1016万例文収録!

「verses.」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

verses.を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 229



例文

Renga (linked verses) 例文帳に追加

連歌 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

verses written impromptu 例文帳に追加

即興詩. - 研究社 新英和中辞典

a poem of five verses 例文帳に追加

5連の詩. - 研究社 新英和中辞典

a copy of verses例文帳に追加

一篇の詩 - 斎藤和英大辞典

例文

scan verses 例文帳に追加

詩をざっと読む - 日本語WordNet


例文

pyrrhic verses 例文帳に追加

短短格の詩 - 日本語WordNet

the number of verses in a piece of poetry 例文帳に追加

句の数 - EDR日英対訳辞書

it's a set of verses.' 例文帳に追加

詩です」 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

linked verses in Japanese poetry 例文帳に追加

俳句や連句 - EDR日英対訳辞書

例文

Tobitei (style including leaps between verses) 例文帳に追加

飛体(とびてい)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

spout Latin verses 例文帳に追加

ラテン語の詩を朗読する. - 研究社 新英和中辞典

to cap verses 例文帳に追加

韻文の尻取りをする - 斎藤和英大辞典

Auden made verses 例文帳に追加

オーデンは詩を作った - 日本語WordNet

the long and short verses of Japanese poetry 例文帳に追加

長い句と短い句 - EDR日英対訳辞書

the third and fourth verses of a Chinese quatrain 例文帳に追加

漢詩の転句と結句 - EDR日英対訳辞書

Japanese playing cards containing verses 例文帳に追加

歌がるたの読み札 - EDR日英対訳辞書

Buddhist Verses by Emperor Fushimi (30 verses on the Buddhist concept of Consciousness-only (J., yuishiki)) 例文帳に追加

伏見天皇宸翰唯識三十頌 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although many court ladies created their own verses, only Ishikawa no Myobu succeeded in creating the verses of this quality and in presenting the verses to the emperor. 例文帳に追加

是に諸の命婦等、作歌し堪ねたれば、此の石川命婦、独り此の歌を作みて奏せりき。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a stanza of four verses 例文帳に追加

4行からなる 1 連[スタンザ]. - 研究社 新英和中辞典

quote some verses from Keats 例文帳に追加

キーツの詩数行を引用する. - 研究社 新英和中辞典

Shika are verses and 31-syllable poems.例文帳に追加

詩歌とは、詩や短歌のことです。 - Tatoeba例文

The poet syllabized the verses he read 例文帳に追加

その詩人は読んだ詩句を分節した - 日本語WordNet

compose verses or put into verse 例文帳に追加

詩を書く、または詩を挿入する - 日本語WordNet

spondaize verses 例文帳に追加

強強格の詩にしてください - 日本語WordNet

rhymed on the terminal syllables of the verses 例文帳に追加

詩句の末尾音節で韻を踏んだ - 日本語WordNet

in Japanese poetry, a method of adding verses, called 'nioizuke' 例文帳に追加

匂い付けという,連句の付け方 - EDR日英対訳辞書

in Japanese poetry, the three verses of a linked poem 例文帳に追加

連歌において,最初の3つの句 - EDR日英対訳辞書

to be able to write sentences or verses 例文帳に追加

詩歌や文章を書くことができる - EDR日英対訳辞書

I can recite all the verses of this poem.例文帳に追加

この詩は全行暗唱できるよ - Eゲイト英和辞典

He wrote poems of three verses.例文帳に追加

彼は3連からなる詩を書いた - Eゲイト英和辞典

He started to make his name in his thirties with 'Bunan Tsuki Senku' (One Thousand Verses on the Moon in Bunan) and 'Bunan Yuki Senku' (One Thousand Verses on the Snow in Bunan), and he also participated in 'Hatsuse Senku' (One Thousand Verses at Hatsuse) and 'Kogamo Senku' (One Thousand Verses for Kogamo), among others. 例文帳に追加

30歳代半ばから「文安月千句」、「文安雪千句」に名をあらわし、「初瀬千句」、「小鴨千句」などがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He also compiled a private anthology called 'Sadayorishu' (the Selected Verses of Sadayori). 例文帳に追加

家集に「定頼集」がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He also compiled the private anthology, "Yoshinobushu" (the Selected Verses of Yoshinobu). 例文帳に追加

家集に『能宣集』がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He also compiled the private anthology 'Sukechikakyo-shu' (the Selected Verses of Lord Sukechika). 例文帳に追加

家集に「輔親卿集」がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He compiled the private anthology 'Atsutada-shu' (the Selected Verses of Atsutada). 例文帳に追加

家集に「敦忠集」がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He compiled the private anthology 'Asatada-shu' (the Selected Verses of Asatada). 例文帳に追加

家集に「朝忠集」がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He compiled the private anthology 'Yoshitaka-shu' (the Selected Verses of Yoshitaka). 例文帳に追加

家集に「義孝集」がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Many kyogen verses are included. 例文帳に追加

狂歌が多くはさまれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2 scroll Wakan-sho, volume two (also called Wakan Roeishu; Anthology of Japanese and Chinese Verses for Recitation) 例文帳に追加

倭漢抄 下巻2巻 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wakan Roeishu (Anthology of Japanese and Chinese Verses for Recitation, fragment of the Taga edition) 例文帳に追加

和漢朗詠集(多賀切) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

of Japanese linked verse and haiku, the number of verses created by each individual person within a collected volume of verses 例文帳に追加

連歌や俳諧で,一巻中における,個人ごとの詠句の数 - EDR日英対訳辞書

the act of linking verses in the order of speed of composition, at gatherings of linked verses or haiku 例文帳に追加

連歌などの集会において,できた人から順に句を連ねていくこと - EDR日英対訳辞書

The Sanron sect (based on San-ron [three important papers] including "Chu-ron" ["Mūlamadhyamaka-kārikā" or "Fundamental Verses on the Middle Way"], "Junimon-ron" ["Dvadasamukha-sastra" or "Twelve Gate Treatise"], and "Hyaku-ron" ["Sata-sastra" or "One Hundred Verses Treatise"]) 例文帳に追加

三論宗(中論・十二門論・百論) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Senjun's later years, Sogi was his student, which led to 'Mino senku' (One Thousand Verses at Mino) and 'Osa senku' (One Thousand Verses at Osa). 例文帳に追加

晩年には、宗祇が専順に師事し、「美濃千句」、「表佐千句」がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The song originally consisted of 36 verses but more verses were added after the case was closed, whose number resulted in 59. 例文帳に追加

当初は36節の歌詞であったが、解決後補足され59節に及んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jodo-wasan (118 verses) and Koso-wasan (119 verses) are considered to have been written around 1248, and Shozomatsu-wasan (116 verses) is assumed to have been writtem around 1257. 例文帳に追加

浄土和讃(118首)、高僧和讃は(119首)は宝治2年(1248年)頃の作、正像末和讃(116首)は正嘉1年(1257年)頃の創作とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

of Japanese linked verse and haiku, the appropriate number of verses of the same category that is allowed to be continued within a collected volume of verses 例文帳に追加

連歌や俳諧で,一巻中で,同じ範疇の句を続けて詠んでよい数 - EDR日英対訳辞書

He respected verses, written by Shinran, called "Shoshin nenbutsuge" (Shoshinge), and "three Buddhist verses" called Sanjo wasan, and used them for enlightenment purposes. 例文帳に追加

また、『正信念仏偈(正信偈)』・『三帖和讃』を重視し教化に用いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A collection of her verses has just been published.例文帳に追加

彼女の詩集が出版されたところだ。 - Tatoeba例文

例文

We'll sing that song, omitting the last two verses.例文帳に追加

最後の2節を省略して歌いましょうか。 - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS