小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

保二郎の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「保二郎」の英訳

保二郎

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
やすじろうYasujiroYasujirōYasuzirôYasuzirou

「保二郎」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

二郎は通称、他に弥太、良輔。例文帳に追加

Shojiro was his by-name and his other names were Yasuyata and Ryosuke.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

16日、西郷・小松帯刀・大久利通・伊地知正治・山縣有朋・品川弥二郎らが会し、改めて薩長同盟の誓約をした。例文帳に追加

On the 16th, Saigo, Tatewaki KOMATSU, Toshimichi OKUBO, Masaharu ICHIJI, Aritomo YAMAGATA and Yajiro SHINAGAWA pledged to form the Satsuma-Choshu Alliance once more.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後藤象二郎/象次郎(ごとうしょうじろう、天9年3月19日(旧暦)(1838年4月13日)-明治30年(1897年)8月4日)は、日本の武士・土佐藩士、政治家。例文帳に追加

Shojiro GOTO (April 13, 1838-August 4, 1897) was a samurai, feudal retainer of Tosa Domain and statesman in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

品川弥二郎(しながわやじろう、天14年9月29日(旧暦)(1843年11月20日)-明治33年(1900年)2月26日)は、日本の武士(長州藩士)、政治家。例文帳に追加

Yajiro SHINAGAWA (November 20, 1843 - February 26, 1900) was a Japanese samurai (a feudal retainer of the Choshu clan) and statesman.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高田文二郎(たかだぶんじろう、天9年(1838年)-慶応4年9月5日(旧暦)(1868年10月20日))は、武蔵国江戸出身の新選組隊士。例文帳に追加

Bunjiro TAKADA (1838 - October 20, 1868), from Edo, Musashi Province, was a member of the Shinsengumi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関川代二郎(せきかわだいじろう、天9年(1838年)-明治42年(1909年))は、幕末の桑名藩士で、新選組隊士。例文帳に追加

Daijiro SEKIKAWA (1838 - 1909) was a feudal retainer of Kuwana Domain and member of Shinsengumi (a group who guarded Kyoto) at the end of Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この中で安東貞美と明石元二郎は台湾人の権益を護する政策を実施し、明石はその死後台湾に墓地が建立されている。例文帳に追加

Among them, Sadami ANDO and Motojiro AKASHI carried out the policies to protect Taiwanese interests, and Akashi was buried in Taiwan after his death.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「保二郎」の英訳

保二郎

読み方意味・英語表記
やすじろう

男性名) Yasujirou

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「保二郎」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

征韓論をめぐって、強硬派の江藤新平・西郷隆盛・副島種臣・板垣退助・後藤象二郎の5人は大久利通・岩倉具視らと対立し参議を辞任した(明治六年政変)。例文帳に追加

Colliding with Toshimichi OKUBO, Tomomi IWAKURA and their sympathizers over Seikanron (debate on subjugation of Korea), the 5 hardliners such as Shinpei ETO, Takamori SAIGO, Taneomi SOEJIMA, Taisuke ITAGAKI and Shojiro GOTO resigned from the post of Sangi (councilor) (Meiji roku-nen no Seihen (Political Upheaval of 1873)).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

島津次郎、吉村公三郎、小津安二郎、野村弘将、木下惠介らの助監督を経て、1944年、監督昇進試験主席合格ののち織田作之助原作の『還って来た男』で監督デビュー。例文帳に追加

After working under Yasujiro SHIMAZU, Kozaburo YOSHIMURA, Yasujiro OZU, Hiromasa NOMURA, Keisuke KINOSHITA and others as an assistant director, in 1944 he passed the promotion examination to director at the top, and made his debut as a film director with "Kaette kita otoko" (A man who returned) based on the original work by Sakunosuke ODA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、西郷によって推挙された大蔵大丞・安場和が大隈弾劾の意見書を提出したために大隈やこれを支持する江藤新平・後藤象二郎らが結束してこれに対抗した。例文帳に追加

When Yasukazu YASUBA, Okura Taijo (senior secretary of the Minister of the Treasury) who was recommended by Saigo, voiced his opinioin that Okuma should be impeached, Okuma and his supporters, including Shimpei ETO and Shojiro GOTO, uniformily opposed the move.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この西郷の使節派遣に賛同したのが板垣退助、後藤象二郎、江藤新平、副島種臣、桐野利秋らであり、反対したのが大久利通、岩倉具視、木戸孝允、伊藤博文、大隈重信、大木喬任、黒田清隆らである。例文帳に追加

Taisuke ITAGAKI, Shojiro GOTO, Shinpei ETO, Taneomi SOEJIMA, and Toshiaki KIRINO agreed to Saigo's envoy dispatch, and people who have opposed were Toshimichi OKUBO, Tomomi IWAKURA, Takayoshi KIDO, Hirobumi ITO, Shigenobu OKUMA, Takato OKI, and Kiyotaka KURODA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この錦旗は、慶応3年10月6日に薩摩藩の大久利通と長州藩の品川弥二郎が、愛宕郡岩倉村にある中御門経之の別邸で岩倉具視と会見した際に調製を委嘱された物であった。例文帳に追加

This Imperial standard was entrusted to be prepared when Toshimichi OKUBO of the Satsuma clan and Yajiro SHINAGAWA of the Choshu clan met Tomomi IWAKURA at Tsuneyuki NAKAMIKADO's second house in Iwakura Village, Otagi County on November 1, 1867.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都にあった新政府において、三条実美・岩倉具視・大久利通・西郷隆盛・広沢真臣らが居並ぶ中で伊藤は建白書を提出し、後藤象二郎が内容を読み上げた。例文帳に追加

In the new government in Kyoto, Ito submitted the petition and Shojiro GOTO read out the contents while Sanetomi SANJO, Tomomi IWAKURA, Toshimichi OKUBO, Takamori SAIGO, Saneomi HIRASAWA were sitting there.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大久は慶喜が辞官納地に応ずることが前提であり、それがない時は免官削地を行いその罪を天下にさらすべきと主張したが、後藤象二郎は公明正大な措置が肝心でこの会議は陰険であると容堂の論を支持。例文帳に追加

Okubo insisted that Yoshinobu's attendance would be possible only on the premise that he would accept Jikan nochi, and if not, his sin must be brought to light, but Shojiro GOTO sided with Yodo saying that it was important to act fair thus the Conference was insidious.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

6月22日(旧暦)、京都三本木料亭「吉田屋」において、薩摩の小松帯刀・大久一蔵(大久利通)・西郷吉之助、土佐の寺村左膳・後藤象二郎・乾退助・福岡藤次(福岡孝弟)・石川誠之助(中岡)・才谷梅太郎(坂本龍馬)との間で、倒幕・王政復古実現のための薩土盟約が締結される。例文帳に追加

And, on July 23, at 'Yoshidaya,' a restaurant in Sanbongi, Kyoto, a pact was formed to overthrow the shogunate and restore imperial rule; the parties to the pact were Tatewaki KOMATSU, Ichizo OKUBO (also known as Toshimichi OKUBO), Kichinosuke SAIGO of Satsuma, and Sazen TERAMURA, Shojiro GOTO, Taisuke INUI, Toji FUKUOKA (also known as Takachika FUKUOKA), Seinosuke ISHIKAWA (NAKAOKA) and Umetaro SAITANI (also known as Ryoma SAKAMOTO).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「保二郎」の英訳に関連した単語・英語表現
1
やすじろう 日英固有名詞辞典

保二郎のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS