小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

発行日取引の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 when issued


JST科学技術用語日英対訳辞書での「発行日取引」の英訳

発行日取引


「発行日取引」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 58



例文

発行決済取引という,株式の取引方法例文帳に追加

a method of trading stocks called {settlement transaction on the date of issue}発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

さらに取引処理装置は、受取書の発行枚数を、受取書の発行毎に、かつ所定の受取金額区分毎に表示する受取書発行枚数集計表130を出力する。例文帳に追加

The transaction processor outputs the number of issued receipts to a receipt issue number summarization table 130 for each issue date of the receipt and for each predetermined receipt amount bracket. - 特許庁

精算装置20は、伝票から読み取ったバーコードの取引番号に対応する取引データをストアコントローラ30に送信させ、この取引データに基づいて代金処理を実行し、代金支払い完了に応じて、支払完了時をストアコントローラ30に送信し、取引番号が示されるバーコードを印刷したレシートを発行する。例文帳に追加

A settlement device 20 is configured to make the merchandise registration device 10 transmit the transaction data corresponding to the transaction number of the bar code read from the slip to the store controller 30, execute price processing on the basis of the transaction data, transmit a payment completion date to the store controller 30 in response to price payment completion, and issue a receipt printed with the bar code indicating the transaction number. - 特許庁

ポイント用IDコードは、乱数あるいはポイントの発行時とすれば、他の取引の際に発行したポイント用IDコードと重複しないものにできる。例文帳に追加

The ID code for points can be made different from ID codes for points issued at the time of other transactions by adopting random numbers or the date of issue of points as the IC code for points. - 特許庁

受取書の発行枚数に関するデータを、受取書の発行毎に、かつ印紙税額区分毎に容易に管理し、出力することができる取引処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a transaction processor capable of easily managing data about the number of issue receipts for each issue date of the receipt and for each stamp tax amount bracket for outputting them. - 特許庁

2 会員金融商品取引所は、第百一条の九第四号の期の前までに、申込者に対し、当該申込者に割り当てる組織変更時発行株式の数を通知しなければならない。例文帳に追加

(2) A Membership-Type Financial Instruments Exchange shall notify the Applicants of the number of the Shares Issued upon Entity Conversion to be allotted to said Applicant, by the day immediately preceding the date set forth in Article 101-9(iv).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 会員商品取引所は、第百二十九条第四号の期の前までに、申込者に対し、当該申込者に割り当てる組織変更時発行株式の数を通知しなければならない。例文帳に追加

(2) A Member Commodity Exchange shall notify Applicants of the number of the Shares Issued upon Entity Conversion to be allotted to said Applicants by the day preceding the date set forth in Article 129, item (iv).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「発行日取引」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 58



例文

2 会員商品取引所は、第百二十九条第四号の期の前までに、申込者に対し、当該申込者に割り当てる組織変更時発行株式の数を通知しなければならない。例文帳に追加

(2) A Member Commodity Exchange shall notify Applicants of the number of the Shares of Stock Issued upon Entity conversion to be allotted to said Applicants by the day preceding the date set forth in Article 129, item 4.発音を聞く  - 経済産業省

一 公社債のうち本国の国債若しくは地方債若しくは内国法人の発行する債券又は金融商品取引法第二条第一項第十五号(定義)に掲げる約束手形例文帳に追加

(i) Japanese national government bonds, Japanese local government bonds, bonds issued by a domestic corporation or promissory notes listed in Article 2(1)(xv) (Definitions) of the Financial Instruments and Exchange Act, all of which fall under the category of government or company bonds発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

決済制御部14は、取引内容(利用者識別情報、購入商品、購入金額、購入時等)をカード等発行機関2へ通知する。例文帳に追加

The payment control part 14 reports trade contents (the user identification information, the purchased articles, a purchase amount, a purchase date, and the like) to the card and the like issuing institution 2. - 特許庁

前者については、プロ向け市場の創設等による我が国証券取引所への外国企業の上場促進、本版預託証券(JDR:Japan Depositary Receipt)の発行数増大等が具体的な対応策となる。例文帳に追加

The former involves promoting the listing of foreign companies on Japan's stock exchanges by creating a market for professionals and by increasing the issuance of Japan Depository Receipts (JDR). - 経済産業省

取引の続行が選択された場合に、釣り銭金額、釣り銭の金額情報やレシートの発行付情報や装置が識別出来る番号情報等を記録したバーコード、更に釣り銭を換金可能な提携店舗までの案内図を印刷した釣り銭レシートを発行する。例文帳に追加

When the continuation of transaction is selected, a change receipt printed with a change sum, a bar code recorded with the sum information of change, the issue date information of a receipt or number information for identifying the device and a guide map to a cooperative store for converting change is issued. - 特許庁

なお、新株予約権又は新株予約権付社債を発行している金融商品取引業者の新株予約権の行使による資本金の額の変更届出書については、毎月末における資本金の額を翌月15までに提出させ、1ヵ月ごとに当該金融商品取引業者登録簿を差し替えるものとする。例文帳に追加

In addition, with respect to the notification of change in the amount of capital due to the issuing of a warrant by a Financial Instruments Business Operator that issues warrants or bonds with warrants, a declaration of the amount of capital at the end of every month shall be submitted by the 15th of the following month and the registry of the relevant Financial Instruments Business Operator shall be revised monthly.発音を聞く  - 金融庁

第七条 本省審議官級以上の職員は、前年において行った株券等(株券、新株予約権証券又は新株予約権付社債券をいい、株券、新株予約権証券又は新株予約権付社債券が発行されていない場合にあっては、これらが発行されていたとすればこれらに表示されるべき権利をいう。以下この項において同じ。)の取得又は譲渡(本省審議官級以上の職員である間に行ったものに限る。以下「株取引等」という。)について、当該株取引等に係る株券等の種類、銘柄、数及び対価の額並びに当該株取引等の年月を記載した株取引等報告書を、毎年、三月一から同月三十一までの間に、各省各庁の長等又はその委任を受けた者に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 7 (1) Officials at the rank of deputy director general or higher at the headquarters shall annually submit a report of share dealings, etc., regarding the acquisition or transfer of share certificates, etc. (this refers to share certificates, certificates of share options or certificates of bond with share options, and in case the share certificates, certificates of share options or certificates of bond with share options are not issued, the rights to be indicated for them are referred to if they had been issued; hereinafter the same shall apply in this paragraph) dealt in the previous year (limited to the share dealings they had while they were officials at the rank of deputy director general or higher at the headquarters, hereinafter referred to as "share dealings, etc."), describing the kinds, names, numbers, and amounts of consideration pertaining to the share dealings, etc. and the dates of the share dealings, etc. to the heads of each ministry and agency, etc. or to a person who is delegated by them during the period from March 1 to March 31.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第七条 審議官級以上の自衛隊員は、前年において行った株券等(株券、新株予約権証券又は新株予約権付社債券をいい、株券、新株予約権証券又は新株予約権付社債券が発行されていない場合にあっては、これらが発行されていたとすればこれらに表示されるべき権利をいう。以下この項において同じ。)の取得又は譲渡(審議官級以上の自衛隊員である間に行ったものに限る。以下「株取引等」という。)について、当該株取引等に係る株券等の種類、銘柄、数及び対価の額並びに当該株取引等の年月を記載した株取引等報告書を、毎年、三月一から同月三十一までの間に、防衛大臣に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 7 (1) Self-defense forces personnel at the rank of deputy director general or higher shall annually submit a report of share dealings, etc., regarding the acquisition or transfer of share certificates, etc. (this refers to share certificates, certificates of share options or certificates of bond with share options, and in case the share certificates, certificates of share options or certificates of bond with share options are not issued, the rights to be indicated for them are referred to if they had been issued; hereinafter the same shall apply in this paragraph) dealt in the previous year (limited to the share dealings they had while they were self-defense forces personnel at the rank of deputy director general or higher hereinafter referred to as "share dealings, etc."), describing the kinds, names, numbers, and amounts of consideration pertaining to the share dealings, etc. and the dates of the share dealings, etc. to the Defense Minister during the period from March 1 to March 31.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「発行日取引」の英訳に関連した単語・英語表現

発行日取引のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS