小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ごしょがおか4ちょうめの解説 

ごしょがおか4ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ごしょがおか4ちょうめ」の英訳

ごしょがおか4ちょうめ

地名

英語 Goshogaoka 4-chome

御所丁目


「ごしょがおか4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 1345



例文

このため、故障推定組の2つの超音波センサが故障したのか、あるいは気体などにより超音波受信信号の振幅値が一時的に低下したものであるのか、また、故障推定組の超音波センサの故障の場合いずれの超音波センサが故障したのか、を判定することができる。例文帳に追加

Thus whether the two sensors 4 in the failure assumptive set fail or the amplitude of the received ultrasonic signal temporarily lowers due to a gas, etc., or which sensor 4 fails in the event of the failure of the two sensors 4 in the failure assumptive set can be judged. - 特許庁

パラメタ調整部5は、画像処理部の処理結果に基づいて超音波センサ制御部3の制御パラメタを調整する。例文帳に追加

A parameter adjusting section 5 adjusts a control parameter of the ultrasonic sensor control section 3 based on the processing result of the image processing section 4. - 特許庁

(4) (3)(b)の適用上、表明は書面をもって、又は聴聞において、又は登録官が合理的に許可する他の手段によって行うことができる。例文帳に追加

(4) For the purposes of paragraph (3)(b), the representations may be made in writing or at a hearing or by such other means as the Registrar reasonably allows. - 特許庁

(4) (3)(b)の適用上、表明は書面により、又は聴聞において、又は登録官が合理的に許可するその他の方法で、することができる。例文帳に追加

(4) For the purposes of paragraph (3)(b) representations may be made in writing or at a hearing or by such other means as the Registrar reasonably allows. - 特許庁

特許商標最高審判所は,その所長又は所長が不在のときは副所長を議長とし,5名の構成員から成る合議体によって審理し,決定する。合議体の内訳は,議長,法律職構成員(1970年特許法第74条(3))3名及び技術職構成員(1970年特許法第74条(4))1名とする。例文帳に追加

The Supreme Patent and Trade Mark Chamber shall deliberate and take decisions under the chairmanship of its president or, in his absence, of the vice-president in boards consisting of five members, representing the chairperson, three legally qualified members (Section 74 par 3 of the 1970 Patents Act) and one technically qualified member (Section 74 par 4 of the 1970 Patents Act).発音を聞く  - 特許庁

「掌典職官制」(昭和14年皇室令第4号)により、宮内省に掌典職が置かれ、掌典職には、掌典長、掌典次長、掌典、内掌典、掌典補、事務官及び属を置くことが定められた。例文帳に追加

In accordance with the 'Shoten-shoku Kansei' (the regulations for the organization of the shoten-shoku), which was announced in the Imperial Household Order No. 4 of 1939, the Ministry of Imperial Household established a department called Shoten-shoku, and they also decided to place the positions in this department as follows: the shoten-cho, the shoten-jicho, shoten, nai-shoten, shoten-ho, administrative officials, and minor officials.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(4)必要な保証とは,保証を与える者が次を行うという書面による保証である。(a)長官が納得する指定期日に,見本を長官に返却すること,及び (b)見本の損害を防ぐための合理的な注意を払うこと例文帳に追加

(4) The requisite undertakings are undertakings in writing that the person giving the undertaking will- (a) return the sample to the Director-General at a specified time that is satisfactory to the Director-General; and (b) take reasonable care to prevent damage to the sample. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ごしょがおか4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 1345



例文

梁(南朝)王朝が開かれた天監元年(502年)の4月に、前王朝(斉(南朝))で鎮東大将軍に任命されていた百済王余大と倭王武の号が征東大将軍に進められた。例文帳に追加

In April 502 when Lian dynasty (Nanchao) was established, king of Baekje Yodai, who had been appointed to Chinto taishogun by the former dynasty (Qiguo (Nanchao)), and Waobu were appointed to Seito taishogun.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

登録意匠の所有者がその意匠権の存続期間が第43条(2)又は(4)に従って延長されるよう合理的な配慮をしていたと長官が認める場合,長官は,末納付の更新手数料及び所定の追加手数料が納付されることにより,失効した意匠権の回復を命じる。例文帳に追加

Where the Controller is satisfied that the proprietor took reasonable care to see that the period for which the design right subsisted was extended in accordance with subsection (2) or subsection (4) of section 43, the Controller shall, on payment of any unpaid renewal fee and any prescribed additional fee, order the restoration of the design right. - 特許庁

昇降機1が故障したとき、故障調査用の情報を昇降機1の記憶部,記憶部5,記憶部6から一般公衆回線10を介して発報するため、故障後、すぐに故障調査を実施可能とする。例文帳に追加

When the elevator 1 breaks down, since information for failure examination is conveyed from a storage part 4, storage part 5 and storage part 6 of the elevator 1 via a general public line 10, failure examination can be performed immediately after the breakdown. - 特許庁

防犯cont(コントローラ)から、ある部屋の警備信号がONになった場合、空調cont5B及び照明cont6Aが管理する部屋の空調機531,532及び照明器631,632を停止制御する。例文帳に追加

When a guard signal for a room from a crime-prevention controller 4 is turned ON, air conditioners 531, 532 and illuminators 631, 632 of the room managed by an air conditioner controller 5B and an illuminator controller 6A are controllably stopped. - 特許庁

一 医師法第四条各号、歯科医師法第四条各号、保健師助産師看護師法第九条各号、歯科衛生士法第四条各号、診療放射線技師法第四条各号、歯科技工士法第四条各号、臨床検査技師等に関する法律第四条各号、理学療法士及び作業療法士法第四条各号、視能訓練士法第四条各号、臨床工学技士法第四条各号、義肢装具士法第四条各号、言語聴覚士法第四条各号又は救急救命士法第四条各号に掲げる者例文帳に追加

(i) A person listed in each item of Article 4 of the Medical Practitioners' Act, each item of Article 4 of the Dentists Act, each item of Article 9 of the Act on Public Health Nurses, Midwives and Nurses, each item of Article 4 of the Dental Hygienists Act, each item of Article 4 of the Act on Medical Radiology Technicians, each item of Article 4 of the Dental Technicians Act, each item of Article 4 of the Act on Clinical Laboratory Technicians, etc., each item of Article 4 of the Physical Therapists and Occupational Therapists Act, each item of Article 4 of the Orthoptists Act, each item of Article 4 of the Clinical Engineers Act, each item of Article 4 of the Prosthetists Act, each item of Article 4 of the Speech-Language Hearing Therapists Act or each item of Article 4 of the Emergency Life-saving Technicians Act.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

電子政府システムの調達の流れ(図 3 及び図 4)の中で、調達者はシステムに必要な暗号の要件を明確化し、電子政府推奨暗号リストの中から暗号アルゴリズムを絞り込む必要がある。例文帳に追加

Procurers must clarify cipher requirements for e-Government systems in the procurement workflow (Fig. 3 and Fig. 4), and then screen cryptographic algorithms from the eGovernment recommended ciphers list.発音を聞く  - 経済産業省

めっき膜上に、めっき膜を構成している金属の熱膨張率に対して60%以下の熱膨張率を有する物質からなる圧縮応力印加膜5を形成し、圧縮応力印加膜5によりめっき膜に圧縮応力を印加しながら熱処理を施す。例文帳に追加

A compression stress force application film 5 constituted of substances having the coefficients of thermal expansion which are 60% or less to the coefficients of thermal expansion of metal configuring a plating film 4 is formed on the plating film 4, and heat treatment is carried out while a compression stress is applied to the plating film 4 by a compression stress applying film 5. - 特許庁

例文

2 検疫所長は、船舶等の長に対して、第一号から第三号までに掲げる書類の提出並びに第四号及び第五号に掲げる書類の呈示を求めることができる。例文帳に追加

(2) The quarantine station chief may request the master of the vessel etc. to submit the documents listed in Item 1 through Item 3, and to present documents listed in Item 4 and Item 5 shown below:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

1
Goshogaoka 4-chome 日英固有名詞辞典

2
御所ケ丘4丁目 日英固有名詞辞典

ごしょがおか4ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS