小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

景紀の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「景紀」の英訳

景紀

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
けいきKeikiKeikiKeikiKeiki
かげのりKagenoriKagenoriKagenoriKagenori
かげきKagekiKagekiKagekiKageki

「景紀」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 89



例文

日本書によると行天皇3年2月1日に、行天皇がの国に行幸し、神祇を祀ろうとしたが、占いによると吉と出なかったため、命が天皇よりの国に派遣された。例文帳に追加

According to the Keiko-ki (the chapter of Emperor Keiko) of the Nihonshoki (Chronicle of Japan), on February 23, 73, Emperor Keiko was scheduled to pay a visit to Kinokuni (present Wakayama Prefecture), to undertake a religious ceremony for gods of heaven and earth, however, as a result of a fortune-telling that did not predict him a good divination, the Emperor delegated him (Yanushioshiotakeogokoro no mikoto) to go to Kinokuni.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝倉宗滴、敦賀郡司職を養子・朝倉景紀(孝の弟)に譲る。例文帳に追加

Soteki ASAKURA handed over the position of Tsuruga District manager to his adopted son Kagetoshi ASAKURA (younger brother of Takakage).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本武尊は『日本書』では行天皇の第二皇子。例文帳に追加

Yamato Takeru no Mikoto is the second son of Emperor Keiko in the "Nihonshoki" (Chronicles of Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊治城神護雲元年(767年)9世初頭栗原郡伊治城跡例文帳に追加

Iji-jo Castle, 767, beginning of 9th century, Kurihara gun, former site of Iji-jo Castle発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

行天皇(けいこうてんのう、垂仁天皇17年(元前13年)-行天皇60年11月7日(旧暦)(130年12月24日))は、『古事記』『日本書』に記される第12代の天皇(在位:行天皇元年7月11日(旧暦)(71年8月24日)-同60年11月7日(130年12月24日))。例文帳に追加

Emperor Keiko (13 B.C. - December 23, A.D. 130) was the twelfth emperor (reign: August 22, A.D. 71-December 23, A.D. 130), being described in "Kojiki" (The Records of Ancient Matters) and "Nihonshoki" (Chronicles of Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女の事跡は日本書行天皇、および古事記の中巻、常陸国風土記に記されている。例文帳に追加

Mention of her can be found in the section of the Nihonshoki (Chronicles of Japan) entitled "Emperor Keiko Period," as well as in the second book of the Kojiki and in Hitachi no Kuni Fudoki (literally, "the topography of Hitachi Province").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一方の『日本書』は王に関する伝承を伝えてはいるが、「」の日本武尊の系譜部分に記載していない。例文帳に追加

"Nihonshoki", on the other hand, describes the legend concerning Ashikamino kamami wakenomiko, but does not mention his name in the section on the pedigree record of YAMATO Takeru no Mikoto in 'Keiko-ki.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「景紀」の英訳

景紀

読み方意味・英語表記
かげき

Kageki

かげのり

Kagenori

けいき

人名Keiki

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「景紀」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 89



例文

日本書においては、それに加え、ヤマトタケルに先立つ行天皇自身の征討伝説が記される。例文帳に追加

In addition, Nihonshoki tells a legend of Emperor Keiko's subjugation that had been conducted before Yamato Takeru.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本書廿七年に表れる「惡神」「吉備穴濟神」、『古事記』行天皇条に表れる「穴戸神」のことであるとする説がある。例文帳に追加

In one theory, akuru is regarded as the 'akujin' or 'Kibi no Ananowatari no kami' which appear in the 21st year in the Keiko ki (records regarding the time of the Emperor Keiko) in the "Nihonshoki" (Chronicles of Japan), or 'Anato no kami' which appear in the article regarding the Emperor Keiko in the "Kojiki" (The Records of Ancient Matters).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、聖徳太子の事績や伝説については、それらが主に掲載されている古事記日本書の編纂が既に死後1世近く経っていることや記成立の背を反映して、脚色が加味されていると思われる。例文帳に追加

As the Kojiki and the Nihonshoki, which are the main sources of the achievements and legends of Shotoku Taishi, were compiled about a century after his death, and by taking into account the circumstances behind their compilation, it is believed that the descriptions were somewhat dramatized.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、現存するのは毛利博物館所蔵の呂后本第九・東北大学附属図書館所蔵の孝文本第十・大東急記念文庫所蔵の孝第十一の3巻のみである。例文帳に追加

However, the existing volumes are only three: the ninth volume of Ryoko hongi of Mori Museum, the tenth volume of Kobun hongi of Tohoku University Library and the eleventh volume of Kokei hongi of Daitokyu memorial library.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここからの近江八など琵琶湖の名所を巡る道行き文は三島由夫から「秋成の企てた窮極の詩」と激賞されている。例文帳に追加

The Michiyukibun in which beauty spots of the Lake Biwa like the Eight Views at Omi appears was praised highly by Yukio MISHIMA, who said, 'the ultimate poem composed by Akinari.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

樹は「古今和歌集」の歌風を理想とし、貫之を歌聖と仰ぎ、それを実践するためにこの歌集を自ら撰集した。例文帳に追加

Kageki found his ideal style of poetry in 'Kokin Wakashu' (A Collection of Ancient and Modern Japanese Poetry) and admired KI no Tsurayuki as Kasei (great poet), so he compiled this anthology by himself to put his ideal into practice.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国造本によると行天皇朝に建沼河命の孫の大臣命が那須国造になったという。例文帳に追加

According to "Kokuzo hongi," Ooomi no mikoto, a son of Takenumakawa no mikoto, became Nasu no kuninomiyatsuko during the reign of Emperor Keiko.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

9世末に嵯峨天皇の第12子源融が奥州塩釜の風を模して作庭した六条河原院の故地とされる。例文帳に追加

It is believed to be the old site of Rokujo Kawara-no-in residence, which garden was modeled on the scenery of Shiogama in Oshu and created at the end of ninth century by MINAMOTO no Toru, Emperor Saga's 12th child.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「景紀」の英訳に関連した単語・英語表現

景紀のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「景紀」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS