小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

醇酒の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

斎藤和英大辞典での「醇酒」の英訳

醇酒


「醇酒」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

な味の葡萄例文帳に追加

wine with rich flavor発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

こくのある芳なシェリー例文帳に追加

a rich, mellow sherry - Eゲイト英和辞典

でどっしりした質に仕上がるとされる。例文帳に追加

It makes the flavor of sake rich and strong.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

な香味を有する類を提供する。例文帳に追加

To provide alcohol beverages with mellow flavor and taste. - 特許庁

商標や銘などで一般化したため「豊」とも書くようになってきている。例文帳に追加

As it has become popular through trademarks, names of sake, etc. it is also written as "."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新潟はもともと、どっしりとした濃な地を誇る産地であった。例文帳に追加

Niigata Prefecture was originally a famous production area of thick jizake.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

でどっしりした質に仕上がるため一般に純米に好んで使われる。例文帳に追加

As produced sake has deep flavor and tasteful quality, it is preferred for producing junmaishu (sake made without added alcohol or sugar)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「醇酒」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

かつての日本食が再評価されるにつれて、昨今では濃系の日本もシェアをだいぶ回復してきている。例文帳に追加

As the conventional Japanese dishes got a higher reputation again, today's sake of the thick taste line has recovered its share to some extent.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大量の糠を生じさせることなく、芳でアレルギー反応の起こりにくい類、及びそれを生産することのできる製造方法を提供する。例文帳に追加

To produce a liquor without generating a large quantity of sugar and with little allergic reactions and provide a method for producing the same. - 特許庁

甘口と旨口(うまくち)の区別すらつかない、どちらかというと味覚的に熟達していない消費者が、昔ながらの地ふうの濃さを忌避し、水のようにサラサラとした清だけを本当の日本と信じる時代がつづいた。例文帳に追加

For a long time, the consumers who could not distinguish the difference between 'sweet' and 'tasty' and whose taste was not ripe had avoided thick sake like jizake and believed only clear seishu like water as a real sake.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

製造される類およびビール風味飲料は、その類またはビール風味飲料に特有の香味(芳さ)を維持または改善し、その香味(芳さ)とボディ感(コク味、濃厚さ)とキレとの総合テイストに優れた、好ましくはさらに、保存中の劣化臭が低減または回避された、類およびビール風味飲料である。例文帳に追加

The produced alcoholic beverage and beer-flavored beverage maintains or improves favor (mellowness) peculiar to the alcoholic beverage or beer-flavored beverage, is excellent in the overall taste in terms of flavor (mellowness), body (robustness and richness) and sharpness, and preferably reduces or avoids the deterioration smell during storage. - 特許庁

このような難関を通り抜けると、山卸廃止酛で造ったは、母そのものがアミノ酸組成が高いために濃な味になり、味の腰も強く、香りも奥行きがあって芳しい。例文帳に追加

With these complicated processes, the sake made from the yamaoroshi-haishi-moto has a rich taste thanks to the high amino acid composition of the moto itself, delivering a solid taste and a deep, pleasant flavor.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ビールや麦芽発泡等の類の味の評価において、「濃さ」や「コク」等の味覚項目を、簡便且つ容易に、更に高水準の再現性をもって定量的に評価することが可能である方法及び装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a method and an apparatus capable of quantitatively evaluating taste items such as 'mellowness', 'body' or the like of alcoholic liquors such as beer, malt foam liquor or the like simply and easily with high reproducibility. - 特許庁

多くの貴醸が日本純米としての造りで、また日本国税庁の清の製法品質表示基準による任意記載事項、日本国税庁の清の製法品質表示基準による任意記載事項などのバリエーションがあるが、で仕込むだけあって味も極めてこく、濃な甘みと適度な酸味やすっきりとした後味を持ち、食前や食後向きの奥行きの深い味わいを有している。例文帳に追加

Many kijoshu sake varieties are brewed as pure Japanese rice sake (called "junmaishu" in Japanese), and although there are variations in the optional descriptions given based on the standards for the labeling of the brewing methods and quality of refined sake defined by the National Tax Agency, all kijoshu sake varieties, brewed with sake, have a strong taste, lingering sweetness, a pleasant sour taste and a fresh aftertaste, along with deep flavors that make them suitable as an aperitif or digestif.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

明治時代後期から昭和時代中期に至るまで約70年の時間をかけて、ゆっくりと濃辛口から淡麗甘口への移行が起こったことは「日本の淡麗甘口化」に詳しく述べられている。例文帳に追加

The details of the slow change of taste from thick and dry to tanrei and sweet in about 70 years from the latter part of the Meiji period to the middle of the Showa period was mentioned in the section 'The change of taste of sake to tanrei and sweet.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「醇酒」の英訳に関連した単語・英語表現

醇酒のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「醇酒」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS