小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JST科学技術用語日英対訳辞書 > エンジニアリング産業の英語・英訳 

エンジニアリング産業の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 engineering industry


JST科学技術用語日英対訳辞書での「エンジニアリング産業」の英訳

エンジニアリング産業


「エンジニアリング産業」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

産業用冷凍機の製造及び販売等の冷却エンジニアリングを主力事業とする、従業員2,200人の企業。例文帳に追加

A company whose major business is cooling engineering, engaged in the manufacture and sale, etc. of refrigerators for industrial use, with 2,200 employees発音を聞く  - 経済産業省

またエンジニアリングサービスにとどまらず、AWTは通信産業で使われる、先進的な製品を開発してきている。例文帳に追加

In addition to providing engineering services AWT has developed leading products for use in the communications industry.発音を聞く  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

ライフサイエンス及び製薬、先端製造業、低炭素型産業、原子力、デジタル、エンジニアリング、建設等が重点分野として挙げられている。例文帳に追加

The important fields were specified as life science, medicine manufacture, the latest manufacturing techniques, low carbon industry, nuclear power, digital industries, engineering and construction, and so on. - 経済産業省

産業秘密を有する者は,それを他人に移転し又はその使用の許諾を与えることができる。使用の許諾を与えられた者は,授権者との別段の合意によらない限り,如何なる方法によるかを問わず,当該産業秘密を他人に開示してはならない。技術移転若しくは技術支援契約又は基本エンジニアリング若しくは詳細エンジニアリングの提供契約において,それらに含まれる産業秘密を保護するために秘密条項を使用することができる。このような場合は,当該条項には秘密として取り扱う要素を特定しなければならない。例文帳に追加

Any person keeping an industrial secret may pass it on or authorize a third party to use it. The authorized user shall be under the obligation not to divulge the industrial secret by any means, unless otherwise agreed with the person who authorized him to use it. In agreements by which technology or technical assistance is transferred or basic or detailed engineering provided, confidentiality clauses may be used to protect industrial secrets contained therein. The said clauses shall specify those aspects that are considered confidential. - 特許庁

アンチモン化合物以外の新規の重縮合触媒を用いて製造することで、衣料用繊維、産業資材用繊維、各種フィルム、シート、ボトルやエンジニアリングプラスチックなどの各種成形物、および塗料や接着剤などへの応用が可能なポリエステルを提供する。例文帳に追加

To provide a polyester which is manufactured using a new catalyst other than an antimony compound and which is applicable to a fiber for clothing, a fiber for industrial materials, various films and sheets, various moldings such as bottles and engineering plastics, and paints and adhesives. - 特許庁

色調、透明性、経時安定性が良好で、アンチモンを含有しておらず、衣料用繊維、産業資材用繊維、各種フィルム、シート、ボトルやエンジニアリングプラスチックなどの各種成形物、および塗料や接着剤などへの応用が可能なポリエステルを提供する。例文帳に追加

To provide a polyester which has good hue, transparency and temporal stability, does not contain antimony, and can be applied to coatings, adhesives, and various formed articles such as fibers for clothes, fibers for industrial materials, various films, sheets, bottles and engineering plastics. - 特許庁

例文

色調、透明性、経時安定性が良好で、アンチモンを含有しておらず、衣料用繊維、産業資材用繊維、各種フィルム、シート、ボトルやエンジニアリングプラスチック等の各種成形物、及び塗料や接着剤等への応用が可能なポリエステルを提供する。例文帳に追加

To provide a polyester excellent in color, transparency, and storage stability, which contains no antimony compound, and can be applied to a clothing fiber, a fiber for industrial purposes, various films, sheets, and various molded articles such as bottles and engineering plastics, and also to paints and adhesive agents. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「エンジニアリング産業」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

アンチモン化合物以外の新規の重合触媒を用いて製造することで、衣料用繊維、産業資材用繊維、各種フィルム、シート、ボトルやエンジニアリングプラスチックなどの各種成形物、および塗料や接着剤などへの応用が可能なポリエステルを提供する。例文帳に追加

To provide a polyester which can be applied to fibers for clothing, fibers for industrial materials, various films, sheets, bottles, various types of molded products of engineering plastics, and coating materials, adhesives and the like by producing the polyester with the use of a novel polymerization catalyst other than an antimony compound. - 特許庁

各学校においては、地域の産業や学校の特色などに応じた様々な系列が設置されており、ものづくりに関連しては、エンジニアリング系列、メカトロニクス系列、といった工業の専門科目を履修する系列などが設置されている。例文帳に追加

Individual schools have established various types of subject clusters that reflect the unique characteristics of local industries as well as the schools' unique features. Subject clusters related to monodzukuri include engineering and mechatronics clusters, which comprise industry-related specialized subjects. - 経済産業省

衣料用繊維、産業資材用繊維、各種フィルム、シート、ボトルやエンジニアリングプラスチックなどの各種成形物、および塗料や接着剤などへの好適に使用可能なポリエステルを得るための、アンチモン化合物以外の新規の重縮合触媒を含有するスラリー、およびこの製造を提供する。例文帳に追加

To provide slurry containing a new polycondensation catalyst other than an antimony compound for obtaining a polyester suitably useable for molded products such as fibers for textile, fibers for industrial materials, various kinds of films, sheets, bottles and engineering plastics, coating, adhesives, etc. and to provide a method for producing the slurry. - 特許庁

公正競争知的財産権保護庁(INDECOPI)の発明新技術局(the Inventions and New Technology Office)は,対象事項の手続管理面を含め特許,保護証,実用新案及び意匠に関するすべての事項についての審理と決定を行う第1審管轄権を有する。発明新技術局はまた,技術,技術支援,基本及び詳細エンジニアリング,経営及びフランチャイズ付与に関する外国起源ライセンスの国内登録を管轄すると共に,産業秘密の寄託機関の役割も負う。例文帳に追加

The Inventions and New Technology Office of the National Institute for the Defense of Competition and Intellectual Property Protection (INDECOPI) shall be competent to hear and to settle in the first instance all matters relating to patents, protection certificates, utility models and industrial designs, including the administrative aspects of contentious procedures on the subject. It shall likewise be responsible for the recording of licenses of foreign origin for the use of technology, technical assistance, basic and detailed engineering, management and franchising, and shall be competent as the depositary of industrial secrets. - 特許庁

例文

原子力安全・保安院は、高経年化プラントへの対応を充実強化するために、産業界、学会、政府機関の間で、国内外の技術情報を共有し、有効に活用するために原子力安全基盤機構の中に技術情報調整委員会を発足させ、また、日本原子力学会の下に、原子力安全・保安院、原子力安全基盤機構、大学、研究機関、電力事業者、原子力プラントメーカー、エンジニアリング会社等が参加した特別委員会を設置して、2004年7月から、2005年3月にかけて高経年化対策及び軽水炉の長寿命安全運転に対するロードマップを整備した。例文帳に追加

Moreover, NISA launched the Coordination Committee on Technical Information in JNES, in order to reinforce the measures for aged plants, and in order to share domestic and overseas technical information for effective utilization among the industrial world, academic and governmental institutions. Furthermore, JNES established an ad-hoc committee that consists of NISA, universities, research organizations, electric utilities, nuclear plant manufacturers, plant engineering companies, etc. under the Atomic Energy Society of Japan. From July 2004 through March 2005, the ad-hoc committee had prepared a road map on measures for aging management and long life-time safe operation of light water reactors. - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

「エンジニアリング産業」の英訳に関連した単語・英語表現

エンジニアリング産業のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS