小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 和英日本標準商品分類 > あえんめっきてっせんの英語・英訳 

あえんめっきてっせんの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

和英日本標準商品分類での「あえんめっきてっせん」の英訳

亜鉛めっき鉄線


「あえんめっきてっせん」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

被処理鋼板の上に、亜鉛めっき結晶の板面の積層方向Tで見たときの、亜鉛めっき結晶1の平均ステップ間隔Sが0.10μm以下である電気亜鉛めっき層を具えることを特徴とする。例文帳に追加

The electrogalvanized steel plate is characterized by comprising, on a steel plate to be treated, an electrogalvanized layer in which an average step interval S of an electrogalvanized crystal 1 when viewed in the lamination direction T of a plate face of the electrogalvanized crystal is not larger than 0.10 μm. - 特許庁

Si含有量の少ない鉄線による亜鉛−アルミニウム合金厚めっき線の製造方法例文帳に追加

PRODUCTION OF ZINC-ALUMINUM THICK PLATED WIRE BY IRON WIRE CONTAINING SMALL AMOUNT Si - 特許庁

前処理後時間経過してもよい亜鉛もしくは亜鉛合金により溶融めっきされた鉄鋼製品並びにその製造方法を供する。例文帳に追加

To provide iron and steel products which are hot-dipped with zinc or a zinc alloy and can leave in the lapse of time after pretreatment, and to provide a manufacturing method therefor. - 特許庁

第1のステップで、測定対象物、例えば表面に膜が形成された亜鉛めっき鋼板1a,1bを2枚用意して、これら2枚の亜鉛めっき鋼板1a,1bを測定対象物として2枚の亜鉛めっき鋼板1a,1bで伸縮可能な導電性材料10を挟むとともに、2つの亜鉛めっき鋼板1a,1bの間隔を規制するスペーサ11を挟む。例文帳に追加

In a first step, objects to be measured such as two zinc plating steel plates 1a, 1b respectively formed with the films on their surfaces are prepared, an elastic conductive material 10 is interposed between two zinc plating steel plates 1a, 1b as the objects to be measured, and a spacer 11 for regulating a gap between two zinc plating steel plates 1a, 1b is also interposed. - 特許庁

鉄鋼素材に溶融亜鉛めっきを施した部材であって、溶融亜鉛めっき被膜中の[Pb+Cd+Sn+Bi]合計成分量が0.16質量%以下であることを特徴とする。例文帳に追加

The member having a hot-dip galvanized film on a base steel material, wherein the hot-dip galvanized coating film contains 0.16 mass% or less of components of [Pb+Cd+Sn+Bi] in total. - 特許庁

鉄鋼または亜鉛めっき鉄鋼表面への耐食性クロムフリー表面処理方法とその表面処理液例文帳に追加

CHROMIUM-FREE SURFACE TREATMENT METHOD FOR IMPARTING CORROSION RESISTANCE TO SURFACE OF STEEL OR GALVANIZED STEEL, AND SURFACE TREATMENT SOLUTION THEREFOR - 特許庁

例文

製造方法は、円棒部を備えた鉄鋼素材に溶融亜鉛メッキを施してメッキ層を生成するメッキ処理工程と、メッキ層を形成された鉄鋼中間品の前記円棒部に転造により雄ねじを形成し、かつ、その雄ねじの表面にメッキ層を残存させるねじ転造工程からなる。例文帳に追加

The manufacturing method comprises a plating treatment step of applying molten zinc plating to a steel material having the round rod portion to form the plating layer and a screw rolling step of rolling the round rod portion of the plating-layer-formed steel intermediate to form the male screw while leaving the plating layer on the surface of the male screw. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「あえんめっきてっせん」の英訳

亜鉛メッキ鉄線


亜鉛鍍金鉄線


「あえんめっきてっせん」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

亜鉛めっき鉄筋の表面に、カルシウム化合物と結合剤 (例、CMC) とからなる被覆を形成する。例文帳に追加

A covering composed of a calcium compound and a binder (for example, CMC) is formed on a surface of a galvanized reinforcement. - 特許庁

溶射被覆性に優れた溶融亜鉛めっき部材及びそれを用いた鉄鋼部材の接合方法の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a hot-dip galvanized member superior in coatability by thermal spraying, and to provide a method for connecting steel members with each other by using the same. - 特許庁

鉄板1表面に亜鉛系めっき層2が形成され、上記亜鉛系めっき層2の表面に熱処理クロメート皮膜3が形成されてなるクロメート処理品であって、スクラッチ試験機による上記熱処理クロメート皮膜3の密着強度が0.5〜0.7Nの範囲に設定されている。例文帳に追加

The chromate treated article is obtained by forming a galvanized layer 2 on the surface of an iron plate 1 and forming a heat treated chromate coating film 3 on the surface of the galvanized layer 2, and the adhesion strength of the heat treated chromate coating film 3 is set to be 0.5 to 0.7 N when the strength is measured by a scratch testing machine. - 特許庁

鉄鋼製品の表面にニッケル、銅、亜鉛、コバルト、インジウム、もしくは錫、もしくはそれらの合金を0.05g/m^2 以上付着させ、その上に溶融亜鉛系めっき層を有する鉄鋼製品ならびにその製造方法。例文帳に追加

In the iron and steel products, nickel, copper, zinc, cobalt, indium or tin or an alloy thereof, in an amount of ≥0.05 g/m^2, is adhered to the surface of the iron and steel products, and a hot-dip zinc-based metal plating layer is further applied to the surface. - 特許庁

塩化物濃度の高い環境でも、亜鉛めっき鉄筋を用いた鉄筋コンクリート構造物の寿命を著しく改善することができ、かつ亜鉛の溶解を効果的に抑制できる即効性のある手段を開発する。例文帳に追加

To develop an immediately effective means capable of remarkably improving the service life of a reinforced concrete structure, and capable of effectively restraining dissolution of zinc even in an environment of with chloride concentration. - 特許庁

亜鉛メッキ鉄線、若しくはステンレス線、亜鉛メッキ網、若しくはステンレス網を用いて現場会所に適合したゴミ取り環境型ボックスである。例文帳に追加

To form a refuse collecting environmental box adapted to a service place with the use of galvanized iron wire or stainless steel wire, galvanized wire mesh or stainless steel wire mesh. - 特許庁

鉄板の表面に亜鉛でメッキを行い、亜鉛メッキ面にクロメート処理が施された試料1を、濃度1%の水酸化ナトリウム水溶液2を収容した容器3内に入れる(a)。例文帳に追加

A sample 1, which is obtained by galvanizing the surface of an iron plate and applying chromate treatment to the galvanized surface of the iron plate, is put in a container 3 housing a sodium hydroxide solution 2 with a concentration of 1% (a). - 特許庁

例文

人体や環境に有害なクロムを用いないで均一,良好な外観と耐食性の優れた、鉄鋼または亜鉛めっき鉄鋼表面への耐食性クロムフリー表面処理技術の提供。例文帳に追加

To provide a chromium-free surface treatment technique for imparting corrosion resistance to the surface of steel or galvanized steel having a uniform and satisfactory appearance and excellent corrosion resistance without using chromium harmful for the living body and environment. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「あえんめっきてっせん」の英訳に関連した単語・英語表現

あえんめっきてっせんのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
総務省総務省
Copyright(c)2024 総務省 統計局 All rights reserved
政府統計の総合窓口(e-Stat)
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「あえんめっきてっせん」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS