nestとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 (鳥・動物・昆虫などの)巣、(居心地のよい)避難所、休み場所、「ねぐら」、巣窟(そうくつ)、温床、巣の中のもの、(虫などの)群れ、(悪者たちの)一味、入れ子
nestの |
nestの |
|
nestの |
nestの学習レベル | レベル:2英検:準2級以上の単語学校レベル:高校1年以上の水準TOEIC® L&Rスコア:350点以上の単語大学入試:センター試験対策レベル |
研究社 新英和中辞典での「nest」の意味 |
|
nest
féather one's nést | fóul one's (ówn) nést |
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
マイクロソフト用語集での「nest」の意味 |
|
nest
対訳 入れ子
解説
To embed one construct inside another. For example, a database may contain a nested table (a table within a table), a program may contain a nested procedure (a procedure declared within a procedure), and a data structure may include a nested record (a record containing a field that is itself a record).
コンピューター用語辞典での「nest」の意味 |
|
nest
一つの構造の中にいくつかの別の構造を組み入れること.例えば,サブルーチンの中からサブルーチンを呼び出すことや,FORTRANにおけるDOループが2重,3重になることなど.さらにもっと簡単な例として,関数の中に関数が含まれているSQR(SIN(a))のような計算例もある.
ネストするときは,入れ子になっている方の命令を先に実行してから,入れ子の計算に移った場所の次の命令に戻って,再び計算を実行するが,この戻る位置を記憶するために,スタックにその番地が入れられる.そのためあらかじめ用意してある,スタック領域以上にネストをすると,スタックが,プログラム領域や,データ領域にまでくい込んで,その内容を壊してしまうこともある.このため,ネスティングに関する情報はプログラマにとっては重要である.
ある種類の幾つかの構造体を,同種の一つの構造体の中に組み入れる.
<例>あるループ(入れ子になったループすなわち内側のループ)を別のループ(入れ子にするループすなわち外側のループ)の中に入れ子にする.あるサブルーチンを別のサブルーチンの中に入れ子にする
Weblio英和対訳辞書での「nest」の意味 |
|
nest
nest
nest
nest
nest
nest
Nest (horse)
Wiktionary英語版での「nest」の意味 |
Nest
語源
- Welsh metronymic surname, from a diminutive of the personal name Agnes.
- Borrowed from German Nest (“nest”), probably a topographic surname.
統計情報
- According to the 2010 United States Census, Nest is the 58042nd most common surname in the United States, belonging to 350 individuals. Nest is most common among White (79.14%) and Black/African American (11.43%) individuals.
Further reading
- Hanks, Patrick, editor (2003), “Nest”, in Dictionary of American Family Names, volume 2, New York City: Oxford University Press, →ISBN, page 660.
Weblio例文辞書での「nest」に類似した例文 |
|
nest
ふた
あご
くび
a cocoon
「nest」を含む例文一覧
該当件数 : 571件
|
8
|
|
nestのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
© 2000 - 2023 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © 2023 JILI. All rights reserved. | |
© 2023 Microsoft | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2023 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2023 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、WiktionaryのNest (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1habit
-
2cause i love you
-
3indict
-
4indictment
-
5bad habit
-
6kitsch
-
7真実
-
8celebrate
-
9cause
-
10present

weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |