小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

企業内国際分業の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 international division of labor in enterprise


JST科学技術用語日英対訳辞書での「企業内国際分業」の英訳

企業内国際分業


「企業内国際分業」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

国際分業の深化に伴う企業貿易の拡大例文帳に追加

Expansion in intra-company trade accompanying greater international specialization - 経済産業省

国際分業の深化は、企業貿易も拡大させている。例文帳に追加

Greater international specialization is leading to greater intra-company trade. - 経済産業省

また、日本、欧州、NIEsの企業との競争に直面していた米国の多国籍企業にとっても、北米大陸規模で最適な企業内国際分業を再編し、北米大陸を新たな競争圏として捉えることを可能にするとして歓迎された10。例文帳に追加

Numerous American multinational companies, facing stiff competition from Japanese, European, and NIE rivals, also welcomed the NAFTA in the hope that it would enable them to reorganize their optimal international division of labor on a North American continental scale and make the continent a new competitive arena. - 経済産業省

国際分業を志向するグローバル企業の中には、我が国に根付いたものづくりの現場力を伝達・活用するため、海外従業員の研修を国で行うなどの取組も見られる(図表2-10)例文帳に追加

Some global companies oriented toward international role-sharing have taken such steps as training overseas workers in Japan, in order to communicate and use the genbaryoku of manufacturing industry that is rooted in Japan (Chart 2- 10).発音を聞く  - 経済産業省

一方で、国事業の中期的な見通しについても、「強化・拡大する」とした企業が全体の半数近くにのぼっている。また、国で今後注力する分野としては、「高付加価値品の生産」「研究・開発」を挙げる企業が多く(第2-2-31図)、グローバル戦略の中で、国際分業構造を巧みに活用し、国と国外の役割分担を明確にする傾向がうかがえる。例文帳に追加

Regarding the medium-term outlook for domestic operations, too, however, almost 50% say that they will reinforce or expand them. Regarding the fields in which enterprises said that they intended to focus in Japan, many respondedproduction of value-added products” and “R&D” (Fig. 2-2-31), providing evidence of a clear division of roles between domestic and overseas operations through the deft use of an international division of labor as part of a global strategy.発音を聞く  - 経済産業省

このように最近の東アジアの国際的な分業は、最終財需要地としては域への動きを見せ、企業の調達先としては現地国比重が高まり、部品供給の補完関係は保ちながらも次第に競合関係も強まっていくという動きを見せている。例文帳に追加

As seen above, regarding the recent international division of labor in East Asia, demand areas for final goods have shifted towards within the region, the suppliers of companies have increasingly been localized, and the competitive relationship has gradually strengthened while the complementary relationship of supplying parts and components is maintained. - 経済産業省

例文

こうした為替変動に対する耐性の高まりの背景には、①輸出財の高付加価値化に伴う価格競争から非価格競争へのシフト、②アジア向け輸出の増加に伴う円決済の増加、③企業の輸出から海外生産・海外販売へのシフト伴う決済行動の変化、④国際分業の深化に伴う企業貿易の拡大、等があると考えられる。例文帳に追加

This resistance can be attributed to 1) a shift from price competition to non-price competition accompanying a trend to higher value added in export goods, 2) an increase in yen-based settlement due to rising exports to Asia, 3) changes in settlement methods accompanying a shift from exports to overseas production and sales, and 4) an expansion in intra company trade due to greater international specialization. - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「企業内国際分業」の英訳

企業内国際分業


「企業内国際分業」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

こうした対外経済政策の試みは、企業がより円滑にグローバルな事業展開を行える環境を整えることにより、①我が国企業が規模の利益を享受できるようにする、②企業が効率的な生産体制を組み、国際分業が進む中で我が国経済の比較優位性を明らかにし、より「強み」を発揮できる環境を整える、③貿易の拡大、直接投資の流入等を通じて国の競争条件を高め、イノベーションを加速させるといった諸点において、国経済構造の改革と表裏一体となった「外一体の経済政策」である。例文帳に追加

These external economic policy efforts are combined with domestic economic structural reform to create an integrated domestic and external trade policy, and are designed specifically to create the conditions which will facilitate the smoother development of corporate global business activities to (1) enable Japanese companies to benefit from scale merit (2) create an environment in which companies are able to create efficient production regimes, establishing the comparative advantage of the Japanese economy amid international specialization and allowing the economy to more clearly demonstrate its strengths; and (3) improve domestic competition conditions through trade expansion and the inflow of direct investment, thus accelerating innovation. - 経済産業省

具体的には、① 第1章において、国際経済の動向を概観した上で、国際的な経常収支不均衡の拡大や原油価格上昇に伴う新たなオイルマネーの動向の分析等を通じて、国際資本移動の活発化を中心とした経済のグローバル化の姿を描き、② 第2章において、アジアのダイナミズムを概観した上で、日本企業による国際事業ネットワーク形成が分業面・貿易面において、いわば「水平的」なアジアを創出しつつある状況をミクロからマクロにわたる複層的な視点から分析するとともに、国際事業ネットワーク形成に際して重要な進出先となっている中国とASEANの状況を分析し、③ 第3章において、以上の調査分析を踏まえて、企業活動の場(フィールド)の自由化・調和・安定化と事業拠点間を結ぶ「ビジネスコスト距離」の短縮等を通じた国際事業環境整備の推進、生産性向上を伴う我が国への対直接投資の拡大、人的資本の育成・活用、「複線的」構造に立脚した「投資立国」の実現、という4つの取組について論じた。例文帳に追加

Concretely, the following analyses and discussions are made in the White Paper. (1) In Chapter 1, the globalization of the economy, mainly by increased international capital movement, was described by surveying the trend in the international economy and analyzing the expansion of international current account imbalances, together with the new trend in petromoney caused by higher crude oil prices. (2) In Chapter 2, after surveying the dynamism of Asia, an analysis was made from multilayered points of view, including macro and micro perspectives on the formation of international business networks by Japanese companies, which are creating a “horizontalAsia in terms of both division of labor and trade. Conditions in China and ASEAN, which have become important business partners in the process of the formation of international business networks, were also analyzed. (3) Based upon the results of these researches and analyses, in Chapter 3, discussions were made about four issues: promoting the improvement of the international business environment through the liberalization, harmonization and stabilization of fields for corporate activities; shorteningbusiness cost distancebetween business bases; expanding inward direct investment in Japan which will be accompanied by improved productivity, and realizing aninvestment powerhouse” through fostering and utilizing human resources with a “dual-track” structure. - 経済産業省

例文

こうした動きは、大企業を中心に、国際分業体制の構築による効率化の達成により、本社全体がより競争力を身につけたこと、さらには日本のマクロ経済動向が比較的堅調に回復し、国需要が戻ってきたことがあいまって、国へ再投資を行う余力ができてきたこと、また、一部の高付加価値品については、技術上の制約もあって海外生産には不向きであり、「最適立地」を検討した結果として国立地が選択された分野があることが要因であると思われる。例文帳に追加

This trend is thought to be due to three main factors: firstly in the case of large enterprises in particular, the greater competitiveness of parent companies in Japan due to efficiency improvements resulting from the establishment of systems of division of labor with their operations overseas; secondly at the macroeconomic level, the comparatively firm tone of the Japanese economy and recovery in domestic demand, providing greater scope for reinvestment in Japan; and thirdly, the choice of sites in Japan for the production of certain high value-added products that enterprises have found to be unsuited to production overseas due to technological constraints and an examination of theoptimal locations” for their production.発音を聞く  - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

「企業内国際分業」の英訳に関連した単語・英語表現

企業内国際分業のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS