小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > かみおぎ1ちょうめの解説 

かみおぎ1ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「かみおぎ1ちょうめ」の英訳

かみおぎ1ちょうめ

地名

英語 Kamiogi 1-chome

1丁目


「かみおぎ1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 35



例文

715年(霊亀元年春正月癸巳(1月10日))には従四位下に叙せられ、翌年九月乙未(9月23日)、氏長(うじのかみ。氏上。)となる(『続日本紀』)。例文帳に追加

According to the "Shoku Nihongi", on January 10, 715, he received Jushiige (Junior Fourth Rank, Lower Grade) and became the head of the clan on September 23 of the following year.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長女上杉鶴は薩摩藩主島津綱貴の室、次女上杉阿久利は交代寄合旗本津軽政たけの室、3女上杉菊も旗本酒井忠平の室となっている(鶴姫は綱貴に離縁され、菊姫も死別するが、のちに公家大炊御門経音の室となって1男1女を産む)。例文帳に追加

His eldest daughter, Tsuru UESUGI, became a wife of Tsunataka SHIMAZU, the lord of the Satsuma domain, the second daughter, Akuri UESUGI, married Masatake TSUGARU, a kotaiyoriai (landholding liege vassals with alternate attendance obligations) hatamoto, and the third daughter, Kiku UESUGI, also became a wife of Tadahira SAKAI, a hatamoto (Princess Tsuru was divorced from Tsunataka, and Princess Kiku had lost her husband, but later she became a wife of Tsunenari OINOMIKADO, a court noble, and gave birth to a son and a daughter).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通例、頭頂に仏面、頭上の正面側に菩薩面(3面)、左側(向かって右)に瞋怒面(3面)、右側(向かって左)に狗牙上出面(3面)、拝観者からは見えない背面に大笑面(1面)を表わす。例文帳に追加

Usually, Butsumen is put atop the head, Bosatsumen (three faces) at the front side on the head, Shinnumen (three faces) on the left side (on the observers' right), Kugejoshutsumen (three faces) on the right side (on the observers' left) and Daishomen (one face) on the back which can not be seen from observers.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紙おむつにマジックテープ雄5を取り付け、肌着4にマジックテープ雌6をとりつけ、両方をくっつけて紙おむつの下がるのを防ぐことを特徴とする。例文帳に追加

A hook-and-loop tape male 5 is attached to the paper diaper 1, a hook-and-loop tape female 6 is attached to the underwear 4, both are stuck together and the lowering of the paper diaper 1 is prevented. - 特許庁

第2分断上切刃の第端部は、側面視において、第分断上切刃の延長線と、第2分断上切刃の第端部を通り且つ切削インサートの中心軸に平行な線との交点よりも上方に位置する。例文帳に追加

In a side view, the first end of the second separated upper cutting edge is located at a position above the intersection between a line extended from the first separated upper cutting edge and a line passing through the first end of the second separated upper cutting edge and parallel to the center axis of the cutting insert 1. - 特許庁

家質差配所とは明和4年12月江戸の町人清右衛門、大坂周防町津国屋長右衛門および住吉屋町紙屋利兵衛の3人が1年に冥加金9950両を差し出し、許可を得たもの。例文帳に追加

Kajichi Sahaisho came into existence in 1767 when three men (Kiyoemon who was a merchant of Edo, Tsu no Kuniya Choemon who was from Suomach, Osaka, and Kamiya Ribee from Sumiyoshiyamachi) paid annual license tax of 9950-ryo for their business as an agent for managing Kajichi Sahaisho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

下部7にホルダを固定するための調整ねじ3,4およびばねセット5,6と、ワークを保持するための掴み9,11をもつ精密万力8とを有して放電加工機の加工域にワークを正確に位置決めするためのホルダ。例文帳に追加

For positioning a workpiece precisely in a machining area of an electric discharge machine, the holder has adjusting screws 3 and 4 and spring sets 5 and 6 all for securing the holder to a lower section 1, and a precision vise 8 with jaws 9 and 11 for holding the workpiece. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「かみおぎ1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 35



例文

紐状伸長体を環状にして周囲を装飾体2で被覆した髪止め具であって、前記装飾体は可逆熱変色性材料を含む温度変化により可逆的に色変化する装飾体である可逆熱変色性髪止め具例文帳に追加

The reversible thermochromism hair-holding device 1 is the hair-holding device, which is obtained by making the string-shape extensible body of the ring shape and in which the periphery of the string-shape extensible body is covered with the ornamental body 2 and the ornamental body contains a reversible thermochromism material to be reversibly changed in color by the change of temperature. - 特許庁

)胸腔内挿入用ポート、(2)前記ポートを保持する支持体2、および(3)前記ポートの上方を横切ってガスを噴出するためのノズル3よりなることを特徴とする胸腔内陰圧維持用ポート。例文帳に追加

The port for maintaining the intrathoracic negative pressure comprises a port 1 to be inserted into the thoracic cavity, a support body 2 for supporting the port, and a nozzle 3 crossing above the port for jetting gas. - 特許庁

我が国農林水産業(川上)の総生産額は6兆円(農業、林業は2005年、水産業は2006年)と、GDPの1%程度となっている一方で、輸入品や中食・外食も含めた消費者の食関連の最終消費支出(川下)は80兆円と、輸入代替や中食・外食との連携による国内市場拡大の余地はまだまだ大きい。例文帳に追加

Gross production of agriculture, forestry, and fisheries of Japan (upstream) is ¥600 million (the figure for agriculture and forestry is for 2005 and for fisheries, for 2006), which is about 1% of the GDP. On the other hand, the food-related ultimate consumption expenditure (downstream) by consumers is as much as ¥80 trillion, and accordingly, there is still sufficient room for the expansion of the domestic market based on the replacement of imports and collaboration with home-meal replacement and away-from-home meals industries. - 経済産業省

第六十八条 刑事施設の長は、被収容者が宗教家(民間の篤志家に限る。以下この項において同じ。)の行う宗教上の儀式行事に参加し、又は宗教家の行う宗教上の教誨を受けることができる機会を設けるように努めなければならない。例文帳に追加

Article 68 (1) The warden of the penal institution shall make efforts to make available the opportunities for inmates to participate in religious ceremonies presided over by religious leaders (limited to nongovernmental volunteers; hereinafter the same shall apply in this paragraph), or to receive religious teachings from religious leaders.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1997年(平成9年)から翌年にかけて奈良県立橿原考古学研究所が行った第3次発掘調査で、三角縁神獣鏡33面と画文帯神獣鏡1面が、副葬当時に近い状態で発見された。例文帳に追加

From 1997 to the next year the Kashihara Archaeological Institute, Nara Prefecture conducted the third excavation research and discovered 33 Sankaku Shinju-kyo Mirrors and one Gamontai Shinju-kyo Mirror (Mirror with figures of deities and sacred animals) in almost the same state when they were buried.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ウオームホイールにはすばインボリュート歯車を用いる鼓形ウオームギヤの鼓形ウオームを歯切りするに際し、鼓形ウオームと噛み合うはすばインボリュート歯車の歯面を表現する運動を行う切れ刃を持つピニオンカッタ2を用いて、鼓形ウオームの歯切りを行うことを特徴とする鼓形ウオームの歯切り方法。例文帳に追加

When gear-cutting a hourglass-shape worm 1 of a hourglass- shape worm gear using a helical involute gear as a worm wheel, gear-cutting of the hourglass-shape worm gear 1 is performed by using a pinion cutter 2 having a cutting blade for expressing the tooth surface of the helical involute gear to be engaged with the hourglass-shape worm gear 1. - 特許庁

捩りコイルバネ7の後方延長部74及び75は、ワッシャ59の円筒部59の外周及び可動カム52の外周を常時上方に付勢することで、コラムを常時上方に付勢し、後方延長部74はワッシャ59のフランジ部592を常時右方に付勢し、後方延長部75は、操作レバー53の右側面を常時左方に付勢している。例文帳に追加

Backward extension parts 74 and 75 of a torsion coil spring 7 energize always upward the periphery of a cylindrical portion 591 of a washer 59 and the periphery of a movable cam 52 and thereby energize the column 1 upward at all times, in which the backward extension part 75 energizes the left side-face of an operating lever 53 to the left at all times. - 特許庁

例文

(一) ILSのコースに沿つて精密進入を行う航空機に対し、滑走路から特定の距離にある位置に到達したことを伝達するため、変調波により振幅変調された扇型垂直指向性電波を上方に発射するものであること。例文帳に追加

1. It shall be such that in order to notify an aircraft performing a precision approach along an ILS course that said aircraft has reached a location that is at a specific distance from a runway, it transmits a fan-shaped vertically oriented radio wave that is amplitude-modulated with a modulation wave in the upward direction.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

1
Kamiogi 1-chome 日英固有名詞辞典

2
上荻1丁目 日英固有名詞辞典

かみおぎ1ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS