1016万例文収録!

「to England.」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > to England.に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

to England.の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 557



例文

I went to England for three weeks in August for sightseeing.例文帳に追加

私は8月に観光で三週間イギリスに行ってきた。 - Weblio Email例文集

What comes to mind when you hear England?例文帳に追加

あなたはイギリスと聞いてどんなイメージを抱きますか。 - Weblio Email例文集

We travelled to England during spring break.例文帳に追加

私たちは春休み中にイギリスに旅行をしました。 - 時事英語例文集

England expects every man to do his duty. 例文帳に追加

英国は各人がその義務を果たされんことを望む. - 研究社 新英和中辞典

例文

He came (all the way) over to Japan from England. 例文帳に追加

彼は(はるばる)イングランドから日本へやってきた. - 研究社 新英和中辞典


例文

King Alfred subjected all England to his rule. 例文帳に追加

アルフレッド王はイングランド全体を支配下に収めた. - 研究社 新英和中辞典

England went down to Spain 2‐1. 例文帳に追加

(サッカーで)イングランドはスペインに 2 対 1 で敗れた. - 研究社 新英和中辞典

I am planning to extend my stay in England for three months. 例文帳に追加

イギリス滞在を 3 か月延長する計画だ. - 研究社 新和英中辞典

I sailed from America to England by a French steamer. 例文帳に追加

アメリカからイギリスへはフランスの船に乗船しました. - 研究社 新和英中辞典

例文

Japan and England used to be allies. 例文帳に追加

日本はかつて英国と同盟国だった. - 研究社 新和英中辞典

例文

I will write to England for a copy. 例文帳に追加

その本を(一部)英国へ註文しよう - 斎藤和英大辞典

The Japanese Ambassador resident in England―the Japanese Ambassador to England―the Japanese Ambassador accredited to the Court of St. James. 例文帳に追加

英国駐剳大日本全権大使 - 斎藤和英大辞典

In England, lands are allowed to lie fallow every seven years―every eighth year. 例文帳に追加

英国では七年ごとに土地を休ませる - 斎藤和英大辞典

He has been ordered to England on official business. 例文帳に追加

御用有之{ごようこれあり}、英国へ出張を命ぜらる - 斎藤和英大辞典

He went to England on an official mission. 例文帳に追加

彼は官命を帯びて英国に赴いた - 斎藤和英大辞典

German atrocities roused England to action. 例文帳に追加

ドイツの暴戻を見て英国は決起した - 斎藤和英大辞典

Japanese warships used to be ordered from England 例文帳に追加

日本の軍艦は元は英国へあつらえて造らした - 斎藤和英大辞典

England owes her expansion to her powerful navy. 例文帳に追加

英国の発展はその強大なる海軍に依る - 斎藤和英大辞典

The England of the East is true to her name例文帳に追加

東洋の英国はその名に背かず - 斎藤和英大辞典

The birch is still resorted to in England. 例文帳に追加

英国の学校ではまだ体罰が行われている - 斎藤和英大辞典

In England, the Liberals and the Conservatives are opposed to each other. 例文帳に追加

英国では自由党と保守党が対立している - 斎藤和英大辞典

England owes her prosperity to her coal and iron 例文帳に追加

英国の今日あるのは石炭と鉄の賜物だ - 斎藤和英大辞典

England's prosperity is due to her coal and iron. 例文帳に追加

英国の今日あるのは石炭と鉄の賜物だ - 斎藤和英大辞典

I passed though America en route for Englanden route to England. 例文帳に追加

英国へ行く途中米国を通った - 斎藤和英大辞典

I passed through America on my way to Englanden route for England. 例文帳に追加

英国行きの途次米国を通過した - 斎藤和英大辞典

What country comes next toranks next toEngland in naval power? 例文帳に追加

海軍力において英国に次ぐ国は? - 斎藤和英大辞典

You are ordered to England on official business. 例文帳に追加

御用有之英国へ出張を命ず - 斎藤和英大辞典

England has a navy second to none in the world. 例文帳に追加

英国の海軍は世界で随一だ - 斎藤和英大辞典

He went to England in attendance on the Ambassador. 例文帳に追加

彼は大使に随行して英国へ行った - 斎藤和英大辞典

England adopted the conscription system to meet an emergency. 例文帳に追加

英国は急に応じて徴兵制度を採用した - 斎藤和英大辞典

In England, fields are allowed to lie fallow every seven years. 例文帳に追加

英国では七年目七年目に畑を休ませる - 斎藤和英大辞典

He is going to England or somewhere, I hear. 例文帳に追加

なんでも英国とかへお出になるとのことだ - 斎藤和英大辞典

England adopted the conscription system to meet an emergency. 例文帳に追加

英国は刻下の必要に応じて徴兵制度を採用した - 斎藤和英大辞典

In England, land is allowed to lie fallow every seven years―every eighth year. 例文帳に追加

英国では七年おき(七年ごとに)畑を休ませる - 斎藤和英大辞典

England owes her prosperity to iron and coal. 例文帳に追加

英国の盛運を来たらしたるものは鉄と石炭である - 斎藤和英大辞典

India is under the rule of Englandsubject to British rule. 例文帳に追加

インドは英国の支配を受けている - 斎藤和英大辞典

Tomorrow our professor is going back to England.例文帳に追加

明日、私たちの教授は英国に帰るのよ。 - Tatoeba例文

She has been to England once.例文帳に追加

彼女は1度英国へ行ったことがある。 - Tatoeba例文

He went to England for the purpose of studying English literature.例文帳に追加

彼は英文学を研究するためにイギリスへ行った。 - Tatoeba例文

He had returned to England forever.例文帳に追加

彼は永久にイギリスに帰ってしまった。 - Tatoeba例文

He has been to England twice.例文帳に追加

彼はイギリスへ2度行ったことがあります。 - Tatoeba例文

He has been to England twice.例文帳に追加

彼はイギリスへ2回行ったことがあります。 - Tatoeba例文

I wish to revisit England before I get too old.例文帳に追加

年を取りすぎないうちにまた英国へ行きたい。 - Tatoeba例文

The climate here is very similar to that of England.例文帳に追加

当地の気候は英国と非常に似ている。 - Tatoeba例文

I have never been to England.例文帳に追加

私はイギリスへ行ったことがありません。 - Tatoeba例文

Byron left England, never to return.例文帳に追加

バイロンはイングランドを去り、決してかえってこなかった。 - Tatoeba例文

Ken has been to England before.例文帳に追加

健は以前イングランドに行ったことがあります。 - Tatoeba例文

I finally went to England this summer.例文帳に追加

この夏ついにイングランドへ行きました。 - Tatoeba例文

England is going to win the match.例文帳に追加

イングランドはその試合に勝つだろう。 - Tatoeba例文

例文

England is going to win the race.例文帳に追加

イングランドはそのレースに勝つだろう。 - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS