小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ひがしおおあしがわの英語・英訳 

ひがしおおあしがわの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ひがしおおあしがわ」の英訳

ひがしおおあしがわ

地名

英語 Higashioashigawa

東大芦川


「ひがしおおあしがわ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 106



例文

東アジア市場において多様な販売戦略を展開する我が国企業例文帳に追加

Japanese companies implement various sales strategies in East Asian markets - 経済産業省

当時、東の足尾銅山、西の別子と言われた。例文帳に追加

The Besshidozan Copper Mine and the Ashiodozan Copper Mine were considered two major copper mines in Japan and people said the Ashiodozan Copper Mine from the east and the Besshidozan Copper Mine from the west at the time.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東アジア史レベルでの将軍としては倭王武が中国から倭国王安東大将軍に任ぜられたなどの記録がある。例文帳に追加

In the history of East Asia, there is record of Waobu (the last king of ancient Japan) being appointed King and Grand General of Japan by China.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1336年,足(あし)利(かが)尊(たか)氏(うじ)が新(にっ)田(た)義(よし)貞(さだ)の軍勢と戦った後,東大門を通ってこの寺に逃げ込んだと言われている。例文帳に追加

It is said that in 1336, Ashikaga Takauji retreated into the temple through Higashidaimon after battling Nitta Yoshisada's troops.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

そしてその背景には、前述のとおり、我が国、韓国、台湾、ASEAN 等、東アジア諸国による中国への中間財供給の拡大がある。例文帳に追加

The background to this, as mentioned above, was the expanded supply of intermediate goods from countries/ regions in East Asia including Japan, Korea, Taiwan and ASEAN to China. - 経済産業省

また滋賀の東近江市八日市でも何者かが川から砂を投げつけ、砂に当たると足がたたなくなったり体調が悪くなったりした。例文帳に追加

Also in Yokaichi, Higashiomi City, Shiga Prefecture, it is said that someone threw sand at people from a river and that those hit by the sand lost use of their legs or became ill.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これは東アジア諸国とロシアとの間に結ばれた国境条約であるが、やがて東アジア諸国内においても国境確定の動きが現れてくることは不可避であった。例文帳に追加

Those were treaties regarding borders between East Asian countries and Russia, and it was unavoidable that there was a movement to confirm the borders among East Asian countries later.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ひがしおおあしがわ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 106



例文

また、ASEANを超えて、ASEAN周辺の他の東アジア諸国との経済連携も展開しており、現在我が国が東アジア諸国と交渉中のEPAとしては、日印、日豪のEPAがある。例文帳に追加

Japan is also keen to build economic partnerships with other East Asian countries beyond ASEAN. The EPA negotiations currently taking place between Japan and East Asian nations include those related to the Japan-India EPA and the Japan-Australia EPA. - 経済産業省

第 1回東アジアサミットでは、「東アジア首脳に関するクアラルンプール宣言」が採択され、主に、①東アジアサミットの毎年の開催、②「東アジア共同体」形成に向けてサミットが「重要な役割」を果たすこと、③経済・金融・エネルギーといった分野別で協力を進めていくこと、などが確認された。例文帳に追加

The First EAS adopted the Kuala Lumpur Declaration for the East Asia Summit, while member countries confirmed to: a) hold EAS annually; b) have EASplay an important rolein forming anEast Asian Community”; and c) promote cooperation by sector such as economy, finance and energy. - 経済産業省

まず、中国をはじめとする東アジア諸国28 の貿易額が過去20 年の間に大きく拡大したことが分かる。例文帳に追加

First it shows the trade amount in East Asian economies, including China, has significantly increased over the past two decades. - 経済産業省

しかしながら、いわゆる東山文化の時代(応仁の乱前後)の足利義政の邸宅になると、初期書院造と呼ばれるものになる。例文帳に追加

However, the residence of Yoshimasa ASHIKAGA in the period of the Higashi-yama (east mountain) culture (around Onin War) was built in the so-called early shoin-zukuri style.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本及び東アジア諸国・地域の経済水準は過去何十年かにわたり、基本的に上昇と収束化が進む傾向にある。例文帳に追加

For the past few decades, the economic levels of Japan and other East Asian nations have basically continued to rise and converge. - 経済産業省

我が国経済が世界同時不況、その後の足踏み状態から持ち直しの動きにあった局面で、東日本大震災が発生した。例文帳に追加

The Great East Japan Earthquake occurred when the Japanese economy was showing signs of recovery from the worldwide recession and the subsequent sluggish economic growth.発音を聞く  - 経済産業省

東アジア諸国が急速な経済成長を遂げつつある中、我が国国内の各地域も、東アジア域内における諸地域との立地競争にさらされている。例文帳に追加

With the economies of East Asia growing rapidly, regions throughout Japan are having to compete with regions in East Asia to attract investment.発音を聞く  - 経済産業省

例文

しかし、このように貿易・投資面等において東アジアの重要性が高まっているにもかかわらず、東アジア諸国の関税率は概して先進諸国と比較して高水準であり(第3-3-14図)、投資についても、外資規制、事業関連規制、不透明な制度運用等の障壁が残っている国々が多い。例文帳に追加

However, regardless of the fact that East Asia is growing in importance in terms of trade and investment, tariff rates in East Asia are generally higher than those of developed countries (Figure 3.3.14), and many countries still have a plethora of barriers to investment such as restrictions on foreign investment, business-related regulations and opaque operation of systems. - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

「ひがしおおあしがわ」の英訳に関連した単語・英語表現
1
東大芦川 日英固有名詞辞典

2
Higashioashigawa 日英固有名詞辞典

ひがしおおあしがわのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS