例文 (15件) |
whichever comes firstの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 15件
Read until either the end of the socket or a newline, whichever comes first. 例文帳に追加
データが終了するか改行コードが現れるまでデータを読み込みます。 - PEAR
No problem. whichever comes first, the distance to the goal is the same.例文帳に追加
問題ない。 どっちを優先させても 目的への距離は同じだ。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
As long as the captain wants it... or until we blow up, whichever comes first.例文帳に追加
船長が望む間は もしくは吹き飛ばされるまでは どっちか早いほうだ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
The economic rights relating to a work published for the first time after the death of the author shall expire after 50 years from the date on which the work was published or made available to the public for the first time, whichever comes first. 例文帳に追加
著作者の死後に初回の公表が為された著作物に関する財産権は、当該著作物の公表日又は一般公開日のうち先に到来する日から50 年で満了するものとする。 - 特許庁
The protection period of a layout design shall be ten years from the date when the application for the registration was filed in Egypt or ten years from the date when it was first commercially exploited in Egypt or abroad, whichever comes first. 例文帳に追加
回路配置の保護期間は、登録出願がエジプトにおいて提出された日から10 年又はエジプト若しくは外国で商業的利用が最初に行われてから10 年のうち先に到来する方の期間とする。 - 特許庁
The economic rights of the author of a work of applied art shall expire after a period of 25 years from the date on which the work was published or made available to the public for the first time, whichever comes first. 例文帳に追加
応用美術著作物の著作者財産権は、当該著作物の公表日又は一般公開日のうち先に到来する日から25 年で満了するものとする。 - 特許庁
Where the copyright holder is a legal entity, the economic rights relating to authors of collective works, other than authors of works of applied art, shall be protected for 50 years from the date on which the work was published or made available to the public for the first time, whichever comes first. 例文帳に追加
著作権者が法人である場合、集合著作物の著作者に関する財産権は、応用美術著作物の著作者以外、当該著作物の公表日又は一般公開日のうち先に到来する日から50 年保護されるものとする。 - 特許庁
Where an exclusive marketing rights have been granted by the competent public authority, the applicant shall enjoy such rights for his product until a decision is rendered by the Egyptian Patent Office on the patent application, or for a period of five years as from the date of approval to grant him such rights, whichever comes first. 例文帳に追加
管轄公共機関から独占販売権が付与された場合、特許出願に対するエジプト特許庁による決定が下るまでの期間又は当該権利付与承認日から5 年の期間のうち先に到来する日まで、出願人は自己の製品に対する当該権利を享受するものとする。 - 特許庁
The competent authorities who receive such information shall protect it against disclosure and unfair commercial use from the date of its submission to the competent authorities until it is no longer confidential, or for a period not exceeding five years, whichever comes first. 例文帳に追加
当該情報を受け取った管轄当局は管轄当局への提出日からそれが秘密ではなくなるまでの期間又は5 年以下の期間のいずれか先に到来する方の期間中、開示及び不正商業使用から当該情報を保護しなければならない。 - 特許庁
Producers of sound recordings shall enjoy an exclusive economic right to exploit their recordings, as stipulated in Article 157, for a period of 50 years calculated from the date on which the recording was made or made public, whichever comes first, within the limits provided for in this Law. 例文帳に追加
第157 条で定められたように録音製作者は自己の録音の利用に関して、本法で定められる期限内において、録音日から又は録音の公表日のうち先に到来する日から起算して50 年間排他的財産権を享受するものとする。 - 特許庁
The method for controlling the X-ray irradiation during the synchronized heart scanning comprises a step of detecting a first heartbeat signal (106), a step of starting the scanning after a waiting period previously selected after the first heartbeat is detected (108), and a step of stopping the scanning after passing of a previously selected data collecting period or detection of a second heartbeat signal whichever comes first.例文帳に追加
本方法は、同期心臓走査の間にX線照射量を制御するための方法であり、第1心拍信号を検出する段階(106);前記第1心拍信号を検出した後の予め選択された待ち時間の後に走査を開始する段階(108);及び予め選択されたデータ収集時間の経過及び第2心拍信号の検出のうちで最初に発生したものの後に、前記走査を停止する段階を含む。 - 特許庁
The economic rights relating to a work published anonymously or under pseudonym shall be protected for a period of 50 years from the date on which the work was published or made available to the public for the first time, whichever comes first, unless the identity of the author is known and established or revealed by the author, in which case the term of protection shall be calculated according to the rule stipulated in Article 160. 例文帳に追加
無名又は変名で公表された著作物に関する財産権は、当該著作物の公表日又は一般公開日のち先に到来する日から50 年保護されるものとする。ただし、著作者本人が知られており著作者によって明かされるか証明されている場合はこの限りでなく、この場合は保護期間は第160条で定める規則に基づく起算によるものとする。 - 特許庁
Article 95 In cases where the solicitation under Article 57(1) is carried out, the incorporators may not effect any amendment in the articles of incorporation on and after either the date referred to in item (iii) of Article 58(1) or the first day of the period referred to in the same item, whichever comes earlier, the provisions of Article 33(9) and Article 37(1) and (2) notwithstanding. 例文帳に追加
第九十五条 第五十七条第一項の募集をする場合には、発起人は、第五十八条第一項第三号の期日又は同号の期間の初日のうち最も早い日以後は、第三十三条第九項並びに第三十七条第一項及び第二項の規定にかかわらず、定款の変更をすることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
An outer operation part 17 is installed in an area other than the exposed area of the first and second movable parts 12 and 13 whichever comes behind the outer display 16, and is capable of displaying a picture imaged by an imaging part 18 and information showing set state related to the imaging on the outer display part 16.例文帳に追加
外部側操作部17は、第1および第2可動部12,13の前記外部に露出する領域のうち前記外部側表示部16に関して背後となる領域を除く残余の領域に設けられ、前記外部側表示部16に撮像部18によって撮像された画像と、撮像に関する設定状態を表す情報とを表示させることができる。 - 特許庁
(5) In the case where an application pursuant to the provisions of paragraph (2) is made (except for an application by a foreign national who is granted permission with a period of stay of not more than 30 days), if the disposition for the application has not been made by the expiration date of the period of stay for the status of residence which the foreign national had at the time of the application, such foreign national may, even after the expiration date of the period of stay, reside in Japan continuously under such status of residence until the date the disposition is made or 2 months from the date of the expiration of the previous period of stay, whichever comes first. 例文帳に追加
5 第二項の規定による申請があつた場合(三十日以下の在留期間を決定されている者から申請があつた場合を除く。)において、その申請の時に当該外国人が有する在留資格に伴う在留期間の満了の日までにその申請に対する処分がされないときは、当該外国人は、その在留期間の満了後も、当該処分がされる日又は従前の在留期間の満了の日から二月を経過する日のいずれか早い日までの間は、引き続き当該在留資格をもつて本邦に在留することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
例文 (15件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0) |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group. This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ). |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |