小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ライフサイエンス辞書 > さんせいりぱーぜの英語・英訳 

さんせいりぱーぜの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

ライフサイエンス辞書での「さんせいりぱーぜ」の英訳

酸性リパーゼ


「さんせいりぱーぜ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 159



例文

好熱性リパーゼ産生菌およびその利用例文帳に追加

THERMOPHILIC LIPASE PRODUCING BACTERIUM AND USE THEREOF - 特許庁

導電性パターン107の材料は、水分散性の導電材料とする。例文帳に追加

A water-dispersible conductive material is used as a material for the conductive pattern 107. - 特許庁

コーンを製品に対して10〜50%含有したコーン入り酸性調味料において、カレー粉をコーン100部に対して0.01〜1.5部含有しているコーン入り酸性調味料を調製する。例文帳に追加

The corn-containing acidic seasoning containing the corn of 10-50% based on the product contains 0.01-1.5 pts. of curry powder based on 100 pts. of the corn. - 特許庁

本発明に係る溶射補修材料は、SiO_2成分が85質量%以上、Li_2O成分が0.2質量%〜2質量%、Al_2O_3成分が1質量%〜3質量%、全鉄成分が1質量%〜5質量%、CaO成分が0.1質量%〜10質量%であることを特徴とするものである。例文帳に追加

The material for repair by thermal spraying includes, by mass%, 85% or more SiO_2, 0.2-2% Li_2O, 1-3% Al_2O_3, 1-5% total iron, and 0.1-10% CaO. - 特許庁

リン酸系ガラス(A)は、リン酸成分をP_2O_5換算で45〜55mol%、ZnOを20〜50mol%含有することが好ましい。例文帳に追加

The phosphoric acid-based glass (A) preferably contains a phosphoric acid component in an amount of 45 to 55 mol% in terms of P_2O_5 and ZnO in an amount of 20 to 50 mol%. - 特許庁

水膨潤性粘土鉱物25〜50質量%、陰イオン性界面活性剤8〜25質量%、水25〜65質量%からなる3成分を含有し、この3成分の合計量の含有率が80質量%以上であることを特徴とする。例文帳に追加

The detergent contains three components consisting of 25-50 mass% water-swellable clay mineral, 8-25 mass% anionic surfactant and 25-65 mass% water, and the total content of the three components is80 mass%. - 特許庁

例文

1) 接着層の密度:0.900〜0.940g/cm^3 2) 接着層全体のグラフト変性量:0.2〜2重量% 3) 接着層全体のASTM D1238(190℃:2160g)におけるメルトフローレート(MFR):1.0g/10分以下例文帳に追加

Also the container or the gasoline tank containing the polyethylene multi-layer laminate is provided. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「さんせいりぱーぜ」の英訳

酸性リパーゼ


「さんせいりぱーぜ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 159



例文

防眩層4において光拡散性粒子2の質量比率を透明樹脂3に対し、0.3%以上0.9%以下の範囲に設定する。例文帳に追加

In the antiglare layer 4, a mass ratio of the light diffusing particle 2 is set in a range between 0.3% and 0.9% to the transparent resin 3. - 特許庁

この技術は、配線の端部パターンの形成を改良し、生産性とパターニング工程ウィンドウを改善する。例文帳に追加

This technique can improve the line-end pattern definition and improve the manufacturability and a patterning process window. - 特許庁

質量%で、C:0.02以上、0.07%未満、Si:0.01〜0.5%、Mn:0.5〜2%、Mo:0.05〜0.5%、Ti:0.005〜0.04%、Al:0.01〜0.08%を含有し、残部が実質的にFeからなり、原子%でのC量とMo、Tiの合計量の比であるC/(Mo+Ti)が0.5〜3であり、(1)式で表されるCeqが0.38以下であり、金属組織が実質的にフェライトとベイナイトの2相組織であり、Tiと、Moとを含む粒径10nm未満の炭化物が分散析出していることを特徴とする、溶接熱影響部靭性に優れた高強度鋼板を用いる。例文帳に追加

This high-strength steel sheet comprises, by mass%, 0.02% or more but less than 0.07% C, 0.01-0.5% Si, 0.5-2% Mn, 0.05-0.5% Mo, 0.005-0.04% - 特許庁

基油に、組成物全量基準で、(a)リン酸エステル0.01〜5質量%、(b)酸性リン酸エステルのアミン塩0.005〜1質量%及び(c)硫黄系極圧剤0.01〜1質量%を配合してなる潤滑油組成物である。例文帳に追加

This lubricating oil composition is prepared by compounding a base oil with, based on the total amount of the composition, (a) 0.01-5 mass% phosphoric ester, (b) 0.005-1 mass% amine salt of an acidic phosphoric ester, and (c) 0.01-1 mass% sulfur-based extreme pressure agent. - 特許庁

多孔質弾性材層13は、ゴムチップに、ウレタン系等のバインダー及び硬質骨材である第3成分材料を混合し成形して形成され、空隙率が10〜50%であり、第3成分材料の平均粒径が0.01〜0.5mmであり、かつ第3成分材料の配合量が全骨材に対して10〜90重量%である。例文帳に追加

In the porous resilient material layer 13 formed by mixing rubber chips, an urethane group binder, and hard aggregate as a third constituent material together and molding this mixture, a porosity is 10-50%, a mean grain diameter of the third constituent material is 0.01-0.5 mm, and a mixing ratio of the third constituent material to the whole aggregate is 10-90 wt.%. - 特許庁

次の成分(A)及び(B);(A)非重合体カテキン類:0.05〜3質量%、及び(B)酸性リン酸塩及び縮合リン酸塩から選択される少なくとも1種:0.001〜2質量%を含有する容器詰飲料。例文帳に追加

The packaged drink contains the following ingredients (A) and (B): (A) non-polymer catechins of 0.05 to 3 mass%; and (B) at least one selected from acidic phosphates and condensed phosphates of 0.001-2 mass%. - 特許庁

酸性域で変色する特性を有する色素を含有し、ゼリー食品の一部を破壊したときに、5重量%以上の離水量を生じるようなゼリー食品適宜と酸性のシロップとを合わせたゼリ−食品。例文帳に追加

This jelly food contains a coloring matter having characteristics of changing the color in an acidic region and is obtained by suitably combining a jelly food so as to produce ≥5 wt.% amount of syneresis when breaking a part of the jelly food with an acidic syrup. - 特許庁

例文

酸性硫酸塩のスラリーあるいは水溶液に、粒径0.1μm以下のシリカおよびセリアを、それぞれ2〜6wt%、0〜45wt%添加し、粘度を5〜90Pa・sにする。例文帳に追加

Silica of ≤0.1 μm in grain size and cerium (IV) oxide are respectively added at 2 to 6 wt.% and 0 to 45 wt.% to a slurry or aqueous solution of acidic sulfate and the viscosity of the slurry or solution is specified to 5 to 90 Pa.S. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「さんせいりぱーぜ」の英訳に関連した単語・英語表現

さんせいりぱーぜのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS