1016万例文収録!

「dredged sediment」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > dredged sedimentに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

dredged sedimentの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

REINFORCING METHOD OF EMBANKMENT USING RIVER DREDGED SEDIMENT例文帳に追加

河川浚渫土砂を利用した土手の補強工法 - 特許庁

To reduce volume and weight of excavated sediment and dredged sediment with high water content during conveyance.例文帳に追加

含水比が高い掘削土砂や浚渫土砂を搬送中に減容化及び軽量化する。 - 特許庁

To provide a method for preventing a hypoxic state in a sea area more effectively in a method for backfilling a dredged depression by using dredged sediment.例文帳に追加

本発明は、浚渫土砂を用いて浚渫窪地を埋め戻す方法において、海域の貧酸素化をより効果的に防止する方法を提供する。 - 特許庁

Sediment and mud 3 on a water bottom are dredged on a dredger at a mud contain rate of 70 to 90% by a grab bucket.例文帳に追加

水底の土砂や泥土3等をグラブバケットにより70〜90%の含泥率で浚渫船上に浚渫する。 - 特許庁

例文

To provide a drag-suction dredger capable of efficiently loading and discharging dredged sediment.例文帳に追加

浚渫した土砂を効率よく積載したり、また、排出したりすることができるドラグサクション浚渫船を提供する。 - 特許庁


例文

To provide a grab bucket-type unloader which enables a dredged material to be stably and efficiently unloaded by pressurized water jetted into a grab bucket, even if a dredged material grabbed with the grab bucket is a low-viscosity material such as sediment.例文帳に追加

グラブバケットに掴み取った浚渫物が、土砂などの粘性の低いものであっても、その浚渫物をグラブバケット内に噴入する加圧水により安定的に効率よく揚土することができる。 - 特許庁

This dredging plant for the dam is equipped with dredging equipment 1 for dredging sediment on a bottom 7 of a dam lake, and a classifying plant 40 which separates the sediment with a large particle diameter from the sediment dredged by the dredging equipment and which separates an arbitrary fine-grained fraction.例文帳に追加

ダム湖底7の土砂を浚渫する浚渫装置1と、この浚渫装置により浚渫された土砂から粒径の大きい土砂を分離するとともに、任意の粒径の細粒分を分離する分級プラント40とを備えるダム浚渫プラントである。 - 特許庁

To provide a method of determining the optimum charging position of sediment by accurately simulating the movement of the soil by the flow of beach after the sediment dredged from the stacked position of a seabed is charged to a place different from the eroded position.例文帳に追加

海底の堆積場所から浚渫された土砂を、浸食された場所とは異なる場所に投入した場合に、その後の海浜流による土砂移動を的確にシミュレーションでき、土砂の最適投入位置を決定できる方法等を提供する。 - 特許庁

The method includes steps of dredging and recovering the seafloor sludge, separating seawater and floc sediment with soil by stirring the dredged and recovered sludge after adding a flocculation/precipitation agent to the sludge, filtering the separated seawater with unwoven cloth and discharging the seawater, and dehydrating the floc sediment.例文帳に追加

海底汚泥を浚渫回収する工程と、浚渫回収した海底汚泥に凝集沈降剤を添加し、攪拌することで土砂及びフロック沈降堆積物と海水を分離する工程と、分離した海水を不織布により濾過して放流する工程と、フロック沈降堆積物を脱水処理する工程とを備える。 - 特許庁

例文

The ship 1 for separating the dredged sediment includes a barge which has a part of a skeleton provided with a vertically penetrating through-hole, a water flow generator for generating a water flow in the through-hole, and a mixture recovery device for recovering the mixture separated from the accumulated sediment by the water flow.例文帳に追加

躯体の一部に上下方向に貫通する貫通孔を有する台船と、前記貫通孔に水流を発生させる水流発生装置と、前記水流によって堆積土砂から分別された混在物を回収する混在物回収装置とからなる浚渫土砂の分別船1とする。 - 特許庁

例文

To solve the problem that a conventional dredged sediment separating apparatus makes working efficiency low due to much labor spent for separation of a mixture.例文帳に追加

本発明は、浚渫土砂の分別装置に関し、従来において混在物の分別に手間が掛かり、作業能率が低いことが課題であって、それを本発明によって解決することである。 - 特許庁

To solve the problem that a conventional ship for separating dredged sediment makes working efficiency low due to much labor spent for work of separation of a mixture.例文帳に追加

本発明は、浚渫土砂の分別船に関し、従来において混在物の分別作業に手間が掛かり、作業能率が低いことが課題であって、それを本発明によって解決することである。 - 特許庁

To provide a method for raising a dry beach which can utilize the dredged sediment and others effectively and which can perform a raising recovery of a settled dry beach efficiently without damaging an existing living environment.例文帳に追加

浚渫土砂等を有効に利用することができるとともに、沈下した干潟の嵩上げ修復を効率よく、しかも既に生じている生物環境を破壊することなく行うことができる干潟の嵩上げ方法の提供。 - 特許庁

To provide a pipeline conveyance system for dredged sediment, which enables the stable, continuous and efficient pipeline conveyance of slurry adjusted to a predetermined mud content.例文帳に追加

浚渫された土砂のパイプライン搬送システムであって、所定の含泥率に調整されたスラリーを安定的、連続的に効率よくパイプライン搬送する。 - 特許庁

To effectively restrain diffusion of sediment and pollution of a surrounding water area caused by dredging by serviceably dredging as a planned level by making a dredged water bottom surface substantially flat without requiring a large glove required in conventional dredging by continuously forcibly feeding up to a dredging sediment storage means on a water surface by scraping up while leveling deposit sediment of the water bottom in response to an advance of a work mother ship.例文帳に追加

作業本船の前進に応じて水底の堆積土砂を均しながら掻き集めて水面上の浚渫土砂貯溜手段まで連続的に圧送できるようにして、従来の浚渫で必要とした大型のグラブ等が不要となり、また浚渫後の水底面が略平坦として浚渫を計画レベル通りに無駄なく行うことが可能となり、更に浚渫に伴う周辺水域の土砂拡散、汚濁を効果的に抑える。 - 特許庁

The method of decomposing an organotin compound such as a tributyltin compound or triphenyltin compound included in the deposit of a harbor, lake or river comprises a process of mixing the soil dredged out of the sediment with an alkaline earth metal compound and bringing the organotin compound in the dredged soil into contact with the alkaline earth metal compound.例文帳に追加

港湾、湖沼または河川の底質に含まれるトリブチルスズ化合物やトリフェニルスズ化合物などの有機スズ化合物の分解方法は、底質の浚渫土とアルカリ土類金属化合物とを混合し、浚渫土中の有機スズ化合物とアルカリ土類金属化合物とを接触させる工程を含んでいる。 - 特許庁

To provide a method of manufacturing a fluidized soil capable of generating a high quality fluidized soil by suppressing a variation in grain size composition of a slurry formed mainly of a raw material soil including construction soil, construction sludge, dredged soil, and residual dross of mined sediment.例文帳に追加

建設発生土、建設汚泥、浚渫土、土砂採掘残渣を含む原料土を主材とする泥土の粒度構成のばらつきを抑え、高品質な流動化処理土を生成することを可能とした流動化処理土の製造方法を提案する。 - 特許庁

To provide a placing device capable of easily placing at a desired position, preventing influence on environment and reduction of quality due to jet and separation of an object to be conveyed, and allowing simple moving and installation to increase economical property when conveying dredged sediment by a pneumatic pressure feeding construction method.例文帳に追加

空気圧送工法による浚渫土砂等の搬送に際し、所望の位置に容易に打設することができ、搬送物の噴出及び搬送物の分離による環境への影響や品質低下を極力生じさせず、また、移動や設置が簡単に行えてより経済性を高めた打設装置を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a method for manufacturing a bottom sediment-solidified material which becomes a porous solid having a large surface area when dredged soil is used as a raw material and which is high in safety, stable and inexpensive and hardly imposes a load on the environment when used as the carrier of a microbe in a sea area, for example.例文帳に追加

浚渫土を原料とし、表面積の大きい多孔質固形物となる底質固化物の製造方法であって、例えば、得られる底質固化物を、海域における微生物の担体として利用した際に、安全性が高く、安定、安価であり、かつ環境に対する負担の少ない底質固化物の製造方法を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS