1016万例文収録!

「こもんじ1ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こもんじ1ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こもんじ1ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 616



例文

第三十六条 委員会に、専門の事項を調査審議させるため、専門委員を置くことができる。例文帳に追加

Article 36 (1) The Commission may request an Expert Commission Member to examine and deliberate on specialized matters.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十四条 委員会に、専門の事項を調査させるため、専門委員を置くことができる。例文帳に追加

Article 14 (1) Expert advisers may be appointed to investigate technical matters.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

成長基板上に成長したダイアモンド膜であって、前記成長基板は×周期に変化した表面超構造を備えている。例文帳に追加

The diamond film is grown on the growth substrate having a surface superstructure modified into 1×1 period. - 特許庁

(2)本条第(1)項のいかなる規定も、期間の延長を求める申請を処理する前に登録官に当事者らの聴聞を求めるものではない。例文帳に追加

(2) Nothing in sub-section (1) shall be deemed to require the Registrar to hear the parties before disposing of an application for extension of time.  - 特許庁

例文

(1) 前条に述べる調停のため,調停委員会は産業財産登録庁長官が指名する当該登録庁からの専門家を委員長とするものとし,発明者が所属する企業の従業者が指名する専門家及び発明者の使用者が指名するその他の専門家で構成される。例文帳に追加

(1) For the purpose of conciliation mentioned in the preceding Article, a Commission shall be set up chaired by an expert from the Registry of Industrial Property designated by the Director thereof, and consisting of an expert designated by the workers in the enterprise to which the inventor belongs and another expert designated by the employer. - 特許庁


例文

(1) 聴聞及び一切の証拠調については,裁判所の書記官が記録係として行動するよう命じられる。裁判長の命令により,記録係が命じられない場合は,裁判官の内の 1が調書を作成する。例文帳に追加

(1) A registrar of the Court shall be called to act as recording clerk at the hearing and whenever evidence is taken. If, by order of the presiding judge, no recording clerk is to be called, one of the judges shall record the minutes.  - 特許庁

量目は1匁2分(4.5グラム)程度、金品位も五十二匁二分位(84.3%)程度とみられ、これも慶長一分判に継承されていると考えられる。例文帳に追加

Its ryome is likely to be only 1 monme 2 bu (4.5gram) and gold carat is approximately 52 monme 2 bu (84.3%), and it was also inherited by Keicho Ichibuban.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(3) 局長は,名義人に対して最初に聴聞を受ける合理的機会を与えることなしに,(1)に基づく宣言を行ってはならない。例文帳に追加

(3) The Commissioner must not make a declaration under subsection (1) without first giving the nominated person a reasonable opportunity to be heard.  - 特許庁

聴聞官は,事件が決定のために提出された日から1月以内に,主任聴聞官と協議及び調整の上,報告,所見及び決定案を主任聴聞官を通じて提出し,主任聴聞官は,自己のイニシャルを付して,局長の承認を求める。例文帳に追加

Within one month from the date on which the case was submitted for decision, the Hearing Officer, in consultation and coordination with the Chief Hearing Officer, shall submit his report, findings and draft of the decision through the Chief Hearing Officer who shall affix his initial thereon for approval of the Director. - 特許庁

例文

聴聞が行われる前,又は聴聞が行われないときは特許裁判所の決定がされる前に,裁判長又は裁判長によって指名された部の構成員は,可能ならば1回の聴聞又は1回の開廷期日において事件の結論を出すために必要なすべての準備をしなければならない。例文帳に追加

The presiding judge or a member of the Board appointed by him shall, before the hearing or, in the absence of a hearing, before the decision of the Patent Court, make all necessary arrangements for finally disposing of the matter, if possible in one hearing or in one session.  - 特許庁

例文

(2) 聴聞を求める申請は,登録官が当該人に聴聞の機会を与える日から1月以内に行わなければならない。例文帳に追加

(2) Any application for a hearing shall be made within one month from the date on which the registrar gives such person the opportunity to be heard. - 特許庁

1462年(寛正3年)1月11日、南条日住、日有上人御物語聴聞抄3巻の稿を始む。例文帳に追加

January 11, 1462: Nichijuu NANJO started writing Nichiu Shonin Onmonogatari Chomonsho (records of oral teachings given by the Venerable Nichiu) which consisted of three volumes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大正8年1月29日、西久保は大日本武徳会の副会長と武術専門学校長になり、名称変更を主張。例文帳に追加

On January 29, 1919, Nishikubo assumed the posts of vice-president of Dai Nippon Butoku Kai and the principal of Bujutsu Senmon Gakko, and insisted on changing the name.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

適切な場合は,特許クレームは次の事項を記載していなければならない。 1. クレームする発明の対象を明確にするために必要な技術的特徴であるが,相互に関連して先行技術を構成しているもの(前提部分) 2. 「に特徴を有する」又は「によって特徴付けられる」の文言で導入し,前記1.に記載した特徴との関連において保護を求める技術的特徴を明示している特徴表示部分例文帳に追加

The patent claims (claims) shall include the following where appropriate: 1. the technical features which are necessary to define the claimed object of the invention, but constitute prior art in their mutual connection (preamble); 2. a characterizing part introduced by the words "characterized in that" or "characterized by" ["dadurch gekennzeichnet" or "gekennzeichnet durch"] and specifying the technical features for which protection is sought in connection with the features mentioned in para. 1 above.  - 特許庁

(1) 出願人は、次の場合においては、登録官に異議申立手続の両当事者を聴聞するよう求めることができる。例文帳に追加

(1) An applicant may ask the Registrar to hear the parties to opposition proceedings, if: - 特許庁

(1) ハンガリー特許庁は,不侵害の決定の請求について意見を提出するよう特許権者に求める。同庁は,書面による準備作業の後,聴聞において,請求を認めるか又は拒絶するかを決定する。手続を終了する命令は,聴聞を行うことなしに下すこともできる。例文帳に追加

(1) The Hungarian Patent Office shall invite the patentee to submit comments on the request for a decision on lack of infringement. Following the written preparatory work, it shall decide at a hearing whether the request shall be admitted or refused. The order terminating the procedure may also be taken without a hearing. - 特許庁

(2) (1)(e)の適用上、表明は書面をもって、聴聞において、又は登録官が合理的に許可するその他の方法で行うことができる。例文帳に追加

(2) For the purposes of paragraph (1)(e) the representations may be made in writing or at a hearing or by such other means as the Registrar reasonably allows. - 特許庁

第百十九条の二 審査会に、専門の事項を調査審議させるため、専門委員を置くことができる。例文帳に追加

Article 119-2 (1) The examination board may have expert advisors assigned for studying and deliberating special matters.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) 局長は,証拠の完成時又は局長が適当と認めるときは,当該事案の聴聞時を指定しなければならず,かつ,当該指定の予告を少なくとも10日前に当事者に行わなければならない。例文帳に追加

(1) On completion of the evidence, or at such other time as he may see fit, the Commissioner shall appoint a time for the hearing of the case, and shall give the parties at least ten daysnotice of the appointment. - 特許庁

(1) ハンガリー特許庁は,特許権者に対し,強制ライセンス申請に関して意見を提出するよう求める。同庁は,書面による準備作業の後,聴聞において,強制ライセンスの付与又は申請の拒絶を決定する。聴聞を行うことなく手続終了の命令を下すこともできる。例文帳に追加

(1) The Hungarian Patent Office shall invite the patentee to submit comments on the application for a compulsory license. Following the written preparatory work, it shall decide at a hearing on the grant of the compulsory license or on the refusal of the application. The order terminating the procedure may also be taken without a hearing. - 特許庁

3 被告人は、読むことができないとき、又は目の見えないときは、第一項の尋問調書の朗読を求めることができる。例文帳に追加

(3) When the accused is unable to read or see, he/she may request that an examination record as set forth in paragraph (1) be read aloud.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1)の規定は,次の場合は適用されない。(a) 当該日付及び場所が聴聞前会議において決定されたか,又は (b) 全当事者が(1)の規定を要件から除外するか,又は (c) 緊急のものであるために1月の予告では実用的でないとの見解を局長が有する場合例文帳に追加

Subclause (1)does not apply if-- (a)the date and venue have been determined at a prehearing conference; or (b)the parties waive compliance with subclause (1); or (c)in the Commissioner’s opinion, notice of 1 month is not practicable for reasons of urgency. - 特許庁

特許裁判所は,適切な場合は聴聞の実施前に,受任裁判官としての裁判所構成員の1人によって証人調をすることができ,また,個々の証人尋問を明示した上で他の裁判所に証人調を依頼することができる。例文帳に追加

In appropriate cases, the Patent Court may, prior to the hearing, have evidence taken by one of its members as commissioned judge or, specifying particular questions of evidence, request another court to take such evidence.  - 特許庁

(4) 大臣は,(5)に従うことを条件として,特許所有者及び大臣が利害関係人であると承知しているその他の者に聴聞を受ける機会を与え,かつ,これらの者が聴聞を受けることを希望した場合はこれらの者を聴聞するまでは,(1)に基づく特許発明の実施を許可しないものとする。例文帳に追加

(4) Subject to Subsection (5), the Minister shall not authorise the exploitation of the patented invention under Subsection (1) until he has given the owner of the patent and any other person known to the Minister to be an interested person, an opportunity to be heard, and where they wish to be heard, has heard them. - 特許庁

(1) 登録官は,法又は本規則により登録官に付与された裁量権をある者の不利になるように行使する前に,当該人に対し,そのことに関して聴聞を受ける機会について書面で通知するものとし,その際は,聴聞を求める請求をするための1月以上の期限を示す。例文帳に追加

(1) Before exercising adversely to any person any discretionary power given to the Registrar by the Act or these Regulations, the Registrar shall notify such person, in writing, of the opportunity to be heard thereon, and indicating a time limit, which shall not be less than one month, for filing a request for a hearing. - 特許庁

第七十七条の二 この法律によりその権限に属させられた事項を調査審議させ、及び市町村長の諮問に応じ都市計画に関する事項を調査審議させるため、市町村に、市町村都市計画審議会を置くことができる。例文帳に追加

Article 77-2 (1) Local City Planning Councils may be established in municipalities in order to carry out investigation and deliberations on matters placed under their jurisdiction by this Act, and other matters concerning city planning in response to consultation by the mayors of municipalities.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 文部科学大臣は、第一項の規定により事件について必要な調査をするため、その職員に、次のことを行わせることができる。例文帳に追加

(3) The Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology may make his/her official take the following actions to conduct necessary investigation on the case pursuant to the provision of paragraph (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

指紋センサで読み取った指紋画像から指紋の特徴量を抽出し、これとあらかじめ登録された特徴量とを一致度計算手段4で比較して、指紋の一致度を計算する。例文帳に追加

The feature variable of a fingerprint is extracted from a fingerprint picture read by a fingerprint sensor 1, a coincidence degree calculating means 4 compares the characteristic quantity with preliminarily registered feature variable to calculate the coincidence degree of the fingerprint. - 特許庁

第十五条 行政庁は、聴聞を行うに当たっては、聴聞を行うべき期日までに相当な期間をおいて、不利益処分の名あて人となるべき者に対し、次に掲げる事項を書面により通知しなければならない。例文帳に追加

Article 15 (1) In conducting hearings, administrative agencies shall provide to the anticipated subject parties of Adverse Dispositions written notice of the following matters, which notice shall be provided with a considerable period of time before the date of the hearing:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十二条 主宰者は、聴聞の期日における審理の結果、なお聴聞を続行する必要があると認めるときは、さらに新たな期日を定めることができる。例文帳に追加

Article 22 (1) When the results of the proceedings on the date of hearing suggest that continuation of the hearing is necessary, the presiding official may assign a date for continuation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1)は,期間延長の申請を処理する前に当事者を聴聞すべきことを登録官に対して命じるものではなく,本条による登録官の命令に対しては,審判請求をすることが一切できない。例文帳に追加

Nothing in sub-section (1) shall be deemed to require the Registrar to hear the parties before disposing of an application for extension of time, and no appeal shall lie from any order of the Registrar under this section.  - 特許庁

問題の長期化によって昭実が1年以上務めれば結果論的に昭実の論が正しかったとされる可能性があり面目を失う事例文帳に追加

2) If the prolonged dispute let Akizane serve as Kanpaku for more than a year, Akizane's points might be considered valid as a result and Sakihisa would lose face,  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

基材上に形成されたダイヤモンド膜2であって、ダイヤモンド膜2の平均膜厚6の値の3/4以上の横方向差し渡しサイズ5を有する突起部4で定義される、膜2の成長面の異常成長ダイヤモンド突起部4が、cm^2当たり00個以下であるダイヤモンド膜2。例文帳に追加

The diamond film 2 is formed on a substrate 1, and has abnormal growth diamond projection parts 4, defined to have a transverse direction span size 5 of ≥3/4 of an average film thickness 6 of the diamond film 2 on the growth surface of the film 2, of 100 or less per 1 cm^2. - 特許庁

3. 手続の聴聞に登録官と同席するために専門委員として任命された者は,その後登録官とともに手続を聴聞することを求められなかった場合は,第1項にいう経費及び手当の外に,650ドル以上,2,000ドル以下の額の支払を受ける。例文帳に追加

3. A person appointed as a scientific adviser to sit with the Registrar at the hearing of any proceedings may, apart from the expenses and allowances referred to in paragraph 1, be paid an amount not less than $650 but not more than $2,000 if he is subsequently not required to hear the proceedings with the Registrar. - 特許庁

聴聞の求めは、所定の手数料を添えて、登録官に対し様式8の書面で行い、登録官は、当該書面を受領次第、聴聞の日時を遅くとも1月前に書面で通知しなければならない。例文帳に追加

The request for a hearing, which shall be accompanied by the prescribed fee, shall be made in writing on Form 8 to the Registrar who, upon receiving the same, shall give the applicant at least one month’s notice in writing of the date and time when he may be heard.  - 特許庁

申請人が聴聞を受けることを(1)に基づいて認められた期間内に請求したときは,長官は,申請人に対して聴聞を受ける機会を与えた後,申請の手続を遂行することができるか否か又は当該申請を拒絶すべきか否かを決定しなければならない。例文帳に追加

If the applicant requests for a hearing within the time allowed under sub-rule (1), the Controller shall, after giving the applicant an opportunity of being heard, determine whether the application may be proceeded with or whether it shall be refused.  - 特許庁

3 前項の聴聞の主宰者は、行政手続法第十七条第一項の規定により当該処分に係る利害関係人が当該聴聞に関する手続に参加することを求めたときは、これを許可しなければならない。例文帳に追加

(3) A person responsible for a hearing set forth in the preceding paragraph shall, when interested persons pertaining to a relevant disposition has requested, pursuant to the provision of Article 17, paragraph 1 of the Administrative Procedure Act, to participate in the proceedings of said hearing, grant permission.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 第三項の聴聞の主宰者は、行政手続法第十七条第一項の規定により当該処分に係る利害関係人が当該聴聞に関する手続に参加することを求めたときは、これを許可しなければならない。例文帳に追加

(6) If interested parties in such disposition request for their participation in the procedures for the hearing pursuant to paragraph (1) of Article 17 of the Administrative Procedure Act, the chairperson of the hearing prescribed in paragraph (3) above shall permit their participation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の聴聞の主宰者は、行政手続法第十七条第一項の規定により当該処分に係る利害関係人が当該聴聞に関する手続に参加することを求めたときは、これを許可しなければならない。例文帳に追加

(2) The presiding official of the hearing set forth in the preceding paragraph shall, upon request of any person interested in said disposition, permit such person to intervene in the procedure of said hearing pursuant to the provision of Article 17, paragraph (1) of the Administrative Procedure Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十条 承認の取消処分に係る聴聞の主宰者は、必要があると認めるときは、参考人の意見を聴かなければならない。例文帳に追加

Article 10 (1) An officer presiding over hearing concerning the action of rescission of Approval shall hear the opinion of a witness(es), if he/she finds it necessary.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十四条 保護観察所の長は、保護観察のための調査において、必要があると認めるときは、関係人に対し、質問をし、及び資料の提示を求めることができる。例文帳に追加

Article 64 (1) The director of the probation office may, if deemed necessary in the examination for the probation, ask questions and request relevant persons to submit materials.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) (3)に規定する通知を受け取った場合,請求人は,当該通知の送付日から1 月以内に聴聞を行うよう求めることができる。例文帳に追加

(4) Upon receipt of a notification under subregulation (3), the person making the request may, within one month from the date of the mailing of the notification, request for a hearing. - 特許庁

金属又は、合成樹脂製のプレート面の表()に証明内容及び指紋(8)を刻印することを特徴とする。例文帳に追加

The contents of a certificate and fingerprints 8 are marked on the surface of a plate surface 1 made of metal or synthetic resin. - 特許庁

第百八十八条 保険審査会に、要介護認定又は要支援認定に関する処分に対する審査請求の事件に関し、専門の事項を調査させるため、専門調査員を置くことができる。例文帳に追加

Article 188 (1) Expert investigators may be appointed to a Certification Committee for Insurance in order for said expert to investigate special matters concerning a case of an application for examination of action executed concerning a Certification of Needed Long-Term Care or a Certification of Needed Support.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

何れかの当事者からの申請があったときは,全当事者に通知し,かつ,聴聞を受けることを希望する当事者を聴聞の後,又は当該通知なしで部長の職権により,部長は,1審判官団に係属の事件を処分のため何れか他の審判官団に移送することができる。例文帳に追加

On the application of any of the parties and after notice to the parties, and after hearing such of them as he may desire to be heard, or on his own motion without such notice, the Chairman may transfer any case pending before one Bench, for disposal, to any other Bench.  - 特許庁

審判部長は,審判ごとに報告者を任命し,技術的問題があったときには更に,審判部長は関連する技術専門者から選任した1 又は複数の補助報告者を任命することができる。例文帳に追加

For each appeal, the chairman of the Board shall appoint a rapporteur and, in the case of technical questions, he may also appoint one or more assistant rapporteurs chosen from the associated technical experts. - 特許庁

軍を退いた佐藤は明治29年(1896年)1月から同年4月迄広島市長に就任、明治31年11月29日宮中顧問官に就任する。例文帳に追加

After retiring from the Army, SATO served as Mayor of Hiroshima City from January to April in 1896, and subsequently assumed the post of Imperial Court Councilor on November 29, 1898.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山崎闇斎の門下生の1人であり、闇斎が創設した垂加神道を朝廷に普及することにつとめた。例文帳に追加

He was one of the students of Ansai YAMAZAKI, and he made efforts to prevail Suika Shinto which was founded by Ansai in the Imperial court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(3) 次の条件が満たされる場合は,聴聞を免除することができる。 1. 当事者双方が同意する場合,又は2. 費用のみについて決定をする場合当事者の何れも聴聞に出頭しない場合は,判決は事件ファイルを基にして,行うことができる。例文帳に追加

(3) Should none of the parties appear at the hearing, the judgment may be rendered based on the files.  - 特許庁

例文

標章審判委員会は,委員を兼任する1名の委員長,委員を兼任する1名の副委員長及び必要とされる分野における複数の専門家及び上級審査官から構成される。例文帳に追加

The Mark Appeal Commission comprises a chairman who is also acting as a member, a deputy chairman who is also acting as a member, members comprising some experts in the necessary field, and senior examiners.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS