小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > こもんじ1ちょうめの解説 

こもんじ1ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「こもんじ1ちょうめ」の英訳

こもんじ1ちょうめ

地名

英語 Komonji 1-chome

小文字1丁目


「こもんじ1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 616



例文

第三十六条 委員会に、専門の事項を調査審議させるため、専門委員を置くことができる。例文帳に追加

Article 36 (1) The Commission may request an Expert Commission Member to examine and deliberate on specialized matters.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十四条 委員会に、専門の事項を調査させるため、専門委員を置くことができる。例文帳に追加

Article 14 (1) Expert advisers may be appointed to investigate technical matters.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

成長基板上に成長したダイアモンド膜であって、前記成長基板は×周期に変化した表面超構造を備えている。例文帳に追加

The diamond film is grown on the growth substrate having a surface superstructure modified into 1×1 period. - 特許庁

(2)本条第(1)項のいかなる規定も、期間の延長を求める申請を処理する前に登録官に当事者らの聴聞を求めるものではない。例文帳に追加

(2) Nothing in sub-section (1) shall be deemed to require the Registrar to hear the parties before disposing of an application for extension of time.発音を聞く  - 特許庁

(1) 前条に述べる調停のため,調停委員会は産業財産登録庁長官が指名する当該登録庁からの専門家を委員長とするものとし,発明者が所属する企業の従業者が指名する専門家及び発明者の使用者が指名するその他の専門家で構成される。例文帳に追加

(1) For the purpose of conciliation mentioned in the preceding Article, a Commission shall be set up chaired by an expert from the Registry of Industrial Property designated by the Director thereof, and consisting of an expert designated by the workers in the enterprise to which the inventor belongs and another expert designated by the employer. - 特許庁

(1) 聴聞及び一切の証拠調については,裁判所の書記官が記録係として行動するよう命じられる。裁判長の命令により,記録係が命じられない場合は,裁判官の内の 1が調書を作成する。例文帳に追加

(1) A registrar of the Court shall be called to act as recording clerk at the hearing and whenever evidence is taken. If, by order of the presiding judge, no recording clerk is to be called, one of the judges shall record the minutes.発音を聞く  - 特許庁

例文

量目は1匁2分(4.5グラム)程度、金品位も五十二匁二分位(84.3%)程度とみられ、これも慶長一分判に継承されていると考えられる。例文帳に追加

Its ryome is likely to be only 1 monme 2 bu (4.5gram) and gold carat is approximately 52 monme 2 bu (84.3%), and it was also inherited by Keicho Ichibuban.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「こもんじ1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 616



例文

(3) 局長は,名義人に対して最初に聴聞を受ける合理的機会を与えることなしに,(1)に基づく宣言を行ってはならない。例文帳に追加

(3) The Commissioner must not make a declaration under subsection (1) without first giving the nominated person a reasonable opportunity to be heard.発音を聞く  - 特許庁

聴聞官は,事件が決定のために提出された日から1月以内に,主任聴聞官と協議及び調整の上,報告,所見及び決定案を主任聴聞官を通じて提出し,主任聴聞官は,自己のイニシャルを付して,局長の承認を求める。例文帳に追加

Within one month from the date on which the case was submitted for decision, the Hearing Officer, in consultation and coordination with the Chief Hearing Officer, shall submit his report, findings and draft of the decision through the Chief Hearing Officer who shall affix his initial thereon for approval of the Director. - 特許庁

聴聞が行われる前,又は聴聞が行われないときは特許裁判所の決定がされる前に,裁判長又は裁判長によって指名された部の構成員は,可能ならば1回の聴聞又は1回の開廷期日において事件の結論を出すために必要なすべての準備をしなければならない。例文帳に追加

The presiding judge or a member of the Board appointed by him shall, before the hearing or, in the absence of a hearing, before the decision of the Patent Court, make all necessary arrangements for finally disposing of the matter, if possible in one hearing or in one session.発音を聞く  - 特許庁

(2) 聴聞を求める申請は,登録官が当該人に聴聞の機会を与える日から1月以内に行わなければならない。例文帳に追加

(2) Any application for a hearing shall be made within one month from the date on which the registrar gives such person the opportunity to be heard. - 特許庁

1462年(寛正3年)1月11日、南条日住、日有上人御物語聴聞抄3巻の稿を始む。例文帳に追加

January 11, 1462: Nichijuu NANJO started writing Nichiu Shonin Onmonogatari Chomonsho (records of oral teachings given by the Venerable Nichiu) which consisted of three volumes.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大正8年1月29日、西久保は大日本武徳会の副会長と武術専門学校長になり、名称変更を主張。例文帳に追加

On January 29, 1919, Nishikubo assumed the posts of vice-president of Dai Nippon Butoku Kai and the principal of Bujutsu Senmon Gakko, and insisted on changing the name.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

適切な場合は,特許クレームは次の事項を記載していなければならない。 1. クレームする発明の対象を明確にするために必要な技術的特徴であるが,相互に関連して先行技術を構成しているもの(前提部分) 2. 「に特徴を有する」又は「によって特徴付けられる」の文言で導入し,前記1.に記載した特徴との関連において保護を求める技術的特徴を明示している特徴表示部分例文帳に追加

The patent claims (claims) shall include the following where appropriate: 1. the technical features which are necessary to define the claimed object of the invention, but constitute prior art in their mutual connection (preamble); 2. a characterizing part introduced by the words "characterized in that" or "characterized by" ["dadurch gekennzeichnet" or "gekennzeichnet durch"] and specifying the technical features for which protection is sought in connection with the features mentioned in para. 1 above.発音を聞く  - 特許庁

例文

(1) 出願人は、次の場合においては、登録官に異議申立手続の両当事者を聴聞するよう求めることができる。例文帳に追加

(1) An applicant may ask the Registrar to hear the parties to opposition proceedings, if: - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Komonji 1-chome 日英固有名詞辞典

2
小文字1丁目 日英固有名詞辞典

こもんじ1ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS