1016万例文収録!

「polite of」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > polite ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

polite ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 80



例文

How polite of you! 例文帳に追加

どうもごていねいに - 斎藤和英大辞典

It is very polite of you. 例文帳に追加

どうもご丁寧に - 斎藤和英大辞典

canons of polite society 例文帳に追加

上流社会の規範 - 日本語WordNet

the quality of being polite and respectable 例文帳に追加

礼儀正しく、立派である性質 - 日本語WordNet

例文

a polite refusal of an invitation 例文帳に追加

招待に対する丁寧な断り - 日本語WordNet


例文

in Japan, a polite suffix that is added to the end of another person's name 例文帳に追加

氏名の下につける語 - EDR日英対訳辞書

a quality of being excessively polite 例文帳に追加

必要以上にていねいなこと - EDR日英対訳辞書

the state or quality of being excessively polite 例文帳に追加

必要以上に丁寧であること - EDR日英対訳辞書

It was polite of her to offer me her seat.=She was polite to offer me her seat. 例文帳に追加

私に席を譲ってくれるなんて彼女はなんと礼儀正しい人なんだろう. - 研究社 新英和中辞典

例文

This is a polite way of greeting in Japan.例文帳に追加

これは日本の礼儀正しいお辞儀です。 - Weblio Email例文集

例文

This is “dogeza”, a polite way of bowing in Japan.例文帳に追加

これは日本の礼儀正しい土下座です。 - Weblio Email例文集

Be polite to everybody, but,most of all, to the ladies. 例文帳に追加

誰にでも丁寧にせよ、殊に婦人に対して - 斎藤和英大辞典

He took a polite leave of us.例文帳に追加

彼は我々に丁寧に別れを告げた。 - Tatoeba例文

A polite manner is characteristic of Japanese people.例文帳に追加

丁寧な物腰は日本人に特徴的だ。 - Tatoeba例文

It is polite of this boy to greet me.例文帳に追加

私に挨拶するなんてこの男の子は礼儀正しい子だね。 - Tatoeba例文

It is polite of her to write me back at once.例文帳に追加

すぐ返事をくれるなんて彼女は礼儀正しい人だ。 - Tatoeba例文

he was a model of polite restraint 例文帳に追加

彼は礼儀正しく、控えめで模範的だった - 日本語WordNet

a polite expression of desire for someone's welfare 例文帳に追加

人の幸福な生活を望むことの、丁寧な表現 - 日本語WordNet

of a married couple, characterized by being harmonious and polite to each other 例文帳に追加

夫婦が仲良く互いに礼儀正しいこと - EDR日英対訳辞書

a polite way of speaking in which each word is pronounced precisely 例文帳に追加

一語一句をきちんと言う改まった調子の言い方 - EDR日英対訳辞書

of movement and language, polite 例文帳に追加

動作やことばづかいが礼儀正しいさま - EDR日英対訳辞書

It was not polite of you to do so.例文帳に追加

そんなことをするとはあなたは失礼でしたね - Eゲイト英和辞典

The youth of the nation is polite in general.例文帳に追加

その国の若者たちは概して礼儀正しい - Eゲイト英和辞典

He took a polite leave of us. 例文帳に追加

彼は我々に丁寧に別れを告げた。 - Tanaka Corpus

A polite manner is characteristic of Japanese people. 例文帳に追加

丁寧な物腰は日本人に特徴的だ。 - Tanaka Corpus

It is polite of this boy to greet me. 例文帳に追加

私に挨拶するなんてこの男の子は礼儀正しい子だね。 - Tanaka Corpus

It is polite of her to write me back at once. 例文帳に追加

すぐ返事をくれるなんて彼女は礼儀正しい人だ。 - Tanaka Corpus

Polite language equivalent to the present 'desu masu' style (politeness expressions attached to the end of a sentence). 例文帳に追加

今日の「です・ます」調にあたる丁寧文。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is a polite form of '... aru' (literally, '(there) is,' which is equivalent to '... omasu' in Osaka dialect. 例文帳に追加

「ある」の丁寧語で、大阪の「おま(す)」に相当。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was simply a polite way of requesting a party. 例文帳に追加

体のいい宴会の要求である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

he was unconstrained by any of the sanctions of polite society 例文帳に追加

彼は上流社会のいかなる制裁によっても拘束を受けない - 日本語WordNet

He is liked by a lot of people because he is such a polite person. 例文帳に追加

彼はとても礼儀正しいので多くの人に好かれています。 - Weblio Email例文集

There are a lot of rude people here but you are polite. 例文帳に追加

ここは本当に無礼な人が多いが、あなたは礼儀正しい。 - Weblio Email例文集

He received each of us, including me, a mere boy, with a stiff bow and a polite greeting. 例文帳に追加

少年の僕にまで四角張った挨拶をして迎えてくれた. - 研究社 新和英中辞典

How polite of him! Please return your master my best thanks! 例文帳に追加

どうもご丁寧に、ご主人によろしくお礼申し上げて下さい - 斎藤和英大辞典

You cannot be too polite in front of her.例文帳に追加

彼女の前ではどんなに礼儀正しくしてもしすぎることはない。 - Tatoeba例文

I find just the memory of his overly polite patronizing manner really offensive.例文帳に追加

あいつの慇懃無礼なものの言い方、思い出すだけで不愉快になるよ。 - Tatoeba例文

It was polite of him to offer his seat to the old man.例文帳に追加

お年寄りに席を譲るとは、彼はなんと礼儀正しい人なんだ。 - Tatoeba例文

You cannot be too polite in front of her. 例文帳に追加

彼女の前ではどんなに礼儀正しくしてもしすぎることはない。 - Tanaka Corpus

I find just the memory of his overly polite patronizing manner really offensive. 例文帳に追加

あいつの慇懃無礼なものの言い方、思い出すだけで不愉快になるよ。 - Tanaka Corpus

A polite way of eating chazuke is 'pouring into one's mouth smoothly' since olden days. 例文帳に追加

古来、茶漬けの美しい食べかたは「さらさらと掻き込む」ことだとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He always uses polite language and looks into the eyes of anyone he speaks to. 例文帳に追加

彼はいつも丁寧な言葉を使い,話している相手の目を見る。 - 浜島書店 Catch a Wave

he said, acknowledging Fisher's polite expression of surprise, 例文帳に追加

驚いたようなフィッシャーの恭しい表情を認めて口を開いた。 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

This is one example of the well-known Kyo language as a polite form of decisive expression, corresponding to '... desu' in Tokyo dialect and '... dasu' in Osaka dialect. 例文帳に追加

断定の丁寧語で、東京の「です」、大阪の「だす」に相当する良く知られた京言葉。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"I must apologise for the state of things" has ended up becoming quite a polite expression these days, hasn't it?例文帳に追加

最近では、「この辺で失礼します」という言葉は随分丁寧な表現になってしまいましたね。 - Tatoeba例文

Although the man used an impolite way of addressing Shijo like 'Omae,' he began to use polite and respectful ways, such as 'Dannna (sir)' or 'Sensei (teacher)' and listen to him with an open mind. 例文帳に追加

「お前」と呼ばれていたのが「旦那」、「先生」と変わり、素直に話を聞くようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Only in the surrounding areas of Kyoto, some polite languages are used to make an expression objective. 例文帳に追加

丁寧語として客観的立場から表現する用法もあり、これは京都周辺のみの表現である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

but it is otherwise with the spiritual irksomeness of such labor as is condemned by polite usage. 例文帳に追加

しかし高尚な使い方によって強いられる労働の精神的な煩わしさについては、そうではなかった。 - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』

--the same bland, polite, obsequious seaman of the voyage out. 例文帳に追加

航海にでかけたときと全く同じ、人当たりのいい、丁寧な、こびへつらう船員そのものだった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

A polite way to reveal knowledge of a fact without telling the source of the information is to say, "a little bird told me".例文帳に追加

情報の出所をいわないで、ある事実を知っているともらすていねいないいかたは、「小鳥が知らせてくれた」ということである。 - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Instinct of Workmanship and the Irksomeness of Labor”

邦題:『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

《プロジェクト杉田玄白正式参加作品》
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS