1016万例文収録!

「The Yellow "M"」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > The Yellow "M"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

The Yellow "M"の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 114



例文

In recording continuously to a plurality of cards (recording media) K, there are provided an optical sensor (light detecting means) 47 for detecting a boundary of M (magenta) and Y (yellow) ink faces as the recording start position to a next card while a preceding card is being recorded, and a control means for starting recording to the next card predetermined pulses later after the detection by the optical sensor.例文帳に追加

複数枚のカード(記録媒体)Kに連続して記録を行うとき、前のカードへの記録中に次のカードへの記録開始位置となる、M(マゼンタ)とY(イエロー)のインク面の境目を検知する光センサ(光検知手段)47と、その光センサで検知してから所定パルス後に次のカードへの記録を開始する制御手段とを備える。 - 特許庁

An illuminated color image of the information code is taken, and colors other than the white color in combination of three primary colors (magenta m in combination of red and blue, yellow ye in combination of red and green and cyan si in combination of green and blue) are identified, whereby the contour of each recessed part S is detected to specify the information code.例文帳に追加

照明された情報コードのカラー画像を撮像し、三原色の合わさった白色以外の色(赤色及び青色の合わさったマゼンタ色mz、赤色及び緑色の合わさった黄色ye、緑色及び青色の合わさったシアン色si)を識別することで、各凹部Sの輪郭を検出し、情報コードを特定する。 - 特許庁

An RGB/CMYK convertor 51Y in an image processor 43Y for a basic color of Y (yellow) generates Y image data being that for the basic color, based on print data (RGB) inputted from a code processor 42, and also generates other color data (C, M, and K) required for ROP processing the Y image data for the basic color.例文帳に追加

担当基本色がY(イエロー)である画像処理装置43Y内のRGB→CMYK変換部51Yは、コード処理装置42から入力された印刷データ(RGB)に基づいて担当基本色の画像データであるY画像データを生成するとともに、担当基本色のY画像データをROP処理を行うために必要となる他色の画像データ(C、M、K)を生成する。 - 特許庁

An ink ribbon sensor 50 comprising two sets of light emitting elements 51a, 52a and light receiving elements 51b, 52b is positioned on a same line orthogonal to the carrying direction of an ink ribbon 40 and yellow (Y) light is emitted from the first light emitting elements 51a while magenta (M) light is emitted from the second light emitting elements 52a.例文帳に追加

インクリボン40の搬送方向に直交する同一直線上に2組の発光素子51a,52a及び受光素子51b,52bで構成されたインクリボンセンサ50を配置し、第1発光素子51aからイエロー(Y)の光を発光させ、第2発光素子52aからマゼンタ(M)の光を発光させる。 - 特許庁

例文

The image forming apparatus includes: photoreceptors 3a to 3d able to bear respective toner images, yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K); developing rollers 4a to 4d able to develop YMC and K toner images on the corresponding photoreceptors 3a to 3d; and blades 7a to 7d for removing toner adhering to the developing rollers 4a to 4d.例文帳に追加

画像形成装置は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、およびブラック(K)の各々のトナー像を担持可能な感光体3a〜3dと、感光体3a〜3dの各々に対して、YMCKの各々のトナー像を現像可能な現像ローラ4a〜4dの各々と、現像ローラ4a〜4dの各々に付着したトナーを除去するブレード7a〜7dとを備える。 - 特許庁


例文

A color laser print 1 with which the multi-color image is obtained by sequentially transcribing each color toner image (positive polarity) of magenta (M), cyan (C), yellow (Y) and black (BK), is provided with an ion supply unit 20 which transmits the ion air containing ion of negative polarity and a feed tube 22 which feeds the ion air to a predetermined part.例文帳に追加

マゼンタ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)、ブラック(BK)の各色トナー像(正極性)を順次転写して多色画像を得るカラーレーザプリンタ1において、負極性のイオンを含むイオンエアーを送出するイオン供給ユニット20と、そのイオンエアーを所定部位へ送給する送給チューブ22とを備える。 - 特許庁

To provide an image forming method and image forming apparatus for outputting five colors in total by using five image-forming units, without significantly altering the configuration of an image forming apparatus, the five colors that are processing color toners, including yellow (Y), magenta (M), cyan (C) and black (K), and in addition, transparent toner for easy alteration for optimum order of image formation, according to application.例文帳に追加

画像形成装置における構成を大きく変更することなく、5つの作像ユニットで、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(黒:K)トナーのプロセスカラートナーに、使用用途に応じて最適な作像順を容易に変更する透明トナーを追加した計5色を出力する画像形成方法及び画像形成装置を提供する。 - 特許庁

An imaging section 1 comprising a CCD acquires image information of the nozzle hole of each color recording head 10 of black (K), cyan (C), magenta (M) and yellow (Y), for example, positioned on a carrying member 8 such as a carrying belt in a carrying mechanism 5 by a positioning section 2 and arranged in the carrying direction of an image forming material while spaced apart equally.例文帳に追加

CCD等で構成される撮像部1は、位置決め部2によって搬送機構5における搬送ベルト等の搬送部材8上に位置決めされ、被画像形成材の搬送方向に略等間隔に配設された例えばブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)およびイエロー(Y)の各色記録ヘッド10のノズル孔の画像情報を取得する。 - 特許庁

A single antenna 31 is disposed in an image forming section 2, RFID tags 30 for making radio communication through the antenna 31 are attached to magenta (M), cyan (C), yellow (Y) and black (K) image forming units (toner set C2) and replacement warning information on each image forming unit is written in the corresponding RFID tag 30.例文帳に追加

本発明は単一のアンテナ31を画像形成部2に配設し、マゼンダ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)、ブラック(K)の画像形成ユニット(トナーセットC2)に上記アンテナ31を介して無線通信を行うRFIDタグ30を配設し、該RFIDタグ30には対応する画像形成ユニットの交換予告情報が書き込まれている。 - 特許庁

例文

The inkjet printer 1 comprises a plurality of recording heads 7-10 ejecting different color inks of yellow (Y), magenta (M), cyan (C) and black (K), a unit 20 for recovering each recording head 7-10 from poor ejection, and a controller (not shown) for controlling operation of the poor ejection recovery unit 20.例文帳に追加

本発明に係るインクジェットプリンタ1は、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C),ブラック(K)の互いに異なる色のインクを吐出する複数の記録ヘッド7〜10と、各記録ヘッド7〜10の吐出不良を回復させる吐出不良回復ユニット20と、吐出不良回復ユニット20の動作を制御する制御装置(図示略)とを、備えている。 - 特許庁

例文

The image forming apparatus 1 includes a K-color image forming unit 3K for forming a black toner image, a Y-color image forming unit 3Y for forming a yellow toner image, an M-color image forming unit 3M for forming a magenta toner image, a C-color image forming unit 3C for forming a cyan toner image, and a control section 5 for controlling these units.例文帳に追加

画像形成装置1は、黒のトナー像を形成するK色画像形成ユニット3K、イエローのトナー像を形成するY色画像形成3Y、マゼンタのトナー像を形成するM色画像形成ユニット3M、シアンのトナー像を形成するC色画像形成ユニット3C、及びこれらユニットの動作を制御する制御部5を備えている。 - 特許庁

Image processing data employing any one ink color of cyan C, magenta M or yellow Y is arranged in check pattern in units of one dot and image processing data of other two colors is arranged in check pattern in units of two dots adjacent to each other in the printing direction such that one dot is overlapped.例文帳に追加

シアンC、マゼンタM、イエローYのいずれか1つのインク色を用いた画像処理データを1ドット単位の市松模様に配列し、他の2色の画像処理データを印刷方向に隣位する2ドット単位の市松模様で、かつ、他の2色の市松模様は1ドット分の重なり部が形成されるように配列する処理を行う。 - 特許庁

A rotary developing unit 3 is equipped with a developing device 3-1 for performing development with a yellow toner, a developing device 3-2 for performing development with a magenta (M) toner, a developing device 3-3 for performing development with a cyan (C) toner and developing devices 3-4, 3-5 for performing development with the black (K) toner.例文帳に追加

ロータリー型現像装置3は、イエローのトナーを用いて現像を行う現像装置3−1と、マゼンダ(M)のトナーを用いて現像を行う現像装置3−2と、シアン(C)のトナーを用いて現像を行う現像装置3−3と、黒色(K)のトナーを用いて現像を行う現像装置3−4,3−5とを備えている。 - 特許庁

例文

The silver halide color photographic sensitive material includes at least one each of yellow, magenta, and cyan developing photosensitive silver halide emulsion layers on a support, wherein at least one of prescribed magenta dye forming couplers represented by formula (M-I), etc., and at least one of the compounds represented by formula (Ph-1) or (Ph-2) are contained in the same layer.例文帳に追加

支持体上にイエロー発色感光性ハロゲン化銀乳剤層、マゼンタ発色感光性ハロゲン化銀乳剤層、及びシアン発色感光性ハロゲン化銀乳剤層の各層を少なくとも一層有するハロゲン化銀カラー写真感光材料であって、下記一般式(M−I)等で表される所定のマゼンタ色素形成カプラーの少なくとも一種と、下記一般式(Ph−1)又は(Ph−2)で表される化合物の少なくとも一種が同一層に含有されているハロゲン化銀カラー写真感光材料。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS