小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

弘依の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「弘依」の英訳

弘依

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ひろよりHiroyoriHiroyoriHiroyoriHiroyori

「弘依」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

忠真はこの書状で義の調停を頼しているが、義は忠真に降伏を勧告している。例文帳に追加

Tadazane asked for Yoshihiro to mediate between them in this letter, but Yoshihiro advised Tadazane to surrender.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元年(1004年)、藤原道長が帰し、権少僧都となる。例文帳に追加

In 1004 FUJIWARA no Michinaga was embraced, and he was assigned to gon shosozu (Junior lesser prelate).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後宇多天皇宸翰法大師伝-真言密教に帰した後宇多天皇が、自ら正和4年(1315年)に書いた法大師伝の自筆本。例文帳に追加

Go-Uda Tenno (Emperor Go-Uda) Sinkan Kobo-Daishi Den - The biography of Kobo-Daishi was written by Emperor Go-Uda himself, who was devoted to Shingon Esoteric Buddhism, in 1315.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法大師に帰した後宇多天皇が、出家の翌年に東寺の発展を願って書き記したもの。例文帳に追加

Emperor Gouda, who revered Kobo Daishi, wrote this the year after his ordination to express his wishes for the development of To-ji.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一遍が八幡神に帰し、安9年(1286年)石清水八幡宮に参詣したことは『一遍上人絵伝』巻九にも見える。例文帳に追加

Ippen was a devout believer in Hachiman and it is recorded in "Ippen Shonin Eden" (Pictorial biography of the monk Ippen) that he visited Iwashimizu Hachiman-gu Shrine in 1286.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方で、義は討死を覚悟して、かねて帰していた僧を招き自らの葬儀を執り行った。例文帳に追加

On the other hand, Yoshihiro did make preparations against the likelihood of his death in battle, even going so far as to invite the monk who had previously given him the tonsure to come and perform his funeral service.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

安8年(1285年)11月4日と14日に頼綱は日光山別当源恵に頼し、泰盛伐の祈祷を行った。例文帳に追加

Yoritsuna requested Genkei, the betto (the head secretary of a temple) in Nikko-zan mountain to give an invocation to subdue Yasumori on December 8 and 18, 1285.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「弘依」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

日蓮正宗では、1279年(安二年)10月12日の宗祖所顕と伝えられる本門戒壇の大御本尊(総本山大石寺奉安堂に安置)を帰命止の本尊と定め、宗祖の出世の本懐としている。例文帳に追加

Nichiren Shoshu has decreed that the Honmonkaidan-no-Daigohonzon is said to be drawn by the founding father on October 12, 1279 as the Honzon of Kimyoeji, (enshrined in the Grand Head Temple, Taiseki-ji Temple Hoan-do) and considers it to be the true reason for the founding father's appearance.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この寺は、810年(仁元年)空海によって創建されたと伝えられ、その後白河法皇の帰を得て伽藍の造営が行われ、白河法皇の皇子覚行法親王が入寺したという。例文帳に追加

This temple was reportedly built in 810 by Kukai, and later received the devotion of Cloistered Emperor Goshirakawa, who built its cathedral and whose prince, Cloistered Imperial Prince Kakugyo, entered this temple as a priest.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の仏教諸派に於いて、開経偈・三帰文・誓願(四誓願)などと並び、在家檀信徒の日常の読経に広く用いられており、漢文書き下しを読むことも多い。例文帳に追加

As well as Kaikyoge, Sankiemon, Seigan (Shiguseigan), and other gemon, Sangege is widely used for daily sutra chanting by lay believers of various sects of Buddhism in Japan, and is often read in the kanbun (Chinese classics) style.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁6年(815年)春、会津の徳一菩薩、下野の広智禅師、萬徳菩薩(基徳の誤記か?)などの東国有力僧侶の元へ弟子康守らを派遣し密教経典の書写を頼した。例文帳に追加

In the spring of 815, he sent Koshu, his discipline, to powerful priests in the eastern region, such as Tokuichi Bosatsu in Aizu Province, and Kochi zenji and Mantoku () Bosatsu (it may have been Kitoku) to request copying the scriptures of Esoteric Buddhism.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安3年(1280年)、覚信尼(親鸞の末娘、如信の伯母)とその子覚恵の頼により、大谷廟堂(親鸞の廟処。後の、本願寺)の法灯を継ぐ。例文帳に追加

In 1280, at the request of Kakushinni (the youngest daughter of Shinran, and the aunt of Nyoshin) and her son, Kakue, Sinnyo succeeded the light of Buddhism at Otani-byodo Mausoleum (which was the mauseleum of Shinran, and later became Hongan-ji Temple.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治(日本)2年(1556年)に織田信行が兄の信長に叛旗を翻した時には既に信長に仕えており、島田秀満(秀順)と共に土田御前の頼を受けて、信勝や柴田勝家らとの和平交渉を行った。例文帳に追加

Sadakatsu already served Nobunaga when Nobuyuki ODA raised a flag of rebellion against his older brother Nobunaga in 1556, and tried to make a peace negotiation between Nobukatsu and Katsuie SHIBATA together with Hidemitsu (Hideyori) SHIMADA from the orders of Dota-gozen.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『類聚三代格』の規定は、仁11年(820年)に編纂された『きゃく【格】(呉音)古代、律令を部分的に改めるために臨時に発せられた詔勅・官符の類。また、それらを編纂した書。』に拠しているとされている。例文帳に追加

Rules and regulations contained in the "Ruijusandaikyaku"were supposedly based on "Kyaku" (the Wu reading) compiled in the year of 820 under the reign of Emperor Konin, which were a collection or compilation of imperial orders and decrees of Daijokan (Grand Council of State) proclaimed provisionally from time to time in order to partially amend Ritsuryo Codes of ancient times.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

現在、所の経典としては、法華三部経・宗祖遺文(『日蓮大聖人御書』)・第2祖日興遺文・第9世日有遺文・第26世日寛遺文を正としているが、天台宗系統の摩詞止観10巻および決・法華玄義10巻および釈籤・法華文句10巻および疏記をも傍としては認めている。例文帳に追加

Currently, as the basis of scriptures, Hokke Sanbu-kyo Sutra (The Threefold Lotus Sutra), literary remains of the founder ("Nichiren Daishonin Gosho" (Letters of Nichiren)), those of Nikko the second, Nichiu the ninth and Nichikan the twenty sixth are legitimate scriptures, however, 10 volumes of Makashikan (Mahayana Practice of Cessation and Contemplation) and Guketsu (Commentary on Makashikan) of the Tendai Sect, 10 volumes of Hokke Gengi (Essentials of the Lotus Sutra) and Shakusen (Commentary on Hokke Gengi), and 10 volumes of Hokke mongu (Words and Phrases of the Lotus Sutra) and Shoki (Commentary on Hoke-kyo Sutra), are also accepted as minor scriptures.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「弘依」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Hiroyori 日英固有名詞辞典

2
ひろより 日英固有名詞辞典

弘依のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「弘依」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS