研究社 新和英中辞典

研究社

くだる 下る

1低いところへ移動する〉  go [come, get] down; 【形式ばった表現】 descend  〈下降する〉  fall; drop  

川を下る

go down a river

を下る

go [get, climb] down a mountain.

2から地方へ行く〉  go down  
用例

3判決命令などがされる〉  be given; be issued  
用例


4時が過ぎる〉  pass; go by  

アン女王時代から下ってビクトリア時代に至るまで

from the Augustan Age down to the Victorian Age

時代さらに下って

later in the period.

5降参する〉  surrenderto》; 【形式ばった表現】 yieldto》.  
用例

6

〈ある数値下回るbe less than; be below [under]; 〈劣るbe not as goodas》; 【形式ばった表現】 be inferiorto

[W16-A33F]くだらない 2.


7下痢をする〉    

下っている

have loose bowels

suffer from diarrhea.

8官職権力から離れる〉    

野に下る

官職離れるleave (the) public service; leave [【形式ばった表現】 relinquish] one's official post [position]; 〈政党が〉 lose power; 《主に英国で用いられるgo into opposition[W16-A33F]げや

用例

調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

JMdict

EDRDG

下る

読み方:くだる

降る とも書く

(1)


(3)

文法情報動詞五段活用自動詞
対訳 to pass (of time)

(4)

文法情報動詞五段活用自動詞
対訳 to surrender; to capitulate

(6)

文法情報動詞五段活用自動詞
対訳(also written as 瀉る) to have the runs; to have diarrhea

(7)

文法情報動詞五段活用自動詞
対訳 to pass (in stool); to be discharged from the body

(8)


斎藤和英大辞典

日外アソシエーツ株式会社

下る

読み方 くだる

自動詞

1

(=おりるto descend; to go down; to come down; to get down


用例


2

(=さがるto fall; to drop


用例


3

(=落ちる)to fall


用例

4

(=劣るto be inferiorto the other


用例

5

(=以下なり)to be less thanso many


用例

6


用例


7


用例


8


用例



降る

閲覧履歴

全履歴クリア

くだる
Kabupaten Teluk Wondama
単語帳に追加

くだるのページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編