小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > しんながさわちょう3ちょうめの解説 

しんながさわちょう3ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「しんながさわちょう3ちょうめ」の英訳

しんながさわちょう3ちょうめ

地名

英語 Shinnagasawacho 3-chome

丁目


「しんながさわちょう3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

超音波探傷方法には、振動子1と凹面レンズとからなる探触子5が用いられる。例文帳に追加

In this ultrasonic flaw detection method, a probe 5 comprising a vibrator 1 and a concave lens 3 are used. - 特許庁

ガラス板1と鋼板2とシール材からなる多層構造体の一方の側に送信側超音波探触子4と受信側超音波探触子5を斜めに配置する。例文帳に追加

The adhesion evaluation device arranges a transmitting ultrasonic probe 4 and a receiving ultrasonic probe 5 obliquely at one side of the multilayer structure composed of a glass plate 1, a steel plate 2, and a sealant 3. - 特許庁

本発明に係る超音波探傷装置用の振動子2を有する超音波探触子1は、前記振動子2の先端が凹形状となっており、前記凹形状部の表面の粗さが0.125μmRa以下となっている。例文帳に追加

In the ultrasonic probe 1 having an oscillator 2 for an ultrasonic flaw detector, an end 3 of the oscillator 2 is recessed and a surface roughness of the recess is ≤0.125 μmRa. - 特許庁

超音波探触子中の強磁性体不純物が×10^-7mol/cm^3以下であり、漏洩電磁波フリーズ入力手段1と、これによって超音波撮像装置のデジタル制御部と探触子の信号線及びグランド線を切り離すスイッチ2を備える。例文帳に追加

The subject device has the ultrasonic search unit containing ferromagnetic impurity not higher than10^-7 mol/cm^3 and is equipped with a leakage electromagnetic wave freeze inputting means 31 and a switch 32 which cuts off a digital control part of the ultrasonic imaging device from a signal line and a ground line of the search unit. - 特許庁

反射法で検査を行う場合、超音波F_0は被検体の境界面で反射し、反射波が超音波探触子1で受信され、圧電振動子に受信電圧Vrが発生する。例文帳に追加

In the case of inspection due to a reflecting method, the ultrasonic wave F_0 is reflected from the boundary surface of the specimen, the reflected wave is received by the ultrasonic probe 1 and receiving voltage Vr is generated in the piezoelectric vibrator 3. - 特許庁

このシステム1は、レールに検査用超音波を発信する超音波探触子5と、レール表面の受信点Pにレーザ光を照射するレーザ投受光部7aを有し、当該受信点Pにおける超音波振動を測定するレーザドップラー振動計7と、レーザ投受光部7aを移動させるロボットアーム19とを備えている。例文帳に追加

The system 1 has an ultrasonic probe 5 for transmitting an ultrasonic wave for inspection to the rail 3; a laser Doppler vibrometer 7 having a laser projecting/receiving part 7a for irradiating laser light to a reception point P on the rail 3 surface, for measuring ultrasonic vibration at the reception point P; and a robot arm 19 for moving the laser projecting/receiving part 7a. - 特許庁

例文

参照変形体16と、参照変形体16が装着される固定具17とを超音波送受信面に備えた超音波探触子3において、固定具17は溝部又は凹部を有し、参照変形体16は固定具の溝部又は凹部に装着されている。例文帳に追加

In the ultrasonic probe 3 provided with the reference deformable body 16 and the fixation device 17 for mounting the reference deformable body 16 on an ultrasonic wave transmission/reception surface, the fixation device 17 is provided with a groove part or a recessed part and the reference deformable body 16 is mounted in the groove part or recessed part of the fixation device. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「しんながさわちょう3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

パリ留学で自由思想を学んだ西園寺は自由民権運動に傾倒し、明治14年(1881年)3月18日には、自由党結党に向けて創刊された『東洋自由新聞』の社長となり、中江兆民、松田正久らと共に発行に携わる。例文帳に追加

Saionji, who learned liberalism while he studied in Paris, became committed to Democratic Rights Movement, and on March 18, 1881, he became the president of "Toyo Jiyu Shinbun" journal company, which was founded with the goal of establishing the Liberal Party, and he became involved in its publications along with Chomin NAKAE and Masahisa MATSUDA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1)スプレー造粒されたバンコマイシンまたはその薬学的に許容された塩、(2)ケイ酸またはその塩、()崩壊剤、および(4)滑沢剤を用いて錠剤に調製する。例文帳に追加

The tablet is prepared using (1) spray-granulated vancomycin or a pharmacologically acceptable salt thereof, (2) silicic acid or a salt thereof, (3) a disintegrator and (4) a lubricant. - 特許庁

探触子ケースに超音波Sを送受信する振動子7が設けられ、振動子7の振動面は、被検査物Wの内部における共通の焦点fから放射されて被検査物Wの表面を経由し到達するまで超音波Sの伝播時間Ttが等しい伝播点kの集合によって構成されていること。例文帳に追加

A vibrator 7 for transmitting and receiving an ultrasonic wave S is provided in a probe case 3, and a vibration surface of the vibrator 7 is constituted of assembly of propagation points k having an equal propagation time Tt of the ultrasonic wave S for arrival via the surface of the workpiece W after being radiated from a common focal point f inside the workpiece W. - 特許庁

圧電素子1の幅方向の周囲を絶縁材料2で包み、その両面に表面電極を形成し、絶縁材料2上より前記超音波探触子のリード線7を接続することにより、超音波探触子の電極およびリード線が音響特性に影響を与えず、振動有効径を大きくとることを実現できる。例文帳に追加

The surrounding of the piezoelectric element 1 in the cross direction is enclosed with an insulation material 2, a surface electrode 3 is formed on both sides, the lead wires 7 of the ultrasonic probe are connected on the insulation material 2 so that the electrodes and the lead wires of the ultrasonic wave probe do not affect the acoustic characteristic and a large vibration effective diameter can be realized. - 特許庁

拓殖大学との関係は台湾総督府民政長官時代、設立間もない「台湾協会学校」の良き理解者としてたびたび入学式や卒業式で講演をし物心両面において支援していたが、大正8年(1919年)より第3代学長として直接拓殖大学の経営に携わることとなった。例文帳に追加

When he was in the position of the Civil Administrative General of the Governor-General of Formosa, he was an sympathetic supporter both materially and spiritually for the newly founded 'The School of Taiwan Association,' and he often gave speeches at the entrance or graduation ceremonies of the school; in 1919, he became the third university president of Takushoku University to directly work on the management of the school.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

可撓性シース1内で操作ワイヤの全長にわたってその外面を囲む内挿シース5を操作ワイヤに緩く被嵌して、可撓性シース1の先端に設けられた固定口金7に当接して前進ストッパ及び回転規制手段として機能する可動口金6を、内挿シース5の最先端部分に取り付けた。例文帳に追加

An inner insertion sheath 5 to enclose the outer surface of the operating wire 3 over the whole length inside the flexible sheath 1 is loosely fitted to the operating wire 3, and a movable base 6 abutting to a fixed base 7 at the distal end of the flexible sheath 1 to function as an advancement stopper and rotation restraining means is attached to the leading edge of the inner insertion sheath 5. - 特許庁

超音波探触子2は、シリコン基板21及び超音波送受信素子を有する第1基板20と、第1基板20の上面に設置された音響レンズ11と、第1基板20の下方に設置されたダンピング層41とを備え、さらに、第1基板20の下面とダンピング層41の上面との間に第2基板1が設置されている。例文帳に追加

The ultrasonic probe 2 is equipped with: a first substrate 20 having the silicon substrate 21 and a ultrasonic transmitting/receiving element 3; an acoustic lens 11 installed on the upper surface of the first substrate 20; a damping layer 41 installed beneath the first substrate 20; and a second substrate 31 installed between the lower surface of the first substrate 20 and the upper surface of the damping layer 41. - 特許庁

例文

圧電セラミックスと高分子材とからなる複合圧電体と、その上面および下面に形成された電極とからなる複合圧電振動子板において、上記複合圧電体に超音波探触子の製造時のスライス方向に沿って圧電セラミックスと高分子材とが配列方向に平行な状態で交互に配置した構造を持たせる。例文帳に追加

Concerning a compound piezoelectric diaphragm 11 composed of a compound piezoelectric body 1 composed of piezoelectric ceramics and polymeric materials and electrodes 4 formed on the upper and rear surfaces of that body, this diaphragm has a structure alternately arranging the piezoelectric ceramics 2 and the polymeric materials 3 parallel to an arranging direction along with a slice direction at the time of producing an ultrasonic probe. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Shinnagasawacho 3-chome 日英固有名詞辞典

2
新長沢町3丁目 日英固有名詞辞典

しんながさわちょう3ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS