小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英対訳辞書 > 明りょうだの英語・英訳 

明りょうだの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

EDR日英対訳辞書での「明りょうだ」の英訳

明りょうだ

読み方 メイリョウダ

clearobviousevidentdistinct


「明りょうだ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

両条約の間で条約上の呼称が「皇帝」号から「天皇」号へ移行した理由は不明。例文帳に追加

The reason why the title on the treaty was shifted from 'Kotei' to 'Tenno' between these treaties is unknown.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明りょうでない記載の釈明(拒絶理由に示された事項についてするものに限る。第4号)例文帳に追加

Clarification of an ambiguous description (only the amendment with respect to the matters mentioned in the reasons for refusal (Article 17bis (5) (iv))発音を聞く  - 特許庁

特許請求の範囲について「明りょうでない記載」とは、請求項の記載そのものが、文理上、意味が不明りょうであること、請求項自体の記載内容が他の記載との関係において不合理を生じていること、又は、請求項自体の記載は明りょうであるが請求項に記載した発明が技術的に正確に特定されず不明りょうであること等をいう。「釈明」とは、それらの不明りょうさを正して、「その記載本来の意味内容」を明らかにすることである。例文帳に追加

The ambiguous statement in the scope of claims means that the statement of claims itself is literally unclear in meaning, contents of the statement of claims themselves cause unreasonableness in connection with other statements, or the statement of claims is not ambiguous in itself, but the claimed inventions are not technically specified exactly and become ambiguous, etc. "Clarification" means correcting such ambiguity to clarify "the inherent meaning and contents of the statement."発音を聞く  - 特許庁

異なる材料からなる第1部分及び第2部分を一体に有する樹脂成形品において、第1部分と第2部分との見切り線を明りょうにする。例文帳に追加

To make a parting line between the first and second portions clear with respect to a resin molded product that integrally has first and second portions made of different materials. - 特許庁

令集解では垂仁天皇の子とされるが、雄略天皇の時代にも同名の皇族がおり、同一人物か、名が数代継がれていたのか、天皇の名前が間違いなのか、不明。例文帳に追加

It is described in Ryonoshuge (Commentaries on the Civil Statutes) that he was the child of Emperor Suinin, but since there was a member of the Imperial family who had the same name that lived during the period of Emperor Yuraku, whether if they were the same person, or the name had been succeeded for a number of generations, or if the name of the Emperor was a mistake, is unknown.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

LEDの点灯時には光を必要以上に拡散させずに必要な表示だけを明りょうに表示し、LEDの消灯時には表示が見えず周辺との色差を均一にすることができるLED表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide an LED indicator capable of clear indication of only necessary information without diffusing light more widely than necessary when the LED is turned on, and uniformization of color difference between the indicator and its surrounding by making the indication invisible when the LED is turned off. - 特許庁

例文

拒絶理由の通知後、意見書における主張に理解が困難な点があり、しかもその点が審査に重大な影響を及ぼすと認められる場合において、意見書における主張を更に明りょうに説明した書類。例文帳に追加

Where it is difficult to understand the applicant’s assertion stated in the written opinion submitted after the notice of reason for refusal, and that assertion seems to have material impact on the examination results: documents that clearly explain the applicant’s assertion stated in the written opinion発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「明りょうだ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

一般の光学顕微鏡を使用して、アクリジンオレンジ(AO)染色によるマラリアの迅速診断法を適用して、マラリア原虫を肉眼で迅速、簡単、明りょうに観察することを可能する装置と方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an apparatus and a method which is capable of quickly, easily, and clearly observing malaria plasmodia with naked eyes by using a general optical microscope and applying a malaria rapid diagnosis method employing acridine orange staining. - 特許庁

したがって、補正がされていない請求項に係る発明、又は、誤記の訂正(第3号)もしくは明りょうでない記載の釈明(第4号)に相当する補正のみがされた請求項に係る発明に対しては第17条の2 第6項は適用してはならない。例文帳に追加

Therefore, Article 17bis (6) should not be applied to claimed inventions as not amended and those as amended just for correction of errors (Article 17bis (5) (iii)) or for clarification of an ambiguous description (Article 17bis (5) (iv)).発音を聞く  - 特許庁

明りょうでない記載の釈明(第17条の2第5項第4号)趣旨最後の拒絶理由通知で記載不備を指摘した場合において、その不備を是正するための軽微な補正については、審査・審理の対象を変更するものではなく、またこれを認めることとしなければ出願人は拒絶理由に対応することが困難であり、これを認めないとすると発明の保護の観点からも適切でない。したがって、「明りょうでない記載の釈明」であって、最後の拒絶理由通知で指摘された「拒絶の理由に示す事項についてする」補正を認めることとしたものである。例文帳に追加

When a final notice of reasons for refusal points out defects of statements, it is inappropriate not to permit a minor amendment for correcting such defects because this shall not change the subject of examination and trial examination. Not permitting this makes it difficult for an applicant to respond to a reason for refusal and prohibiting this is not appropriate in view of protection f invention. Then, amendment to "the clarification of an ambiguous statement" which is related to "the matters stated in the reasons for refusal" pointed out in a final notice of reasons for refusal is permitted.発音を聞く  - 特許庁

また、仮にこれらの記載不備が是正されずに、「最後の拒絶理由通知」で指摘することになったとしても、第17条の2 第5項第3号乃至第4号の「誤記の訂正」又は「明りょうでない記載の釈明」に相当すると認められる程度のものについては、「最後の拒絶理由通知」後の補正として許容されるため、このように取り扱う。例文帳に追加

In addition, since the amendments of the description deemed to fall under “correction of errororclarification of an ambiguous descriptionin Patent Act Article 17bis (5) (iii) and (iv) can be accepted as amendments after “the final notice of reasons for refusal,” even though the deficiency in the description was not amended, that would be indicated in “the final notice of reasons for refusal.”発音を聞く  - 特許庁

たとえば、新規性・進歩性欠如等に係る拒絶理由を解消するための補正であって、課題を変更せずに請求項に記載された発明特定事項を限定するもの、又は新たな課題を解決するための新たな技術的事項を請求項に記載するもの等と認められる場合には、当該補正は「明りょうでない記載の釈明」に該当しない。例文帳に追加

For example, an amendment to eliminate reasons for refusal relating to lack of novelty and inventive step, etc. that is found to limit the matters used to specify the invention without changing the problem or to state new technical matters in claims for solving the new problem in claims does not fall under "clarification of the ambiguous statement."発音を聞く  - 特許庁

特許請求の範囲についてする一般補正又は誤訳訂正であって、次のいずれの事項を目的とするものでもないもの(第17条の2第5項)。(a)請求項の削除(第17条の2第5項第1号)、(b)請求項の限定的減縮(第17条の2第5項第2号)、(c)誤記の訂正(第17条の2第5項第3号)、又は(d)明りょうでない記載の釈明(拒絶理由に示された事項についてするものに限る。)(第17条の2第5項第4号)。例文帳に追加

A regular amendment or a correction of mistranslation made for the claims, which is not for any of the following purposes (Article 17bis(5)): (a) the deletion of the claim or claims (Article 17bis(5)(i)); (b) the restriction of the claim or claims with limitation (Article 17bis (5)(ii)); (c) the correction of errors (Article 17bis (5)(iii)); or (d) the clarification of ambiguous description (only with respect to the matters mentioned in the reasons for refusal concerned) (Article 17bis(5)(iv)).発音を聞く  - 特許庁

例文

新規性・進歩性等の特許要件を満たさない旨の拒絶理由の他に、軽微な記載上の不備(第17条の2第5項第3号乃至第4号の「誤記の訂正」又は「明りょうでない記載の釈明」に相当すると認められる程度のもの)が存在していたが、新規性・進歩性等に関する拒絶理由のみを通知し、記載要件に関する拒絶理由を通知しなかった結果、依然として軽微な記載不備が残っている場合、その記載不備について通知する拒絶理由は、「最後の拒絶理由通知」とする。例文帳に追加

Where there was a very minor deficiency in the description (e.g., the deficiency in the description deemed to fall under the correction of error or clarification of an ambiguous description under 17bis (5) (iii) and (iv)) along with the reasons for refusal not meeting the requirements of patentability in terms of novelty, inventive step, etc. but only the reasons for refusal related to novelty or inventive step of the claims were notified and reasons for refusal related to the requirements for the description were not notified, if there still exists a very minor deficiency in the description, the reasons for refusal on the deficiency in the description should be notified as “the final notice of reasons for refusal.”発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る


明りょうだのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS