小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和専門語辞典 > 二次特許権の英語・英訳 

二次特許権の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 supply license


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「二次特許権」の英訳

二次特許権


「二次特許権」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 28



例文

2 前条第項の規定により回復した特許の効力は、第百十条第一項の規定により特許料を追納することができる期間の経過後特許の回復の登録前におけるに掲げる行為には、及ばない。例文帳に追加

(2) A restored patent right under paragraph (2) of the preceding Article shall not be effective against the following acts conducted after the lapse of the time limit during which the late payment of the patent fees is allowed under Article 112(1) but before the registration of the restoration of the patent right:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十五条 日本国内に住所又は居所(法人にあつては、営業所)を有しない外国人は、の各号の一に該当する場合を除き、特許その他特許に関する利を享有することができない。例文帳に追加

Article 25 A foreign national not domiciled or resident (or, in the case of a juridical person, with a business office) in Japan may not enjoy a patent right or other rights relating to a patent, except in the following cases:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 特許法(昭和三十四年法律第百十一号)第百七条第項の規定は、に掲げる特許であって当該認定事業者に属するものに準用する。例文帳に追加

(4) The provisions of Article 107, paragraph 2, of the Patent Act (Act No. 121 of 1959) shall apply mutatis mutandis to those patents listed in the following which belong to said Certified Business Operators.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十七条の 特許の存続期間の延長登録の出願をしようとする者は、に掲げる事項を記載した願書を特許庁長官に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 67-2 (1) A person(s) filing a request for the registration of extension of the duration of a patent right shall submit a written application to the Commissioner of the Patent Office stating the following:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十六条 特許者は、願書に添付した明細書、特許請求の範囲又は図面の訂正をすることについて訂正審判を請求することができる。ただし、その訂正は、に掲げる事項を目的とするものに限る。例文帳に追加

Article 126 (1) The patentee may file a request for a trial for correction with regard to the correction of the description, scope of claims or drawings attached to the application; provided, however, that such correction shall be limited to the following:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十七条の 特許の存続期間の延長登録の出願をしようとする者は、第六十七条第一項に規定する特許の存続期間の満了前六月の前日までに同条第項の政令で定める処分を受けることができないと見込まれるときは、に掲げる事項を記載した書面をその日までに特許庁長官に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 67-2-2 (1) Where the disposition designated by Cabinet Order under Article 67(2) is unlikely to be obtained prior to 6 months before the expiration of the duration of a patent right under Article 67(1), a person filing an application for the registration of extension of the duration of a patent right shall submit to the Commissioner of the Patent Office, on or before the time limit, a document stating the following:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

その特許発明が特許法第三十五条第一項に規定する従業者等(以下この号及び項第号において「従業者等」という。)がした同条第一項に規定する職務発明(項第号において「職務発明」という。)であって、契約、勤務規則その他の定めによりあらかじめ同条第一項に規定する使用者等(以下この号及び項第号において「使用者等」という。)に特許を受ける利を承継させることが定められている場合において、その従業者等から特許を受ける利を承継した使用者等例文帳に追加

(ii) In the case where the patented invention is an employee invention as defined in Article 35, paragraph (1) of the Patent Act made by the employee, etc. as defined in paragraph (1) of said Article (hereinafter such employee, etc. shall be referred to as the "Employee, etc." in this item and in item (ii) of the following paragraph, and such invention shall be referred to as an "Employee Invention" in item (ii) of the following paragraph), and a contract, work regulations or other rules provide in advance that the employer, etc. as defined in paragraph (1) of said Article (hereinafter referred to as the "Employer, etc." in this item and in item (ii) of the following paragraph) shall succeed to the right to obtain a patent, the Employer, etc. who has succeeded to the right to obtain a patent from said Employee, etc.発音を聞く  - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「二次特許権」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 28



例文

第六条 特許、実用新案、回路配置利用又はプログラムの著作物についての著作者の利に関する訴え(以下「特許等に関する訴え」という。)について、前条の規定によればの各号に掲げる裁判所が管轄を有すべき場合には、その訴えは、それぞれ当該各号に定める裁判所の管轄に専属する。例文帳に追加

Article 6 (1) With regard to an action relating to a patent right, utility model right, right of layout-designs of integrated circuits or an author's right over a computer program (hereinafter referred to as an "action relating to a patent right, etc."), if any of the courts listed in the following items shall have jurisdiction pursuant to the provisions of the preceding two Articles, such action shall be subject exclusively to the jurisdiction of the court specified in the respective items:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 その特許出願が前項又は条第一項若しくは第項の規定による他の優先の主張を伴う場合における当該優先の主張の基礎とした出願の日例文帳に追加

(iii) where such patent application contains other priority claims under 43(1) or 43-2 (1) or (2), the date of filing of the application on which the said priority claim is based.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十条 国の試験研究機関であって政令で定めるもの(以下「特定試験研究機関」という。)における技術に関する研究成果について、当該研究成果に係る国有の特許若しくは特許を受ける利又は国有の実用新案若しくは実用新案登録を受ける利の譲渡を受け、当該特許若しくは当該特許を受ける利に基づいて取得した特許又は当該実用新案若しくは当該実用新案登録を受ける利に基づいて取得した実用新案についての譲渡、専用実施の設定その他の行為により、当該研究成果の活用を行おうとする民間事業者に対し移転する事業を行う者は、当該特定試験研究機関を所管する大臣に申請して、その事業がの各号のいずれにも適合している旨の認定を受けることができる。例文帳に追加

Article 12 (1) Concerning research results related to the technologies of those national research and development institutes stipulated by Cabinet Orders (hereinafter referred to as "Specified Research and Development Institutes"), a person who has received assignment of nationally-owned patent right or right to receive a patent, or nationally-owned utility model right or right to receive registration of a utility model related to said research results, and who is engaged in the operation of transferring said research results to private business operators who intend to utilize these research results, through assignment or the establishment of exclusive licenses of patent, obtained based on said patent right itself or right to receive said patent, or utility model rights obtained based on the utility model right itself or right to receive registration of said utility model, or otherwise, may apply to the Minister having jurisdiction over the said Specified Research and Development Institute and receive an accreditation to the effect that the operation of that person conforms to all of the following items.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八十条 の各号のいずれかに該当する者であつて、特許無効審判の請求の登録前に、特許が第百十三条第一項各号のいずれかに規定する要件に該当することを知らないで、日本国内において当該発明の実施である事業をしているもの又はその事業の準備をしているものは、その実施又は準備をしている発明及び事業の目的の範囲内において、その特許を無効にした場合における特許又はその際現に存する専用実施について通常実施を有する。例文帳に追加

Article 80 (1) A person falling under any of the following items, who is doing a business working an invention in Japan or preparing such business, before the registration of a request for a trial for patent invalidation, without knowledge that the patent falls under any of the paragraphs of Article 123(1), shall have a non-exclusive license regarding the invalidated patent right or the exclusive license existing at the time of the invalidation, only to the extent of the invention and the purpose of such business worked or prepared:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百七条 特許の設定の登録を受ける者又は特許者は、特許料として、特許の設定の登録の日から第六十七条第一項に規定する存続期間(同条第項の規定により延長されたときは、その延長の期間を加えたもの)の満了までの各年について、一件ごとに、の表の上欄に掲げる区分に従い同表の下欄に掲げる金額を納付しなければならない。例文帳に追加

Article 107 (1) A person obtaining the registration establishing a patent right, or a patentee, shall pay as patent fees the amount specified in the right-hand column of the following table, corresponding to the relevant period in the left-hand column, for each patent registration and for each year from the date of the registration establishing the patent right to the expiration of the duration as provided in Article 67(1), (and, where the said duration is extended by Article 67(2), for such additional period):発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十五条の 特許の存続期間の延長登録がの各号のいずれかに該当するときは、その延長登録を無効にすることについて延長登録無効審判を請求することができる。例文帳に追加

Article 125-2 (1) A request for a trial for invalidation of the registration of extension of duration of a patent right may be filed if the registration of extension falls under any of the following:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十条 商標の存続期間の更新登録の申請をする者は、に掲げる事項を記載した申請書を特許庁長官に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 20 (1) A person filing a request for registration of renewal of the duration of a trademark right shall submit to the Commissioner of the Patent Office an application stating the following matters:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

商業的成功、長い間未解決のニーズ、他者の失敗等の、的考慮事項は、特許を求める発明の主題の起源を取り巻く周辺事情を考慮するのに利用される。例文帳に追加

Such secondary considerations as commercial success, long felt but unsolved needs, failure of others, etc., might be utilized to give light to the circumstances surrounding the origin of the subject matter sought to be patented.発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「二次特許権」の英訳に関連した単語・英語表現
1
supply license 英和専門語辞典

二次特許権のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS