小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > とうこうろくじょう2ちょうめの解説 

とうこうろくじょう2ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「とうこうろくじょう2ちょうめ」の英訳

とうこうろくじょう2ちょうめ

地名

英語 Tokorokujo 2-chome

東光丁目


「とうこうろくじょう2ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 440



例文

登録開業医又は登録歯科医発行の医薬処方箋に従って薬局が行う個別症例のための即座の調剤(当該用語はそれぞれ医師登録条例(Cap. 161)第2条及び歯科医登録条例(Cap. 156)第2条 (1)の意味を帯びる)又はそのように調合された医薬に関する行為例文帳に追加

the extemporaneous preparation for individual cases in a pharmacy of a medicine in accordance with a medical prescription issued by a registered medical practitioner or registered dentist (which terms bear the meaning assigned to them by section 2 of the Medical Registration Ordinance (Cap 161) and section 2(1) of the Dentists Registration Ordinance (Cap 156) respectively) or acts concerning the medicine so prepared発音を聞く  - 特許庁

 市町村の長は、前項の規定による訂正を行つたときは、第六条の二第二項の規定により登録証明書の引替交付の申請をすべきことを命ずる場合を除き、当該外国人に対し、その所持する登録証明書を提出すべきことを命ずることができる。例文帳に追加

(2) The mayor of the city or the head of the town or village may, in cases where he/she has made the correction under the preceding paragraph, order the alien concerned to submit the registration certificate which he/she possesses, unless he/she orders the alien to apply for issuance of an exchange registration certificate in accordance with Article 6-2, paragraph (2).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 行政庁は、第百六条第二項の規定により組合等の解散を命じたときは、遅滞なく、解散の登記を嘱託しなければならない。例文帳に追加

(5) When an administrative agency has ordered the dissolution of a cooperative, etc. pursuant to the provisions of Article 106, paragraph (2), it shall commission the registration of the dissolution without delay.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 外国人は、市町村の長に対し、当該外国人に係る登録原票の写し又は登録原票に登録した事項に関する証明書(以下「登録原票記載事項証明書」という。)の交付を請求することができる。例文帳に追加

(2) The alien may apply to the mayor of the city or the head of the town or village for a copy of the registration card or a certificate containing the facts of the registered matters on the registration card of the alien concerned, hereinafter referred to as "certificate of registered matters."発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 市町村の長は、当該市町村の区域内に居住地を有する外国人が、前項に規定する理由によりその記載が事実に合わなくなつた登録証明書を提出したときは、第六条の二第二項の規定により登録証明書の引替交付の申請をすべきことを命ずる場合を除き、当該登録証明書にその変更に係る記載を行わなければならない。例文帳に追加

(2) The mayor of the city or the head of the town or village shall, in cases where an alien with a place of residence within the area of such city, town or village submits a registration certificate which has entries of facts that do not correspond to the actual facts as a result of the causes provided for in the preceding paragraph, register the amendment in such registration certificate, unless he/she orders the alien to apply for the issuance of an exchange registration certificate in accordance with Article 6-2, paragraph (2).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

連結型枕1には、凸状の頸部支持面、この後端に滑らかに連続している湾曲状の後頭部支持面4およびこの後端に滑らかに連続している頭頂部当接面6が形成されている。例文帳に追加

The convex shape neck supporting face 2, a curved shape occipital area supporting face 4 smoothly continuous to the rear end of the same, and a head top part abutting face 6 smoothly continuous to the rear end of the same are formed in the coupled type pillow 1. - 特許庁

例文

この頃、朝廷においては、後嵯峨天皇以後の皇位を巡って大覚寺統と持明院統の2系統に分立して幕府に皇位継承の調整を求めた。例文帳に追加

During this time, concerning imperial succession after the Emperor Gosaga, the Imperial Court had split into the Daikakuji-to (imperial lineage starting with Emperor Kameyama) and Jimyoin-to (imperial lineage from Emperor Gofukakusa to Emperor Gokomatsu), and requested that the bakufu arrange the affairs of imperial succession.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「とうこうろくじょう2ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 440



例文

長寛2年(1164年)に興福寺別当、仁安(日本)2年(1167年)に僧正、永万元年(1165年)には奈良の僧としては初めて六条天皇の護持僧に任ぜられる。例文帳に追加

He became Kofuku-ji betto (the head priest of Kofuku-ji Temple) in 1164, Sojo (high-ranking Buddhist priest) in 1167, and was appointed Emperor Rokujo's Gojiso (a priest who prays for the emperor) in 1165 for the first time as a priest in Nara.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

公告のための登録通知が作成された後に特許庁が受領した補正書は,登録情報に対する補正とみなし,そのような補正には第17条 (2)の規定を適用する。例文帳に追加

Amendments received by the Patent Office after the notice of registration has been prepared for publication, shall be deemed to be amendments to the registration data, and the provisions of Article 17, Paragraph 2 shall apply to such amendments. - 特許庁

第五十九条の二 難民調査官は、法第六十一条の二の十四第二項の規定により関係人の出頭を求めて質問をしたときは、当該関係人の供述を録取した調書を作成するものとする。例文帳に追加

Article 59-2 (1) When a refugee inquirer has requested persons concerned to make an appearance and questioned them pursuant to the provisions of Article 61-2-14, paragraph (2) of the Immigration Control Act, he/she shall prepare a record of their statements.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 調査機関は、第二項に掲げる事項を記載し、又は記録した調査記録簿等を、電子公告調査の求めに係る電子公告による公告の公告期間の満了後十年間保存しなければならない。法第九百五十六条第一項の規定により調査記録簿等の引継ぎを受けた調査機関についても、同様とする。例文帳に追加

(4) The Investigative Body shall preserve the Investigation Record Book, etc., in which the matters listed in paragraph (2) have been stated or recorded for a period of ten years after the expiration of the Public Notice Period for Electronic Public Notice pertaining to the request for an Electronic Public Notice Investigation. The same shall apply also concerning an Investigative Body that has received the transfer of an Investigation Record Book, etc. pursuant to the provisions of Article 956, paragraph (1) of the Act.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 第二項の協議が成立せず、又は前項の規定により指定した期間内に同項の規定による届出がないときは、特許庁長官が行う公正な方法によるくじにより定めた一の商標登録出願人のみが商標登録を受けることができる。例文帳に追加

(5) Where no agreement is reached in the consultations held pursuant to paragraph (2) or no report is submitted within the designated time limit set forth in the preceding paragraph, only one applicant, selected by a lottery in a fair and just manner conducted by the Commissioner of the Patent Office, shall be entitled to register the trademark in question.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明のレンズ鏡筒(1)は、カメラボディ()に対する接続状態を検知する検知部(1b)と、前記検知部(1b)により検知される前記カメラボディ()との接続状態が変化した場合に、鏡筒長を変更する駆動機構(16)と、を備えることを特徴とする。例文帳に追加

The lens barrel (1) includes a detection part (1b) detecting a connection state to a camera body (2), and a drive mechanism (16) changing the lens barrel length when the connection state to the camera body (2) detected by the detection part (1b) is changed. - 特許庁

 外国人は、前項の申請をする場合には、第六条の二第一項の登録証明書の引替交付の申請を併せてしなければならないときを除き、その所持する登録証明書を提出しなければならない。この場合において、市町村の長は、当該登録証明書に当該申請に係る事項の変更に係る記載を行い、これを当該外国人に返還しなければならない。例文帳に追加

(2) When the alien files the application provided for in the preceding paragraph, he/she shall submit the registration certificate which he/she possesses, unless he/she is obliged to apply for the exchange registration certificate in accordance with Article 6-2, paragraph (1). In this case, the mayor of the city or the head of the town or village shall enter the amendments of the application concerned in the registration certificate and return the same to the alien concerned.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第十五条 第二十六条第二項に規定する審査判定業務を行わせるため、市町村に第十九条第一項に規定する介護給付費等の支給に関する審査会(以下「市町村審査会」という。)を置く。例文帳に追加

Article 15 Examination boards concerning grant of nursing care payment etc. which are provided in paragraph 1 of Article 19 (hereinafter referred to as "municipal examination boards") are placed so as to have such boards conduct service of examination and judgment prescribed in paragraph 2 of Article 26.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

とうこうろくじょう2ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS