研究社 新英和中辞典

研究社

analysis

a・nal・y・sis /ənˈæləsɪs/音声を再生
名詞
(《複数形》 ‐y・ses /‐sìːz/)
1不可算名詞 [具体的には 可算名詞]
a分析解析; 分解 (⇔synthesis).
b【文法】 (の)解剖分析.
2可算名詞 分析的検討.
3不可算名詞 心理 精神分析.
4不可算名詞 【化学】 分析.
用例


名詞としての「analysis」の
イディオムやフレーズ


【語源】
ギリシャ語「(結び目を)すっかりほどくこと」の; 動詞 analyze形容詞 analytic
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Eゲイト英和辞典

株式会社ベネッセコーポレーション

analysis

音節a・nal・y・sis発音記号・読み方ənǽlɪsɪs変化-y・ses{-siːz}
名詞

成句in the last [final] analysis
結局要するに

Weblio実用英語辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

analysis

「analysis」は「分析」「解析」という意味を持つ英単語である。

「analysis」とは・「analysis」の意味

名詞:分析、解析

analysisの用法

名詞

分析、解析

「analysis」が名詞として使われる場合、ある事象、データ、文書などを詳細に調べて理解を深める行為やその結果を指す。具体的な例を以下に示す。

・例文
1. The scientist conducted an analysis of the water sample.(科学者は水のサンプルについて分析を行った。)
2. The data requires further analysis.(そのデータはさらなる分析を必要とする。)
3. A literary analysis of the text reveals the author's intent.(テキストの文学的分析により、著者の意図が明らかになる。)
4. The market analysis indicates a trend towards eco-friendly products.(市場分析によると、エコフレンドリーな製品への傾向がある。)
5. Financial analysis is key to the company's success.(財務分析は会社の成功にとって重要である。)

ハイパー英語辞書

ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版

analysis

名詞

分析
用例
The book is an analysis of poverty and its causes.
印欧語
an-上に」「…に対して」「…に関係して」「上へ」のを表す印欧語重要な派生語は、on, aloft, analysis, anayomyなど。

接頭辞
ana-1.上方、「上に」の。 2.後方、「後ろに」の。 3.再び新しく。(印欧語an-)

和英マシニング用語集

住友電工ハードメタル

analysis

機械工学英和和英辞典

日外アソシエーツ株式会社

analysis

電気制御英語辞典

安藤設計事務所

analysis

法令用語日英標準対訳辞書

日本法令外国語訳データベースシステム

analysis

学術用語英和対訳集

ライフサイエンス統合データベースセンター

analysis

JST科学技術用語日英対訳辞書

独立行政法人科学技術振興機構

英和防災用語集

「多国語防災用語集」国際防災の十年(IDNDR)国民会議

analysis

PDQ®がん用語辞書 英語版

がん情報サイト

analysis

対訳 分析ぶんせき
原文

a process in which anything complex is separated into simple or less complex parts.

日本語訳

複雑な単一またはより単純なものに分ける過程

英和実験動物学用語集

社団法人日本実験動物学会

analysis

分析

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

analysis

名詞

1. 全体または、全体の構成に関連した要素部分の調査(an investigation of the component parts of a whole and their relations in making up the whole)
2. 根本動機を研究するための一組の技術と様々な精神障害を治療する方法(a set of techniques for exploring underlying motives and a method of treating various mental disorders)
用例

3. 部分とその関係を研究するために全体を抽象的に分解して構成部分にすること(the abstract separation of a whole into its constituent parts in order to study the parts and their relations)
4. 微積分と限界値理論に関する数学の分野(a branch of mathematics involving calculus and the theory of limits)
5. 作品の構造を分析する文学批評の形式(a form of literary criticism in which the structure of a piece of writing is analyzed)
6. 語尾変化などの屈折によらず、前置詞、助動詞などといった独立の機能語によて統語構造を表現すること:例えば、『the bride's father』でなく『the father of the bride』と表すように(the use of closed-class words instead of inflections: e.g., `the father of the bride' instead of `the bride's father')

EDR日英対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構

analysis

日英・英日専門用語辞書

日中韓辭典研究所

斎藤和英大辞典

日外アソシエーツ株式会社

Analysis


analysis

Weblio専門用語対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

ANALYSIS

解析

カテゴリ 技術用語


Analysis


analysis


analysis

解析

カテゴリ 自動車用語

分析

カテゴリ 金型用語

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

Analysis

分析
分析ぶんせき: ἀνάλυσις、: analysis、 : analyse)は、 分析対義語としては総合挙げられる

analysis


analysis


analysis

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio例文辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

analysis

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

ANALYSISの変化形一覧

名詞の変化形:

ANALYSISのイディオムやフレーズ

発音記号

  • / ənˈæləsɪs(米国英語)

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

学習レベルの目安

レベルレベル2
学校レベル高校1年以上の水準
大学入試センター試験対策レベル
英検準2級以上合格に覚えておきたい単語
TOEIC® L&Rスコア350以上取得に覚えておきたい単語

閲覧履歴

全履歴クリア

ANALYSIS
単語帳に追加

ANALYSISのページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
    © 2000 - 2024 Hyper Dictionary, All rights reserved
  • 住友電工ハードメタル
    Copyright(c) Sumitomo Electric Hardmetal Corp. All rights reserved.
  • 日本マイクロソフト株式会社
    © 2024 Microsoft
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 安藤設計事務所
    Copyright (C) 2024 安藤設計事務所 All rights reserved.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  • ライフサイエンス統合データベースセンター
    DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
  • 独立行政法人科学技術振興機構
    All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
  • 「多国語防災用語集」国際防災の十年(IDNDR)国民会議「多国語防災用語集」国際防災の十年(IDNDR)国民会議
    ※この記事は『「多国語防災用語集」国際防災の十年(IDNDR)国民会議』の内容を転載しております。
  • がん情報サイト
    Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
    財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  • 北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室編集 医学用語集
    ※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。
  • 社団法人日本実験動物学会
    Copyright (C) 2024 社団法人日本実験動物学会 All rights reserved.
  • ライフサイエンス辞書プロジェクト
    Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
  • 独立行政法人情報通信研究機構
    Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • CMUdict
    CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.