小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > おがわまちうわだいらの英語・英訳 

おがわまちうわだいらの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「おがわまちうわだいら」の英訳

おがわまちうわだいら

地名

英語 Ogawamachiuwadaira

小川町上平


「おがわまちうわだいら」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 57



例文

(昭和40年成立、旧大字北白川)重石町、小亀谷町、向ケ谷町、向イ谷町、丸山町、清沢口町、地蔵谷町、南ケ原町、中山町、蓬ケ谷町、岩坂町、外山町、瓜生山町例文帳に追加

(Established in 1965, of the former Oaza Kitashirakawa) Kasaneishi-cho, Kogamedani-cho, Mukogadani-cho, Mukaidani-cho, Maruyama-cho, Kiyozawaguchi-cho, Jizodani-cho, Minamigahara-cho, Nakayama-cho, Yomogigadani-cho, Iwasaka-cho, Toyama-cho, Uryuzan-cho発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鳥取・大山寺(鳥取県西伯郡大山町)木造阿弥陀如来及び両脇侍像(重要文化財)天承元年(1131年)良円(仏師)作例文帳に追加

Wooden statue of Amida Nyorai and statues of ryowakiji, Daisen-ji Temple (Daisen-cho, Saihaku-gun, Tottori Prefecture), Tottori (an important cultural property) made by Ryoen (busshi - sculptor of Buddhist Statues) in 1131発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

話題の中に明らかな間違いや勘違いなどを織り込んで笑いを誘う所作を行ったり、冗談などを主に言う。例文帳に追加

He/she uses obvious mistakes and misunderstandings to mainly tell silly or funny jokes about the topic, to make the audience laugh.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸末期には焼失するものの、昭和37年(1962年)に再建され、現在は、原始眞宗大本山願入寺(大洗町磯浜町)。例文帳に追加

Gannyu-ji Temple, which had burnt out in the late Edo period, was rebuilt in 1962, and became the current Gannyu-ji Temple (Isohama-cho, Oarai-machi) as the Head Temple of Original Shin Buddhism発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代、殿原衆は延暦寺から堅田関の運営を委任されて、堅田以外の船より海賊行為を行わない代償として上乗(うわのり)と呼ばれる一種の通行税を徴収する権利を獲得するようになる。例文帳に追加

In the Muromachi period, Tonobara-shu were delegated in charge of Katata checkpoint; afterwards they gained the right to get a kind of transit duty, called Uwanori, in compensation for not pirating non-Katata ships.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大阪湾の港も兵庫区や神崎(尼崎市)、堺市が注目されるが、平安時代や鎌倉時代、室町時代の間も渡辺津がひきつづき淀川河口における港湾の機能を果たし続けていた。例文帳に追加

Although the seaports in Hyogo Ward, Kanzaki in Amagasaki City, and Sakai City attract attention in the Osaka Bay, Watanabe no tsu was continuously functioning as the seaport at the river mouth of the Yodo-gawa River through the Heian period, the Kamakura period and the Muromachi period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

唐輪(からわ)とは、安土桃山時代ごろ兵庫や堺市などの上方の港町の遊女に好まれた女髷。例文帳に追加

The karawa hairstyle was a hairstyle favored by prostitutes during the Azuchi Momoyama period in the port towns of Hyogo and Sakai City in the vicinity of Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「おがわまちうわだいら」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 57



例文

1965年(昭和40年)6月24日-300形電車(2代)4両が竣工(この時、片町駅の側線から搬入され京阪線を走らせて京津線へ送られた)。例文帳に追加

June 24, 1965: Four model 300 electric cars (second generation) were manufactured (these cars were sent to the Keishin Line via the siding of Katamachi Station and the Keihan Main Line).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大宮村大字西賀茂は、前述のとおり、一部区域が大正7年と昭和6年、「大宮」を冠称する8町に編成された。例文帳に追加

As has been mentioned above, part of Oaza Nishigamo, Omiya village was reorganized into eight towns that were prefixed by 'Omiya' in 1918 and 1931.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上部側体11の周縁部では、不織布113と襠部13とはみだしている綿状体112と上側布111とが縁テープ16で覆われ、縫い糸17で縫着され上部縫着部14を形成している。例文帳に追加

On the periphery part of the upper side body 11, nonwoven fabric 113, a gusset part 13, a projecting fluff body 112, and upper side cloth 111 are covered by an edge tape 16 and sewed together by a sewing thread 17 to form an upper sewed part 14. - 特許庁

この発明は、待ち合わせの相手が待ち合わせ場所に来たことを何処に居ても確実に知ることができ、そのための通話料金がかからない検索・通知方法、および検索・通知装置を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a search and notification method and a search and notification device which enable the user to now that his opposite number of waiting has come to the place of waiting without fail, no matter where he may stay, and he will not be charged a fee for a telephone call for it. - 特許庁

あの街の向こう、あの広大で曖昧とした世界、共和主義の原野が夜にまかせて押し寄せようとしていたところにぼくらが置いてきた夢。例文帳に追加

somewhere back in that vast obscurity beyond the city, where the dark fields of the republic rolled on under the night.発音を聞く  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

1957年(昭和32年)10月15日南宇智村を除く宇智郡内の2町6村(五條町・牧野村・北宇智村・宇智村・大阿太村・南阿太村・野原町・阪合部村)が合併して成立。例文帳に追加

On October 15, 1957, two towns and six villages were merged; they were Gojo Town, Makino Village, Kita Uchi Village, Uchi Village, Oada Village, Minami Ada Village, Nohara Town and Sakaaibe Village, in Uchi County and this did not include Minami Uchi Village.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

桂坂ニュータウン開発に伴い、昭和61年、御陵北大枝山町、御陵大枝山町一丁目〜六丁目、御陵峰ケ堂町一丁目〜三丁目が成立し、19町となっている(「丁目」を有するものは全体を1町と数える)。例文帳に追加

In accordance with the development of Katsurazaka New Town, Goryo Kitaoedayamacho, Goryo Oedayamacho from 1-chome to 6-chome, and Goryo Minegadocho from 1-chome to 3-chome were established in 1986, therefore, that there are now nineteen towns at present (the towns which have the name 'chome' are counted as one town).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

昭和30年代から40年代にかけてお茶屋150軒、芸妓、舞妓合わせて600人を数えたが、時代の流れと共に花街の規模は縮小していった。例文帳に追加

From the late 1950's to the early 1960's, Gion Kobu boasted 150 teahouses and more than 600 geisha and apprentice geisha in total; yet Gion Kobu has reduced the scale of the hanamachi as time has gone by.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「おがわまちうわだいら」の英訳に関連した単語・英語表現
1
小川町上平 JMnedict

2
Ogawamachiuwadaira 日英固有名詞辞典

おがわまちうわだいらのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS