小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > 名目と実質の英語・英訳 

名目と実質の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Real versus nominal value (economics)


Weblio英和対訳辞書での「名目と実質」の英訳

名目と実質 (経済学)

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「名目と実質」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 57



例文

第3-2-4-8 図 実質平均賃金と名目最低賃金の推移例文帳に追加

Figure 3-2-4-8 Real average wage and nominal minimum wage - 経済産業省

名目だけで実質の伴わない地位例文帳に追加

a position with no actual power associated with it発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

実質成長と名目成長率の差は物価上昇を意味する。例文帳に追加

Price increases explain the difference between the real and nominal growth rates. - Tatoeba例文

実質成長と名目成長率の差は物価上昇を意味する。例文帳に追加

Price increases explain the difference between the real and nominal growth rates.発音を聞く  - Tanaka Corpus

第2-1-1-1 図では変遷を見るため、名目実質の両GDP を、実質GDP の固定基準年である2000 年を100 とおいて指数化したものを用いる。例文帳に追加

In Figure 2-1-1-1, we use nominal and real GDP indexed with 100 representing the level in 2000, a fixed base year of real GDP, to see the trend. - 経済産業省

また、名目と実質の値を比較すると、1990 年以前はインフレ、1990 年から2000 年は物価の変動が小さく、2000 年以降はデフレ傾向(実質値の上昇と名目値の停滞)が確認できる。例文帳に追加

Comparing nominal and real values, there is an inflation trend before 1990, little price fluctuations from 1990 to 2000, and a deflation trend (higher real values and lower nominal values) after 2000. - 経済産業省

例文

さらに、名目GDPと開業率との関係を分析すると、実質GDPを説明変数とした場合に比し、説明力がより向上した(第3-3-38図)。例文帳に追加

In addition, an analysis of the relationship between nominal GDP and the entry rate increases the explanatory power compared with when real GDP is adopted as an explanatory variable (Fig. 3-3-38). - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「名目と実質」に類似した例文

名目と実質

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「名目と実質」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 57



例文

2006 年の実質GDP 成長率は10.7%と4 年連続で10%を超え、2006年の名目GDPは2 兆 6,301 億ドルにまで達した。例文帳に追加

China’s real GDP growth rate was 10.7% in 2006, surpassing 10% for the fourth consecutive year, and its nominal GDP in 2006 amounted to US$2.6301 trillion. - 経済産業省

そのため、実質を重視する商人にとって名目貨幣は受け入れ難く、含有銀量をもって取引しようとするものであった。例文帳に追加

So for business people, to whom value was important, nominal money was something hard to accept and they wanted to trade on the basis of silver content.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その20年間に、日本のGDPは低迷しているとは言え、実質で12.6%、名目で6.0%拡大しているので、それに比べても大きな減少だ。例文帳に追加

This decrease was substantial, even as compared with GDP, which, albeit slowly, increased by 12.6 percent in real terms and by 6.0 percent in nominal terms during these two decades.発音を聞く  - 財務省

澱んでいたヒト、モノ、カネを一気に動かし、10年間の平均で名目成長率3%程度、実質成長率2%程度を実現。例文帳に追加

Mobilize idle talents, goods, and funds to achieve about a 3% nominal GDP growth rate and a 2% real GDP growth rate on average over the next 10 years.発音を聞く  - 経済産業省

実質では伸びていても、収入の名目額が減少した家計は、生活が豊かになったと実感できず、消費を増やせません。例文帳に追加

Households do not perceive improvements in their living standards because their nominal income has decreased, even though their real income has increased.発音を聞く  - 財務省

一方、都市部では、賃金性収入が2/3 を占め、一人当たり可処分所得は名目ベース14.1%、実質ベースで8.4%、伸びた(第1-4-1-7 表)。例文帳に追加

On the other hand, in urban areas, income from wages and salaries accounts for two-thirds of the composition of income, and per-capita disposal income has increased by 14.1% on a nominal basis and 8.4% on a real basis (see Table 1-4-1-7). - 経済産業省

また2003年には、実質成長率はプラス成長、名目成長率はマイナス0.1%にまで下げ幅を縮小している(第12図)”例文帳に追加

Coupled with that, it is prognosticated that the productive-age population, between 15 and 64 years of age, who constitute the majority of the labour force supply will consistently decrease in the future (Figure 13). - 厚生労働省

例文

なお、名目GNP(68SNAベース)は名目GNI(93SNAベース)と同一となるが、実質化にあたり、従来の実質GNPには輸出入の実質的な数量差による純輸出は含まれるものの、輸出入価格(デフレーター)の差によって生じる所得の実質額(=交易利得)はカウントされていなかったため、93SNAでは、所得を実質化する際に、「交易利得」を加えることで新たな調整を行い、国民が受取った実質的な所得をより的確に表すこととなった。例文帳に追加

While nominal GNP based on the 68SNA was identical to nominal GNI based on the 93SNA, the 93SNA made an adjustment for computing real GNI. Real GNP based on the 68SNA had covered net exports as a real export-import gap while failing to include real income (trading gains) emerging from an export-import price gap. In order to indicate real national income more precisely through the adjustment, the 93SNA adds trading gains when computing real GNI. - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

「名目と実質」の英訳に関連した単語・英語表現
1

名目と実質のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS