1016万例文収録!

「centerline-average」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > centerline-averageの意味・解説 > centerline-averageに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

centerline-averageの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 27



例文

The centerline surface average roughness Ra of the surface of the layer 20 is 4 nm or smaller.例文帳に追加

また、上層20の表面の中心線平均粗さRaが4nm以下である。 - 特許庁

The centerline average height (Ra) of the contact surface with the wire of the guide capstan is 0.05 μm or less and the centerline average height (Ra) of the contact surface with the wire of the driving capstan is 0.005 to 0.05 μm.例文帳に追加

案内キャプスタンのワイヤとの接触面の中心線平均表面粗さ(Ra)が0.05μm以下であり、かつ、駆動キャプスタンのワイヤとの接触面の中心線平均表面粗さ(Ra)が0.005〜0.05μmである。 - 特許庁

Thus, columns having a very smooth surface, at most 10 nm in terms of a centerline average roughness Ra can be obtained.例文帳に追加

例えば中心線平均粗さRaで10nm以下といった極めて平滑な表面を有する柱状体を得ることができる。 - 特許庁

The surface roughness of the DLC film 20 is set at 0. 05 μm or less in centerline average roughness Ra and set at 0.5 μm or less at maximum height Rmax.例文帳に追加

また、DLC膜20の表面粗さを、中心線平均粗さRaで0.05μm以下とし、最大高さRmaxで0.5μm以下にする。 - 特許庁

例文

The release polyester film has at most 5 pieces/m^2 of hollow defects having a depth of at least 0.5 μm, and a centerline average roughness SRa of 15-35 nm and a ten-point average roughness SRz of at most 1,000 nm on at least one surface.例文帳に追加

深さ0.5μm以上の窪み欠点数が5個/m^2以下であり、少なくとも片面の表面の中心線平均粗さSRaが15〜35nm、十点平均粗さSRzが1000nm以下とすることにより達成出来る。 - 特許庁


例文

The height of droplets projected from the centerline or average line 35 of a roughness curve in the DLC film 20 covering the sliding surface is reduced to 0.4 μm or less.例文帳に追加

そして、摺動面に被覆したDLC膜20における粗さ曲線の中心線又は平均線35から突出するドロップレットの高さを、0.4μm以下に抑えておく。 - 特許庁

This release film has a melamine resin coating showing 25 to 40 critical surface tension (unit: mN/m) formed on at least one surface of a plastic film with not more than 10 nm average roughness (Ra) of the surface centerline.例文帳に追加

表面の中心線平均粗さ(Ra)が10nm以下であるプラスチックフィルムの少なくとも片面に、臨界表面張力(単位mN/m)が、25以上40以下であるメラミン系樹脂被膜を設けてなる離型フィルムとする。 - 特許庁

The collection roller has a centerline average surface roughness Ra of ≤0.1 [μm] and shows a surface hardness rank of B or higher in a steel-wool scratch test.例文帳に追加

回収ローラ表面の中心線平均粗さRaは0.1[μm]以下であり、スチールウール引っかき傷試験による表面硬さ評価ランクがB以上である。 - 特許庁

This clear coated stainless steel sheet has a coating containing one or not less than two selected from the group consisting of a silicone compound and a polyfluorocarbon chain-containing compound and not less than 0.2 μm centerline average surface roughness.例文帳に追加

シリコーン化合物、ポリフルオロカーボン鎖含有化合物から選ばれた1種または2種以上を含有し、かつ、中心線平均表面粗さが0.2μm以上であることを特徴とするクリア塗装ステンレス鋼板とした。 - 特許庁

例文

The certified recording medium has a hologram layer formed as a base material light scattering prevention layer on a paper base material for the certified recording medium with a centerline average roughness (Ra) of 0.5 to 80.0 μm.例文帳に追加

認証記録媒体は、中心線平均粗さ(Ra)0.5〜80.0μmからなる認証記録媒体用紙基材上に、基材光散乱防止層として、ホログラム層を形成している。 - 特許庁

例文

The surface roughness of the hardened layer 23 is formed to 0.1 μm or less in centerline average roughness Ra, and the DLC film 20 is formed into a thickness of 1.0 μm or less.例文帳に追加

硬化処理層23における表面粗さを、中心線平均粗さRaで0.1μm以下に形成し、DLC膜20を、1.0μm以下の厚さに形成する。 - 特許庁

To achieve this, centerline average surface roughness Ra of the fluorocarbon resin film 8 is set to be 1 to 2 μm and a contact angle of water on the surface of the fluorocarbon resin film 8 is set to be 140° or larger.例文帳に追加

これにより、このフッ素樹脂膜8での中心線平均表面粗さRaを1〜2μmとして、フッ素樹脂膜8の表面での水の接触角が140゜以上となるようにする。 - 特許庁

The coating bar has the form of a rod having in its effective coating width regions where the roughness of the surface of the bar is different by at least 1 μm in terms of a centerline average roughness (Ra) are formed at definite intervals.例文帳に追加

丸棒状の形態を有し、有効塗工幅においてバー表面の表面粗度が中心線平均粗さ(Ra)で1μm以上異なる領域が一定の幅で設けられている。 - 特許庁

Plane smoothness of the surface part contacting to the rotating shaft or the like is formed using the resin of less than 2μm in centerline average roughness (Ra) in the thrust bearing.例文帳に追加

スラスト軸受けにおいて、回転軸等に接触する表面部分の平面平滑性が、中心線平均粗さ(Ra)において2μm以上の樹脂を用いて形成されることを特徴とするスラスト軸受け。 - 特許庁

A roller groove 11 in a guide rail 1 and a roller groove 12 in a bearing 2 are honed after grinding to reduce the roughness of each groove surface (to below 0.20 μm in terms of centerline average roughness).例文帳に追加

案内レール1の転動体溝11とベアリング2の転動体溝12を、研削後にホーニング加工することにより、溝面の粗さを小さく(中心線平均粗さで0.20μm以下に)する。 - 特許庁

In a fuel assembly, for a coating tube 22 of each fuel rod, a centerline average roughness Ra meets range conditions of 0.25 μm or more and 0.7 μm or less and a ten-point average roughness Rz meets range conditions of 2.5 μm or more and 5 μm or less as the surface property characteristics thereof.例文帳に追加

燃料集合体において、各燃料棒の被覆管22は、その表面性状特性として、中心線平均粗さRaが0.25μm以上、0.7μm以下の範囲条件を満たすと共に、十点平均粗さRzが2.5μm以上、5μm以下の範囲条件を満たす。 - 特許庁

The average centerline roughness of the non-magnetic base plate 2 composing the master information carrier is made larger than the other parts at the part 5a where it contacts a ferromagnetic material 4.例文帳に追加

マスター情報担体を形成する非磁性基体2の表面について、強磁性材料4が配置されて非磁性基体2と接触する部分5aの中心線平均粗さを、非磁性基体2のその他の部分の中心線平均粗さよりも大きくする。 - 特許庁

The substrate for interlayer insulation is composed of a polyester film specified by the followings: a centerline average roughness Ra at either surface of the film is in the range of 20-60 nm; the maximum height Rt is at most 500 nm; the thickness of the film is in the range of 20-100 μm.例文帳に追加

一方のフィルム表面の中心線平均粗さRaが20〜60nmの範囲であり、かつ最大高さRtが500nm以下であり、フィルムの厚さが20〜100μmの範囲であるポリエステルフィルムからなることを特徴とする層間絶縁用支持体。 - 特許庁

The recording medium has a base, an intermediate layer containing a fibrous substance and having a density of 0.7 g/cc or less and an ink accepting layer which contains inorganic particulates and has a centerline average roughness of 1.0 or more in the surface based on JIS-B 0601 in an optional direction in this sequence.例文帳に追加

基材と、繊維状物質を含有し、密度が0.7g/cc以下である中間層と、無機微粒子を含有し、表面の任意の方向におけるJIS−B0601に基づく中心線平均粗さが1.0以上であるインク受容層と、をこの順に有することを特徴とする記録媒体。 - 特許庁

Volume resistivity of the upper region 13a of the substrate is 1×10^9-1×10^12 Ωcm, the surface roughness of the surface of the upper region 13a of the substrate is not more than 0.4 μm in centerline average roughness Ra, and the resin film is made of a modified fluorocarbon resin.例文帳に追加

基体の上部領域13aの体積抵抗率が1×10^9〜1×10^12Ω・cmであり、基体の上部領域13aの表面の表面粗さが中心線平均粗さRaで0.4μm以下であり、上記樹脂膜が変性フッ素樹脂よりなる。 - 特許庁

3) 100 microvolts per meter at a point on a glide path (refers to a virtual straight line obtained by taking the average of selected loci that are closest to the runway centerline or its extended line among the loci of points of which DDM based on the horizontal polarization wave of a radio wave transmitted by a glide slope on a vertical plane including a runway; hereafter the same shall apply) and a point on a straight line connecting a point at a height of 6 meters above the horizontal plane including a runway approach end and a point vertically 4 meters above a touch-down point (which refers to appoint 300 meters above the runway centerline from a runway approach end to runway end (which refers to the end of a runway on the opposite direction of a runway approach end; the same shall apply in this Article); the same shall apply in this Article), and a point above vertically 4 meters from a point on the runway centerline from the touch-down point to the center point of runway end. 例文帳に追加

(三) グライドパス(滑走路の中心線を含む鉛直面においてグライドスロープ装置が発射する電波の水平偏波によるDDMが零となる点の軌跡のうち滑走路の中心線又はその延長線に最も近接したものを平均化し、直線とみなしたものをいう。以下同じ。)上の点であつて滑走路進入端を含む水平面から六メートルの高さにある点と接地点(滑走路進入端から滑走路終端(滑走路進入端と反対側の滑走路末端をいう。以下この条において同じ。)の側に滑走路の中心線上三〇〇メートルの点。以下この条において同じ。)の垂直上方四メートルの点を結ぶ直線上の点及び接地点から滑走路終端の中心点までの滑走路の中心線上の点の垂直上方四メートルの点において、毎メートル一〇〇マイクロボルト - 日本法令外国語訳データベースシステム

This polyimide metal foil laminated sheet is composed by laminating a metal foil on the surface of a thermoplastic polyimide layer formed on at least one surface of a nonthermoplastic polyimide layer, where a maximum roughness of the metal foil surface in contact with the thermoplastic polyimide is 3.0 μm or less, and a centerline average roughness is 0.35 μm or less.例文帳に追加

非熱可塑性ポリイミド層の少なくとも片面に熱可塑性ポリイミド層が形成され、該熱可塑性ポリイミド層の表面に金属箔が積層されたポリイミド金属箔積層板であって、熱可塑性ポリイミドと接合する金属箔の表面の最大粗度が3.0μm以下であり、且つ、中心線平均粗度が0.35μm以下であるポリイミド金属箔積層板。 - 特許庁

The wafer surface protective tape employed for a process of grinding the rear surface of the wafer is provided with respective centerline average roughness (Ra) of 0.05-2.00 μm in the widthwise and lengthwise directions of a surface, on which the adhesive agent of the substrate film is not applied, while the thickness thereof is 50-300 μm.例文帳に追加

ウェハ裏面を研削する工程に用いられるウェハ表面保護テープであって、その基材フィルムの粘着剤が塗工されていない面の幅方向及び長さ方向のそれぞれの中心線平均粗さ(Ra)が0.05〜2.00μmであり、かつその厚さが50〜300μmであるウェハ表面保護テープ。 - 特許庁

Thereby, the ground amount of the magnetic head by a magnetic tape 1 can be also maintained in a regulated range while centerline average roughness Ra of the magnetic layer 3 obtained when the magnetic layer 3 is subjected to calendering after the magnetic layer 3 is formed on the non-magnetic layer 2 by a wet-on-dry application system is maintained in a regulated range.例文帳に追加

このため、非磁性層2上に磁性層3をウェット・オン・ドライ塗布方式によって形成した後、カレンダー加工した際における磁性層3の中心線平均粗さRaを規定の範囲内に維持しつつ、磁気テープ1による磁気ヘッドの研磨量についても規定の範囲内に維持することができる。 - 特許庁

The polyester film for supporting interlayer insulating material includes a coated layer formed on one surface of the polyester film whose centerline average roughness (SRa) of the other film surface is 0.5-15 nm, and an oligomer amount on a surface of the coated layer after heat treatment at 180°C for 30 minutes is 3.0 mg/m^2 or less.例文帳に追加

一方のフィルム表面の中心線平均粗さ(SRa)が0.5〜15nmであるポリエステルフィルムのもう一方の面に塗布層を有し、180℃で30分間熱処理した後の当該塗布層表面のオリゴマー量が3.0mg/m^2以下であることを特徴とする層間絶縁材料支持ポリエステルフィルム。 - 特許庁

This polyester film for simultaneous forming and transfer printing comprises a polyester containing one or more copolymerizable components other than principal constituting components, wherein the content of the principal constituting components is 90 mol% or less, and the centerline-average surface roughness Ra of the film is 70 nm or more.例文帳に追加

主たる構成成分以外の共重合成分を1種以上含有し、かつ主たる構成成分の含有量が90モル%以下であるポリエステルからなるフィルムであって、フィルム表面の中心線平均表面粗さRaが70nm以上であることを特徴とする成型同時転写用ポリエステルフィルム。 - 特許庁

例文

3. The composite electric field shall be such that, on the right side of the course line (which refers to a virtual straight line obtained by taking the average of selected loci that are closest to the runway centerline or its extended line among the loci of points of which DDM (one-hundredth of absolute value of difference in the degree of modulation between two modulation waves; hereafter the same shall apply) based on the horizontal polarization wave on an arbitrary horizontal plane of a radio wave emitted by localizer; hereafter the same shall apply) as observed from an approaching direction of aircraft using said ILS, the degree of modulation of a modulated wave that is modulated with a modulation wave of 150 Hz is greater than that of 90 Hz, while on the left side of the course line, the degree of modulation of a modulated wave that is modulated with a modulation wave of 90 Hz is greater than that of 150 Hz. 例文帳に追加

(三) 合成電界は、航空機が当該ILSを利用して進入する方向から見て、コースライン(任意の水平面においてローカライザー装置が発射する電波の水平偏波によるDDM(二つの変調波の変調度の差の絶対値を一〇〇で除して得た値をいう。以下同じ。)が零となる点の軌跡のうち滑走路の中心線又はその延長線に最も近接したものを平均化し、直線とみなしたものをいう。以下同じ。)の右側では、一五〇ヘルツの変調波による変調度が九〇ヘルツの変調波による変調度より大きく、コースラインの左側では、九〇ヘルツの変調波による変調度が一五〇ヘルツの変調波による変調度より大きいものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS