1016万例文収録!

「thoughtful of」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > thoughtful ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

thoughtful ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 58



例文

To provide a multi-type insecticidal device having a built-in insecticidal unit effective against any kind of insect including mosquitoes, and given thoughtful considerations regarding affects on human bodies and sanitations.例文帳に追加

本発明は、蚊を含むあらゆる虫に対して有効な殺虫器を内蔵し、人体への影響や衛生面にも配慮したマルチタイプ殺虫器を得る。 - 特許庁

To provide a convenient and environmentally thoughtful recycle method of a conductive support, a photoconductor produced by forming a photosensitive layer on a recycled support and its production method, an image forming apparatus, and a process cartridge.例文帳に追加

導電性支持体の簡便で環境に配慮した再生方法と、再生支持体上に感光層を形成してなる感光体とその製造方法、および画像成形装置、プロセスカートリッジを提供する。 - 特許庁

She thought this was very kind and thoughtful of the Scarecrow, but she laughed heartily at the awkward way in which the poor creature picked up the nuts. 例文帳に追加

ドロシーは、かかしがとても親切でよく気がつくと思いましたが、かわいそうなかかしがナッツを拾い上げる様子がぶきっちょだったので、心底笑ってしまいました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

In all probability it held its ground among sober-minded and thoughtful men, though neither the church nor the world was prepared to hear of it with tolerance. 例文帳に追加

おそらくは、分別があり思慮に富んだ人たちの間にはその思想の基盤は残っていたのですが、教会や世間が寛容をもってその学説を聞くだけの準備が整っていなかったのです。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

例文

To provide a charnel house and a tomb having a charnel house capable of preventing its interior from being stained due to dew condensation, maintaining the appearance of the interior over a long period of time, and making the interior of the charnel house as a comfortable space to be thoughtful to the spirit of the deceased and ourselves.例文帳に追加

内部が結露などで汚れるのを抑制でき、長期間にわたって内部の美観を保つことができ、カロート内部を居心地の良い空間として故人の霊および自分に対して心のこもった温かみのあるカロートおよびカロートを備えた墓を提供する。 - 特許庁


例文

According to 'Onisaburo DEGUCHI' from 'Omoto' to which Tenmei also belonged when he was young, the appearance was a glittering old spirit with thoughtful twinkling eyes and white hair, belting 'the sacred Yatsuka sword' on. ("the Cauldron of Hell of the volume 3 of Great Mother" written by Yasuaki DEGUCHI) 例文帳に追加

天明自身も若い頃に所属していた「大本」の「出口王仁三郎」によると、その姿は光明に輝き、深いまなじりに光をたたえた、「八握の神剣」を腰に帯した白髪の老神だったという。(出口和明『大地の母3巻 地獄の釜』)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Saigo was shocked about that, and he was concerned about distancing the people due to the extravagance of the officers of the new government, and that the Satsuma citizens might develop bad habits as a result, and therefore he sent Ikegami to Tokyo to bring back only the thoughtful soldiers and officers from Satsuma back to Kagoshima. 例文帳に追加

これに衝撃を受けた西郷は、役人の驕奢により新政府から人心が離れつつあり、薩摩人がその悪弊に染まることを憂慮して、薩摩出身の心ある軍人・役人だけでも鹿児島に帰らせるために、9月、池上を東京へ派遣した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

That is because Sanetomo's poems are not only skillful but powerful, discreet, and influential, and the points that they do not follow the trend and adjust to others were quite different from those of the curious people or dead poem composers, and if he had not been a thoughtful person, such powerful poems as Sanetomo's could not have been created. 例文帳に追加

何故と申すに實朝の歌はただ器用といふのではなく、力量あり見識あり威勢あり、時流に染まず世間に媚びざる処、例の物数奇連中や死に歌よみの公卿たちととても同日には論じがたく、人間として立派な見識のある人間ならでは、實朝の歌の如き力ある歌は詠みいでられまじく候。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS