小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 城ヶ入の英語・英訳 

城ヶ入の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「城ヶ入」の英訳

城ヶ入

読み方意味・英語表記
じょうがい

地名) Jougairi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「城ヶ入」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

父・義助と共に越前国金る。例文帳に追加

He and his father Yoshisuke entered the Kanegasaki-jo Castle in Echizen Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幽斎は2月に及ぶ籠戦を終えて9月18日にを明渡し、敵将である前田茂勝の丹波亀山った。例文帳に追加

Yusai, ending a 2 month siege, handed over his castle and was taken to Tanba Kameyama Castle, the residence of his enemy Shigekatsu MAEDA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、父の幽斎は忠興の留守を守り丹後田辺に籠したが(田辺の戦い)、朝廷からの勅命により関原の戦い前に開し敵将前田茂勝の丹波亀山った。例文帳に追加

Yusai, Tadaoki's father was defending Tango-Tanabe Castle in Tadaoki's absence and came under siege (the Battle of Tanabe Castle), however, in accordance with an imperial order from the Imperial Court, he gave up the castle prior to the Battle of Sekigahara and was taken to Tanba-Kameyam Castle which was controlled by enemy commander Shigekatsu MAEDA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長5年(1600年)の関原の戦い後、博多が黒田氏の支配下にると、宗室は黒田長政の福岡などに協力している。例文帳に追加

When Hakata came under the control of the Kuroda clan after the Battle of Sekigahara in 1600, Soshitsu cooperated with Nagamasa KURODA to build Fukuoka-jo Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義顕と叔父脇屋義助は後詰として杣山る予定であったが、敵の妨害に遭い、義顕は金に引き返す。例文帳に追加

Yoshiaki and his uncle Yoshisuke WAKIYA were planning to enter Somayama Castle as a rear guard but were hindered by the enemy so that Yoshiaki returned to Kanagasaki Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義貞の直後、越前国守護斯波高経が率いる北朝方は金を包囲した。例文帳に追加

Immediately after Yoshisada entered the castle, the Northern Court led by Echizen no kuni shugo (the Governor of Echizen Province) Takatsune SHIBA besieged the Kanegasaki-jo Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

落ち延びる最中に、散り散りとなって自害する者も出て、内藤正勝は鴻したが、ここで没したと思われている。例文帳に追加

While fleeing to Hatta-jo Castle, some soldiers were separated from his army and killed themselves, and Masakatsu NAITO entered Kogadake-jo Castle, where he is thought to have died.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「城ヶ入」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

徳川四天王の一人・井伊直政は、関原の戦いの後、その軍功により18万石にて近江国北東部に封ぜられ、西軍指揮官・石田三成の居であった佐和山した。例文帳に追加

After the Battle of Sekigahara, Naomasa II, one of Tokugawa-shitenno (four generals serving Tokugawa Ieyasu, was given the land in northeastern part of Omi Province with 180 thousand goku crop yields by his distinguished military service, and entered Sawayama-jo Castle that had belonged to Mitsunari ISHIDA, his enemy and the commander of West camp.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

秀吉は鶴松の出生に喜び、生後4月で鶴松を大坂れて後継者に指名したという。例文帳に追加

Hideyoshi was pleased with the birth of Tsurumatsu, and he invited Tsurumatsu to Osaka-jio Castle to appoint him as his heir when he was only four months old.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関東討後は武蔵国鉢形の代官に任ぜられ、関原の戦いの時には徳川秀忠の旗奉行として従軍。例文帳に追加

After the raid on the Kanto region, he was appointed daikan (deputy official) of Hachigata-jo Castle in Musashi Province and joined the army led by Hidetada TOKUGAWA as the Hatabugyo (flag magistrate) in the Battle of Sekigahara.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4月に出雲に侵したものの、赤穴の攻略が3月と長くかかり、10月になって三刀屋峰に本陣を構えた。例文帳に追加

In May, they advanced into Izumo Province; however, as it took three long months to capture Akana-jo Castle they set up their headquarters in Mitoyamine in November.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長5年(1600年)、関原の戦い後に細川忠興が九州へ移されると、丹後国には信濃国飯田より、京極高知が田辺(丹後国)にり(幕府に届出た正式な居は宮津)、丹後一国を領した(丹後藩)。例文帳に追加

In 1600, when Tadaoki HOSOKAWA was transferred to Kyushu after the battle of Sekigahara, Takatomo KYOGOKU entered Tanabe Castle (in Tango Province) from Iida Castle in Shinano Province (Miyazu was the official residential castle that reported to the Bakufu), and controlled the country of Tango (the Tango han domain).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正則ら東軍は清洲ると、関原の戦い西軍の勢力下にあった美濃国に侵攻し、西軍の織田秀信が守る岐阜を落とした。例文帳に追加

After entering Kiyosu-jo Castle, the eastern military group forces, including Masanori, invaded Mino Province, which had been under the power of the western military group forces in the Battle of Sekigahara, and took Gifu-jo Castle that had been guarded by Hidenobu ODA in the Western military group forces.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原の戦いの後処理を終わらせた慶長6年(1601年)3月23日、家康は大坂・西の丸を豊臣氏に明渡して、伏見ってなおも政務を執った。例文帳に追加

After having completed necessary procedures accompanying the end of the Battle of Sekigahara, Ieyasu handed over the Nishino-maru of Osaka-jo Castle to the Toyotomi family on March 23 (in the old calendar), 1601, and entered Fushimi-jo Castle, continuing his governmental jobs there.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一方、関原の戦いで主家が西軍に組し取り潰しにあい放浪していた数万の浪人たちや真田信繁(幸村)、後藤基次、長宗我部盛親、毛利勝永、明石全登ら浪人衆が大坂した。例文帳に追加

On the other hand tens of thousand of ronin (masterless samurai) who had been roving because that their masters joined the Western Camp in the Battle of Sekigahara and were defeated and broken up and so-called roninshu (masterless former daimyo, etc.) such as and Nobushige SANADA (Yukimura), Mototsugu GOTO, Morichika CHOSOKABE, Katsunaga MORI and Takenori AKASHI entered Osaka-jo Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「城ヶ入」の英訳に関連した単語・英語表現
1
じょうがいりちょう 日英固有名詞辞典

2
城ヶ入町 JMnedict

3
Jogairicho 日英固有名詞辞典

城ヶ入のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS