に追加

勤勉さが彼の素晴らしい昇進の主要因だった。 - Tatoeba例文

a quantum computer can factor the number 15 例文帳に追加

量子コンピュータは15を因数分解することができる - 日本語WordNet

例文

You must factor in the recent developments 例文帳に追加

最近の発展を考慮しなくてはならない - 日本語WordNet


例文

raising the stakes in a card game by a factor of 2 例文帳に追加

2の因数だけカードゲームでの掛け金を上げること - 日本語WordNet

a class of drugs that block the action of tumor necrosis factor (TNF) 例文帳に追加

腫瘍壊死因子(TNF)活動を防ぐ薬品群 - 日本語WordNet

of any of 24 set longitudinal zones of the earth, a time factor that, when applied to local time, yields Greenwich Mean Time, called zone time 例文帳に追加

経帯時という地方時 - EDR日英対訳辞書

a viral proliferation inhibition factor called the beta interferon 例文帳に追加

β型インターフェロンというウイルス増殖抑制因子 - EDR日英対訳辞書

例文

the elemental factor added to other words to change its meaning 例文帳に追加

他の語に付いて,その語の意味を変える要素 - EDR日英対訳辞書

例文

a taxis in which sunlight is the directive factor 例文帳に追加

生物が日光に刺激されて起こす走性 - EDR日英対訳辞書

a gene that is a causative factor in the initiation of a cancerous growth 例文帳に追加

細胞の癌化に強い関連がある遺伝子 - EDR日英対訳辞書

it belongs to the family of drugs called tumor necrosis factor (tnf) antagonists. 例文帳に追加

腫瘍壊死因子(tnf)拮抗薬という種類の薬物である。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

tumor necrosis factor can also be made in the laboratory. 例文帳に追加

腫瘍壊死因子は製造ラボでの合成も可能である。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

The wind-chill factor is a measure of how cold it actually feels.例文帳に追加

体感温度は、実際に感じられる温度だ。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Another factor, experts say, is the restructuring of corporations.例文帳に追加

もう一つの要素は企業のリストラだと、専門家は言う。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

But a very important factor is the actual ice thickness.例文帳に追加

しかし、非常に重要な要素は実際の氷の厚さです。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

What is the key factor of success for a value-added agriculture enterprise?例文帳に追加

付加価値型農業関連企業の成功の主要因は? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Oxygen is not the only factor that can limit bioremediation.例文帳に追加

酸素が,生物処理を制限できる唯一の要因ではない。 - 英語論文検索例文集

That method's OK but if you use the factor theorem here ... 例文帳に追加

そのやり方もいいけど、ここは因数定理を使って・・・。 - Tanaka Corpus

Money is the key factor when we decide to buy a new house. 例文帳に追加

新しい家を買う時の主な要素はお金です。 - Tanaka Corpus

Diligence was the principle factor in his remarkable promotion. 例文帳に追加

勤勉さが彼の素晴らしい昇進の主要因だった。 - Tanaka Corpus

What factor contributed to the reaction? 例文帳に追加

どんな要素がその反応に貢献したのか。 - Tanaka Corpus

the database size by a factor of 4 to 5. 例文帳に追加

これによってデータベースのサイズは 1/4 から 1/5 になる。 - JM

is limited up to 128 factor numbers, and to the largest unsigned 例文帳に追加

は 128 個までの数値にしか分解できない。 また - JM

Worksheet::setZoom--Set the worksheet zoom factor. 例文帳に追加

Worksheet::setZoom--ワークシートの「ズーム」を設定する - PEAR

Such obligations became a big factor in causing the impoverishment of daimyo. 例文帳に追加

これが大名貧困化の大きな原因となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The film has a low reflection factor and high transmissivity.例文帳に追加

フィルムは反射率が低く、透過率が高い。 - 特許庁

As a result, the actual power factor becomes approximately 0.98.例文帳に追加

この結果、実際の力率は約0.98になる。 - 特許庁

The amplification factor is compared to a first threshold (step S104).例文帳に追加

増幅率と第1の閾値を比較する(ステップS104)。 - 特許庁

BLOOD COAGULATION FACTOR-ACTIVATING PROTEIN AND ANTIBODY AGAINST THE SAME例文帳に追加

血液凝固因子活性化蛋白質及びその抗体 - 特許庁

A measurement section 16 measures a transmission buffer utilization factor as a utilization factor by the transmission data unit of the buffer 12, and a reception buffer utilization factor as a utilization factor of the reception data unit of the buffer 12.例文帳に追加

測定部16は、バッファ12の送信データユニットによる使用率である送信バッファ使用率と、バッファ12の受信データユニットによる使用率である受信バッファ使用率とを測定する。 - 特許庁

The amplification factor compensation signal generated by the amplification factor compensation signal generation circuit 13 is used to compensate for amplification factors dependent upon temperatures of the Gilbert type amplification factor variable amplifier 11 and the amplification factor monitor circuit 12, respectively.例文帳に追加

増幅率補償信号生成回路13で生成される増幅率補償信号を用いて、ギルバート型増幅率可変増幅器11および増幅率モニタ回路12の温度による増幅率をそれぞれ補償するようになっている。 - 特許庁

GENE EXPRESSING HUMAN COMPLEMENT CONTROL FACTOR AND USE OF THE GENE例文帳に追加

ヒト補体制御因子発現遺伝子およびその利用 - 特許庁

Alternatively, the image is stretched along its height by a factor of 4/3.例文帳に追加

或いは、画像は、その高さに沿って4/3倍伸ばされる。 - 特許庁

To enhance the winding space factor and coiling strength of a stator.例文帳に追加

固定子の巻線占積率や巻き付き強度を高める。 - 特許庁

NEW TRANSCRIPTION FACTOR, DNA AND USE OF THE SAME例文帳に追加

新規転写因子、そのDNAおよび用途 - 特許庁

A factor information displaying part 46 adjusts factor information to be a factor of fluctuations of the trend information to the graph generated by the trend information displaying part 45 and displays the factor information.例文帳に追加

要因情報表示部46は、動向情報表示部45が生成したグラフに、動向情報の変動の要因となった要因情報を合わせて表示する。 - 特許庁

The switching power supply circuit improves a power factor.例文帳に追加

力率を改善するスイッチング電源回路である。 - 特許庁

The thrombin is obtained through a reaction of prothrombin with an activated factor X in the absence of the factor V in the presence of a tissue factor, an activated factor VII, a phospholipid and a calcium salt.例文帳に追加

第V因子の非存在下において、プロトロンビンと活性化第X因子とを、組織因子、活性化第VII因子、リン脂質およびカルシウム塩の存在下で反応させてトロンビンを得ることにより、上記の課題を解決する。 - 特許庁

The first resonator structure has a first Q-factor.例文帳に追加

第1の共振器構造は第1のQ因子を有する。 - 特許庁

The second resonator structure has a second Q-factor.例文帳に追加

第2の共振器構造は第2のQ因子を有する。 - 特許庁

To increase the utilization factor of service equipment.例文帳に追加

サービス設備の利用率を高めることを課題とする。 - 特許庁

FACTOR XIIIa AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

第XIIIa因子及びその製造方法 - 特許庁

The amplification factor is set to a/γ (step S108).例文帳に追加

さらに増幅率をa/γに設定する(ステップS108)。 - 特許庁

The amplification factor is set to a/β (step S106).例文帳に追加

さらに増幅率をa/βに設定する(ステップS106)。 - 特許庁

Preferably, the protein is a granulocyte colony-stimulating factor.例文帳に追加

好ましくは蛋白質が顆粒球コロニー刺激因子である。 - 特許庁

Formation of myofibroblast can be suppressed by inhibiting the transcription factor.例文帳に追加

この転写因子を阻害すると、myofibroblastの形成が抑制できる。 - 特許庁

TRANSCRIPTION FACTOR MODULATING COMPOUND AND METHOD OF USING THE SAME例文帳に追加

転写因子調節化合物およびその使用方法 - 特許庁

例文

Then a setting value NOREF is obtained from the amplification factor.例文帳に追加

そして、この増幅率から設定値NOREFを求める。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS