1016万例文収録!

「sub voice」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > sub voiceに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

sub voiceの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 162



例文

A display operation instruction program 112 records the data of kinds of a predetermined number related the contents of voice in the main table of a display data file 18 and records the data of other kinds related to the contents of voice in the sub-table of the display data file 182 as data for increasing the kinds of data recorded in the main table.例文帳に追加

表示操作指示プログラム112は、音声のコンテンツに関連する、予め定めた数の種類のデータを表示データファイル182の主テーブルに記録するとともに、音声のコンテンツに関連する、他の種類のデータを、主テーブルに記録されたデータの種類を増加するデータとして、表示データファイル182の副テーブルに記録する。 - 特許庁

A category of a supplied voice phrase is determined by key sub-phrase spotting processing; and when the category is defined, limited vocabulary corresponding to the defined category is used to execute second recognition processing and a second recognition result is generated.例文帳に追加

キーサブフレーズスポッティング処理により、供給された音声フレーズの範疇を決定し、範疇が決定されたとき、決定された範疇に対応する限定された語彙を用いて第2の認識処理を実行し、第2の認識結果を生成する。 - 特許庁

Character information included in the driver display output and the non-driver display output is extracted and a character information processing part 33 changes the aspect ratio of characters, changes the font of the characters, displays the character information on a sub-display 43 which is an exclusive display, and outputs the information from a speaker 42 by voice reading.例文帳に追加

この運転者用表示出力および非運転者用表示出力に含まれる文字情報を抽出し、文字情報処理部33が文字の縦横比の変更、フォントの変更、専用表示器であるサブディスプレイ43への表示、音声読み上げによるスピーカ42からの出力を行なう。 - 特許庁

Both the first and second frames, and the sub-frames associated thereto may be assigned to a single user to reduce potential delay in real-time wireless services, such as voice, video or wireless gaming, for example.例文帳に追加

第1および第2の両方のフレーム、ならびにそれらに関連付けられたサブフレームを1人のユーザに割り当てて、たとえば音声、ビデオ、または無線ゲームなどのリアルタイム無線サービスにおける潜在的な遅延を減らすことができる。 - 特許庁

例文

A voice synthesizer extracts (S16) and detects (S14) environmental information affixed to an object text, and extracts category information (S22), sub-category information (S26), form information (S28), reading information (S32), ON/OFF information (S36), and partial information (S40) to be stored to a storing region of RAM.例文帳に追加

対象テキストに付加されている環境情報を抽出(S16)・検出(S14)、カテゴリ情報(S22)、サブカテゴリ情報(S26)、書式情報(S28)、読上情報(S32)、ON/OFF情報(S36)、部分情報(S40)を抽出し、RAMの記憶領域に記憶する。 - 特許庁


例文

A computer C1 generates a pitch waveform signal by equalizing the time length of a section, corresponding to a unit pitch of voice data to be compressed and generates a sub-band signal, representing time variations in the intensity of fundamental-frequency component and higher-harmonic components of the pitch waveform signal.例文帳に追加

コンピュータC1は、圧縮する音声データの単位ピッチ分にあたる区間の時間長を同一に揃えることによりピッチ波形信号を生成し、このピッチ波形信号の基本周波数成分及び高調波成分の強度の時間変化を表すサブバンド信号を生成する。 - 特許庁

On the other hand in the interrupt processing, the sub-CPU executes various types of output processing such as light emitting processing, voice output processing, and motor output processing, and various types of remaining processing such as motor processing (movable body processing) every control cycle (every 2 ms).例文帳に追加

その一方、サブCPUは、割り込み処理において、光出力処理、音出力処理、モータ出力処理などの各種出力処理及びモータ処理(可動体処理)などの残りの各種処理を制御周期(2ms)毎に実行するようにした。 - 特許庁

Since the speaker employs the sub-cone integrated bobbin 11, no adhesion joining is required, the vibration transmission loss from the voice coil to the sub-cone part is reduced, and the speaker reproduces a signal having up to the required high frequency band.例文帳に追加

この磁気回路8と、磁気ギャップ9に配置されるボイスコイル10をその一端に有するサブコーン一体型ボビン11と、サブコーン一体型ボビン11の磁気ギャップ9外部分に結合された振動板12と、サブコーン一体型ボビン11の他端が延長されて構成されたサブコーン部14からなるスピーカを構成し、サブコーン一体型ボビン11を用いることにより、接着接合の必要性がなく、ボイスコイルからサブコーン部への振動伝達ロスが低減され、必要な高域周波数帯まで再生することができる。 - 特許庁

After power application, a main control board C executes a first wait processing for waiting a first predetermined time that is sufficient for respective sub control boards H, D and S to complete start-up processing, and then transmits operation permission commands to the respective control boards (a putout control board H, a display control board D and a voice/lamp control board S) respectively.例文帳に追加

電源投入後、主制御基板Cで各サブ制御基板H,D,Sが立ち上げ処理を完了するのに十分な第1の所定時間ウエイトする第1ウエイト処理を実行した後、各サブ制御基板(払出制御基板H、表示用制御基板D、音声ランプ制御基板S)へそれぞれ動作許可コマンドを送信する。 - 特許庁

例文

The CPU 35a of the main substrate 35 of a Pachinko machine receives a prize-winning detection signal from a first prize-winning detection means 39 to judge it with a big winning judging means, and transmits a varying pattern designation command of big winning or losing to sub substrates 34 (a pattern substrate 36, a lamp substrate 37 and a voice substrate 38) according to the result.例文帳に追加

パチンコ機の主基板35のCPU35aは、第1の入賞検出手段39からの入賞検出信号を受信して大当り判定手段により判定を行い、その結果に応じて大当り若しくははずれの変動パターン指定コマンドをサブ基板34(図柄基板36、ランプ基板37、音声基板38)に送信する。 - 特許庁

例文

An index of accuracy of an input voice is inputted from an application sub-system to a lesson program, which is used to perform operations based upon the accuracy inputted to the lesson program through an audio device and/or a video device, thereby showing the accuracy of reading-aloud by the speaker to the speaker.例文帳に追加

また、入力音声の正確さの指標をアプリケーションサブシステムからレッスンプログラムに入力し、オーディオ装置及び/又は映像装置を介して、レッスンプログラムを用いて、レッスンプログラムに入力された正確さに従った動作を取ることにより話者の読み上げの正確さを話者に示す。 - 特許庁

例文

Data for both methods of data broadcasting (VBI) for broadcasting by multiplexing the data during a vertical retrace line interval of a video signal with a television broadcasting wave and data broadcasting (ASC) for broadcasting by means of multiplexing of the data with a sub-carrier in a voice band of the television broadcasting waves are cooperated, both the methods are combined, and a single, data broadcasting service is provided.例文帳に追加

テレビジョン放送波の映像信号の垂直帰線期間にデータを多重して放送されるデータ放送(VBI)、および、テレビジョン放送波の音声帯域中の副搬送波に多重して放送されるデータ放送(ASC)の両方式のデータに連携を持たせ、両方式合わせて1つのデータ放送サービスを提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS