小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > かみしんせんえんちょうの英語・英訳 

かみしんせんえんちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「かみしんせんえんちょう」の英訳

かみしんせんえんちょう

地名

英語 Kamishinsen-encho

神泉


「かみしんせんえんちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 57



例文

特選神名牒(とくせんしんみょうちょう/-じんみょうちょう)は『延喜式神名帳』の注釈書である。例文帳に追加

Tokusen Shinmyocho (also read jinmyocho) is a commentary on 'Engishiki Jinmyocho' (the Register of Deities of the Engishiki)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1958年(昭和33年)9月16日今出川線北野紙屋町-北野白梅町間延伸に伴い、廃駅。例文帳に追加

September 16, 1958: The station was abandoned when the section between Kitano-kamiyagawacho Station and Kitano-Hakubaicho Station on the Imadegawa Line was extended.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

振動ロッド13は、かみそり本体1の縦方向と平行に延長されて、先端にアーチ内刃11を連結している。例文帳に追加

The vibration rod 13 is extended in parallel to the longitudinal direction of the razor body 1 and is connected to the arch inner blade 11 at its front end. - 特許庁

紙状薄板伸縮梱包材に使用する紙状薄板に六角形、あるいは一対頂角を凸と凹にした六角形に接触させた図形の線と頂点と頂点を結んだ線を規則的に折り込み、紙状薄板両端にできた六角形の頂点の延長線部分あるいは片側延長線を上下方向に移動させた位置に合わせて紙面両端を貼り付け、多角柱を形成する。例文帳に追加

The extended line part or one-side extended line of the apexes of the hexagons formed at both ends of the paper-like thin sheet are joined at the vertically parallel positions to bond the both ends of the paper surfaces and form a polygonal column. - 特許庁

横延伸ゾーンでのチャックの噛み込み長(Lc)と噛み込み深さ(Wc)の比(Lc/Wc)が3〜50であり、かつ、1%〜200%の倍率で横延伸することを含む透明熱可塑性フィルムの製造方法。例文帳に追加

The manufacturing method of the transparent thermoplastic film includes a process wherein the transparent thermoplastic film is laterally stretched in a magnification of 1-200% and so that the ratio (Lc/Wc) of the biting length (Lc) and the biting depth (Wc) of a chuck in a lateral stretching zone is 3-50. - 特許庁

このような避雷針1による保護範囲は、環状受雷部2の周縁を頂点とする保護角θによる円錐内D1と、環上突針3の先端3aを頂点とする保護角θによる円錐内D2となる。例文帳に追加

The protection range by this lightning rod 1 composed like that comprises the conical inside D1 with a protection angle θ using the peripheral edge of the annular lightning-receiving part 2 as an apex and the conical inside D2 with the protection angle θ using a tip 3a of each on-annulus projecting needle 3 as an apex. - 特許庁

例文

ピストン(31)は、その伸縮力の作用線延長(F)が支持回動軸(20)よりも常に上方位置を通るように配設する。例文帳に追加

A piston 31 is disposed so that the action line extension F of the expansion and contraction force always passes through a more upward position than a support rotation shaft 20. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「かみしんせんえんちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 57



例文

画像形成装置の紙送り動作において、振動検出センサを用いて搬送ローラの振動レベルから紙滑りを検出してジャム検出時間を延長すると共に、紙滑りが継続する場合には一旦駆動を停止して再度ローラを回転させる機構を持つことを特徴とする。例文帳に追加

This image forming apparatus has a mechanism for detecting paper sliding from a vibration level of the conveyance roller using a vibration detection sensor to prolong jamming detection time and stopping driving once when paper sliding continues to rotate the roller again. - 特許庁

第2分断上切刃の第1端部は、側面視において、第1分断上切刃の延長線と、第2分断上切刃の第1端部を通り且つ切削インサート1の中心軸に平行な線との交点よりも上方に位置する。例文帳に追加

In a side view, the first end of the second separated upper cutting edge is located at a position above the intersection between a line extended from the first separated upper cutting edge and a line passing through the first end of the second separated upper cutting edge and parallel to the center axis of the cutting insert 1. - 特許庁

ガラス母材をヒーターにより加熱して延伸するガラス母材の延伸方法において、前記ヒーターの表面負荷密度を10W/cm^2 以上50W/cm^2 以下として、ガラス母材を加熱して延伸することを特徴とするガラス母材の延伸方法。例文帳に追加

In this method for drawing a glass preform by heating and drawing the glass preform by a heater, the surface load density of the heater is made10 W/cm2 and ≤50 W/cm2 and the glass preform is heated and drawn. - 特許庁

および、少なくともガラス母材を加熱するヒーターを具備するガラス母材の延伸装置において、前記ヒータの表面負荷密度が10W/cm^2 以上50W/cm^2 以下であることを特徴とするガラス母材の延伸装置。例文帳に追加

In this apparatus for drawing the glass preform equipped with at least a heater for heating the glass preform, the surface load density of the heater is made10 W/cm2 but ≤50 W/cm2. - 特許庁

師輔は村上天皇に長女の安子を入内させ、安子は寵愛深く、後に即位する憲平親王(冷泉天皇)、守平親王(円融天皇)を生み、伊尹、兼通、兼家の兄弟は極めて有利な立場にあった。例文帳に追加

Morosuke married his eldest daughter, Anshi, to Emperor Murakami, and Anshi who was deeply favored bore Imperial Prince Norihira (later Emperor Reizei) and Imperial Prince Morihira (later Emperor Enyu), who both succeeded to the throne, giving Morosuke's sons, Koretada, Kanemichi and Kaneie great political disadvantages.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

先端規制壁79と後端規制壁80との間の進出位置にストッパ111aが上方から進出し、繰り込まれる紙葉類Pの繰込方向長さが最長より短い紙葉類Pの繰込方向先端縁を係止する。例文帳に追加

A stopper 111a advances from above to the advance position located between a leading edge restricting wall 79 and a trailing edge restricting wall 80 and engages the feed-in direction leading edge(s) of those sheet P whose feed-in direction lengths are smaller than the longest one. - 特許庁

久寿2年(1155年)8月に源義平(義朝の長男)が叔父の源義賢を滅ぼした武蔵国大蔵館合戦においても、武蔵守であった信頼の支援があったと推測される。例文帳に追加

In fact, it is suspected that the summer, in August, 1155, battle of Okura Warehouse in Musashi Province, in which MINAMOTO no Yoshihira (Yoshitomo's eldest son) destroyed his uncle MINAMOTO no Yoshikata, occurred with the approval and support of Nobuyori, the governor of Musashi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

方位角において、光源の中心を含み、かつ、滑走路中心線に平行な鉛直面から滑走路中心線側へ九度まで及びその反対側へ二度までの範囲(光源が滑走路中心線の延長線上にある場合は、滑走路中心線を含む鉛直面から左右それぞれ二度までの範囲)並びに光源の中心を含む水平面の上方一度から十度までの範囲例文帳に追加

In azimuth angles, a range comprising the light source center, and 9 degrees from a vertical plane parallel toward the runway centerline and 2 degrees toward the other side (in the case that a light source is on the extended line of runway centerline, 2 degrees or less from the vertical plane comprising the runway centerline), and another range of 1 to 10 degrees upward from a horizontal plane comprising the light source center発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「かみしんせんえんちょう」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kamishinsen-encho 日英固有名詞辞典

2
上神泉苑町 日英固有名詞辞典

かみしんせんえんちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS