小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 岩郷山の英語・英訳 

岩郷山の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「岩郷山」の英訳

岩郷山

読み方意味・英語表記
わごうざん

地名) Iwagouzan

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「岩郷山」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

追分で中道から分かれ、淵宿や槻区を経由して幸手市で日光街道と合流する。例文帳に追加

It branched off Nakasen-do Road at Hongo-oiwake, ran via Iwabuchi-shuku and Iwatsuki Ward and joined Nikko-kaido Road at Satte City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中吉右衛門、大久保孫兵衛、崎彦右衛門、拝丹氏、拓殖平助、水野小阿三郎、二本松一介例文帳に追加

Kichiemon YAMANAKA, Magobei OKUBO, Hikoemon IWASAKI, HAIGO, Heisuke TAKUSHOKU, Koasaburo MIZUNO, Kazusuke NIHONMATSU発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えば東京都無形民俗文化財に指定されている檜原村小沢の小沢式三番や笹野の笹野式三番、手県平泉町の白神社で伝承される古実式三番などがある。例文帳に追加

Examples include Ozawa Shiki Sanban of Ozawa-kyo, Hinohara-mura, which is designated as a Tokyo intangible folk cultural asset, as well as Sasano Shiki Sanban of Sasano-kyo and Furumi Shiki Sanban, which has been handed down from generation to generation in the Hakusan-jinja Shrine of Hiraizumi-cho, Iwate Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西の切腹を見守っていた桐野・村田新八・池上・辺見・野田・本平八郎らは再び崎口に突撃し、敵弾に斃れ、自刃し、或いは私学校近くの一塁に籠もって戦死した。例文帳に追加

KIRINO, Shinpachi MURATA, IKEGAMI, HENMI, YAMANODA, Heihachiro IWAMOTO, who had watched SAIGO committing suicide by disembowelment, rushed into Iwasakiguchi again, and some of them were shot dead, killed themselves by falling on their swords, or were killed in fights while barricading themselves in a fort near to Shigakko.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かくして7月9日(旧暦)(8月24日)、西隆盛、大久保、西従道、大厳、木戸、井上、県の7名の薩長の要人間で木戸邸で密かに練られた廃藩置県案は三条実美・倉具視・板垣退助・大隈らの賛成を得たのである。例文帳に追加

On August 24, the plan of haihan-chiken was secretly worked out at Kido's residence by seven people from Satsuma and Choshu, Takamori SAIGO, Okubo, Tsugumichi SAIGO, Iwao OYAMA, Kido, Inoue and Yamagata, and it was approved by Sanetomi SANJO, Tomomi IWAKURA, Taisuke ITAGAKI and Okuma etc.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

狭義では三条実美、倉具視、木戸孝允、西隆盛、大久保利通、伊藤博文、井上馨、縣有朋、西園寺公望の九名を指している(ただし、下野期間が長く、西南戦争を引き起こした西隆盛に関しては、疑問符が付くかもしれない)。例文帳に追加

In a narrow sense, it refers to 9 people: Sanetomi SANJO, Tomomi IWAKURA, Takayoshi KIDO, Takamori SAIGO, Toshimichi OKUBO, Hirobumi ITO, Kaoru INOUE, Aritomo YAMAGATA and Kinmochi SAIONJI (however, Takamori SAIGO, who retired from public life for a long time and initiated Seinan War, might come into question).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

9月24日、午前4時、政府軍が城を総攻撃したとき、西・桐野・桂久武・村田・池上・別府・辺見十郎太ら将士40余名は洞前に整列し、崎口に進撃した。例文帳に追加

On September 21 at 4 p.m., the Government army carried out an all-out attack, about 40 commanders include Saigo, Kirino, Hisatake KATSURA, Ikeda, Ikegami, Beppu and Jurouta HENMI lined up in front of the cove and attacked Iwasaki-guchi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「岩郷山」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

9月24日、政府軍が城を総攻撃したとき、西隆盛・桐野・桂久武・村田新八・池上四郎・別府晋介・辺見十郎太ら40余名は洞前に整列し、崎口に進撃した。例文帳に追加

On September 24, when the government forces made a full-scale attack on Shiroyama, around 40 persons including Takamori SAIGO, Kirino, Hisatake KATSURA, Shinpachi MURATA, Shiro IKEGAMI, Shinsuke BEPPU, and Jurota HENMI lined up in front of the cave and marched to Iwasakiguchi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9月24日、政府軍が城を総攻撃したとき、西隆盛・桐野利秋・桂久武・村田新八・池上四郎・別府晋介・辺見十郎太ら40余名は洞前に整列し、崎口に進撃した。例文帳に追加

On September 24, when the Government army launched a full-scale attack on Shiroyama, about 40 soldiers including Takamori SAIGO, Toshiaki KIRINO, Hisatake KATSURA, Shinpachi MURATA, Shiro IKENOUE, Shinsuke BEPPU, and Jurota HENMI, lined up in front of a cave and marched into Iwasaki-guchi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

網野町浅茂川から大宮町(京都府)三重(みえ)地区に至る「村断層」(長さ約18km)と野田川町屋地区から宮津市府中地区までの「田断層」(長さ約7km)である。例文帳に追加

They are the 'Goson Fault' (approximately 18km long), which extends from Asamogawa, Amino-cho to Mie District, Omiya-cho (Kyoto Prefecture), and the 'Yamada Fault' (approximately 7km long), which extends from Iwaya District, Nodagawa-cho to Fuchu District, Miyazu City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

折りしも縣有朋の御親兵設置構想が浮上すると大久保は倉具視とともに勅使として鹿児島に入って西説得に成功し、御親兵設置の企画推進のための出仕同意を取り付けたのである。例文帳に追加

When Aritomo YAMAGATA's plan of establishing goshimpei (army to convoy the Emperor) surfaced, Okubo went to Kagoshima as the Imperial envoy along with Tomomi IWAKURA and successfully persuaded Saigo to serve the government in order to establish goshimpei.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

いっぽう、薩摩藩の大久保・西らは、洛北に隠棲中だった倉具視と工作し、中忠能(明治天皇の外祖父)・中御門経之・正親町三条実愛らによって10月14日に討幕の密勅が出されるにいたる。例文帳に追加

Meanwhile, Okubo and Saigo of Satsuma worked with Tomomi IWAKURA, who secretly stayed in the Rakuhoku area of Kyoto, in order to receive a secret imperial command to attack the bakufu on October 14, from Tadayasu NAKAYAMA (maternal grandfather of the Emperor Meiji), Tsuneyuki NAKAMIKADO, Sanenaru OGIMACHISANJO, and others.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに、辞任後倉使節団の一員として洋行中の大久保利通に対して縣を擁護出来なかったことを詫びる手紙を送っている(1872年8月12日付大久保宛西書簡)。例文帳に追加

Moreover, SAIGO sent a letter to Toshimichi OKUBO who was traveling abroad as a member of Iwakura Mission to apologize that he could not protect YAMAGATA after his resignation (according to the letter from SAIGO to OKUBO written on August 12, 1872).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、その「鎮守の森」や神籬や磐座としての森林や・海・川や・木などは、神域である常世(「とこよ」と読み、神の国や理想のこと)と現世(うつしよと読み現実世界のこと)の端境を示し、結界としての役割も果たしている。例文帳に追加

Furthermore, 'Chinju-no-Mori' (Sacred Shrine Forest), other forests, mountains, seas, rivers, rocks and trees as himorogi or iwakura represent the boundary zone and they also function as Kekkai (barrier) between Tokoyo that is to say Shiniki (the kingdom of gods or the ideal world) and Utsushiyo (the actual world).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

江戸時代の安永(元号)3年(1774年)、因幡国法美郡稲葉宮下村(現鳥取県鳥取市国府町(鳥取県)宮ノ下)にある無量光寺(鳥取市)の裏(宇部野。現稲葉)中腹から、長さ140cm、幅86cm、厚さ47cmの2枚の凝灰で作られた蓋石と台石から成る石櫃が発見され、蓋石の中央には穴を穿って骨壺が納められていた。例文帳に追加

During the Edo period in 1774, a stone burial lid made from two pieces of tuff with 140 cm length, 86 cm wide, and 47 cm thickness, and a cist made from anvil stone were found on the hillside at the back of the Muryoko-ji Temple in Miyashita Village, Inabago, Homi County, Inaba Province (present-day Miyanoshita, Kokufu Town, Tottori City, Tottori Prefecture), and there was a cinerary urn buried in the center hole of the stone burial lid.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

岩郷山のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS