小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > みそのいちじょう3ちょうめの解説 

みそのいちじょう3ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「みそのいちじょう3ちょうめ」の英訳

みそのいちじょう3ちょうめ

地名

英語 Misonoichijo 3-chome

一条丁目


「みそのいちじょう3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 43



例文

1パッケージに複数の弾性表面波素子を接合・固定する際には、弾性表面波素子の整列方向に対して垂直な方向に超音波を印加して、パッケージに弾性表面波素子を接続・固定する。例文帳に追加

In bonding and fixing a plurality of elements 3 on one package, an ultrasonic wave is applied in a direction perpendicular to an arrangement direction of the elements 3 to connect and fix the elements 3 on the package. - 特許庁

X線照射装置1と受像機2との間に、出力調整用板を介挿して当該調整用板のX画像を求め、このX線画像を画像処理装置5内に取り込み、その輝度を求める。例文帳に追加

An output adjusting plate 3 is interposed between an X-ray irradiation device 1 and an image receiver 2 to calculate the X-ray image of the output adjusting plate 3 and this X-ray image is fetched into an image processor 5 to calculate the brightness of the X-ray image. - 特許庁

そのコンクリート層12に抗張部材20を埋め込み、その抗張部材20の先端を利用して壁面材を樹脂発泡体ブロックの側面に沿うようにして取り付ける。例文帳に追加

A tension member 20 is embedded in its concrete layer 12, and the wall face material 3 is installed along a side surface of the resin foaming body block by using the tip of its tension member 20. - 特許庁

文禄・慶長の役において名護屋城の陣中にあった利家に見初められ側室となり、3代当主前田利常を生んだ。例文帳に追加

While staying at a camp in Nagoya Castel during the Bunroku-Keicho War, Toshiie flirted with her and made her his concubine, and she later gave birth to Toshitsune MAEDA, the third head of the Maeda clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

空間光変調素子となる画素は、反射凹面構造1、透光性の部材からなる埋め込み層2、液晶層4からなり、反射凹面構造1と埋め込み層2との間には反射電極6が設けてあり、埋め込み層2の上には上面を平坦化された平坦化層を有する。例文帳に追加

A pixel as a spatial light modulation element has a reflective concave surface structure 1, an embedded layer 2 made of a translucent member, a liquid crystal layer 4, a reflecting electrode 6 provided between the structure 1 and the layer 2 so that a planarized layer 3 in which the upper surface is planarized is provided on the layer 2. - 特許庁

絶縁性基板11と、該絶縁性基板上に形成された単結晶六方晶窒化ホウ素12とを有する六方晶窒化ホウ素構造であって、不純物としてシリコン、マグネシウム、ベリリウム、またはイオウを含み、そのドーピング濃度は、1×10^16から1×10^20cm^-3の範囲であることを特徴とする。例文帳に追加

This hexagonal boron nitride structure includes an insulating substrate 11 and a single crystal hexagonal boron nitride 12 formed on the insulating substrate and contains silicon, magnesium, beryllium or sulfur as an impurity with its doping concentration in the range from 1×10^16 to10^20 cm^-3. - 特許庁

例文

容易な磁区壁の拡張と異常ホール効果とに基づく磁気メモリデバイスが面に垂直な磁性かつ導電性の要素(2)を含み、その要素がメモリノード()を含んでいる。例文帳に追加

A magnetic memory device based on easy domain wall propagation and the extraordinary Hall effect includes a perpendicular-to-plane magnetic and electrically conductive element (2) that includes a memory node (3). - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「みそのいちじょう3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 43



例文

営巣撤去具1は、所定の差込操作によって巣2に差込可能な長尺状の差込部を備え、この差込部には、巣2から抜け外れないようにすべく、抜け止め手段7a〜7d,21が設けられる。例文帳に追加

The instrument 1 for removing nests has a long-length insertion part 3 insertable into a nest 2 by a predetermined inserting operation, wherein the insertion part 3 is provided with anti-slipping-off means 7a to 7d, 21 so as not to slip off the nest 2. - 特許庁

基本波直交復調部1及び2倍波直交復調部2で復調した後に高調波成分除去部,4でそれぞれ高調波成分を除去し、測度演算部5で基本波及び2倍波それぞれの振幅値を求め、比をとることでガス濃度の測度を得る。例文帳に追加

After demodulation by a fundamental wave orthogonal demodulation part 1 and a duplicate wave orthogonal demodulation part 2, higher harmonic components are removed by higher harmonic component removing parts 3, 4 and the amplitude values of a fundamental wave, and a duplicate wave are calculated by a measure operation part and the ratios of the calculated values are taken so as to obtain the measure of the concentration of gas. - 特許庁

外荷重の変化に伴う超磁歪素子2のインダクタンスの変化を検出するべくLC発振の発振電流を流すための第1コイルと、ヒステリシスを除去するためにインパルス電流を流すための第2コイル6とを別にし、超磁歪素子2の周囲に2重に巻回する。例文帳に追加

A second coil 6 for causing an impulse current to flow to remove hysteresis, is formed differently from a first coil 3 for causing an oscillating current of LC oscillation to flow, to detect the change of the inductance of the ultra-super magnetostrictor 2 caused by the change of an external load, and is doubly wound around the ultra-magnetostrictor 2. - 特許庁

音源部1と受波素子との間には、筒状に形成され音源部からの超音波を内部空間に通すことで当該超音波の拡散範囲を狭める筒体6が配設されている。例文帳に追加

A cylinder 6 which is formed into a cylinder shape and narrows the diffusion range of the ultrasonic waves from the sound source unit by making the ultrasonic waves go into an inner space is placed between the sound source part 1 and the wave receiving element 3. - 特許庁

恒温恒湿装置1は、第1空間と、この第1空間から気体を吸い込み、その温度及び湿度を調整しつつ第1空間へ気体を還流させる第2空間4と、第1空間と第2空間4を仕切る仕切壁5を備えた装置本体2と、送風機20と、第2空間4内に配置された冷却除湿器0とを備える。例文帳に追加

This thermo-hygrostat 1 includes a first space 3, a second space 4 for sucking a gas from the first space 3 and refluxing the gas to the first space 3 while adjusting its temperature and humidity, a device body 2 comprising a partitioning wall 5 to partition the first space 3 and the second space 4, a blower 20, and a cooling dehumidifier 30 disposed in the second space 4. - 特許庁

樹脂フィルム2、は、表面波基板1を封止するとともにその両端部において、配線パターン17と18とが電気的に接続されていることを特徴とする弾性表面波装置。例文帳に追加

The resin films 2, 3 seal the surface acoustic wave substrate 1 and to both ends of which the wiring patterns 17, 18 are electrically connected. - 特許庁

遮光具1は、可撓性の環体11、及び、環体11の内側に張設された遮光幕12を備え、遮光幕12の周縁部又は環体11に離隔して設けられ、互いに係止可能で係止時の長さが該離隔距離よりも短くなる2つの係止体,4を2組備えている。例文帳に追加

This shade 1 includes a flexible annular body 11, a shading curtain 12 stretched inside the annular body 11, and two sets of two locking bodies 3, 4 provided at a space on the peripheral edge part of the shading curtain 12 or the annular body 11, and capable of locking with each other so that the length in locking is smaller than the spacing distance. - 特許庁

例文

各垂直偏波素子基板は、それらに形成された垂直偏波アンテナ素子7が筒状反射板1の対応する側面から側方に張り出すように、かつ、筒状反射板1の中心軸線に対して点対称に位置するように貼付されている。例文帳に追加

Each vertical polarization element substrate 3 is stuck so as to make the vertical polarization antenna elements 7 formed on the vertical polarization element substrate 3 protrude laterally from a corresponding side of the reflector 1 in the shape of a long case and to be located point symmetrically with the center axis of the reflector 1 in the shape of a long case. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Misonoichijo 3-chome 日英固有名詞辞典

2
美園一条3丁目 日英固有名詞辞典

みそのいちじょう3ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS