小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 梶倉の英語・英訳 

梶倉の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「梶倉」の英訳

梶倉

読み方意味・英語表記
かじく

) Kajikura

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「梶倉」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

同年3月、重衡は原景時が護送して鎌へ送られ、頼朝と引見した。例文帳に追加

In March 1184, Shigehira was sent under guard by Kagetoki KAJIWARA to Kamakura and interviewed by Yoritomo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原景季(かじわらかげすえ)は、平安時代末期から鎌時代初期の武将。例文帳に追加

Kagesue KAJIWARA was a busho (Japanese military commander) who lived from the end of the Heian period to the beginning of the Kamakura period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原景時(かじわらかげとき)は、平安時代末期から鎌時代初期にかけての武将。例文帳に追加

Kagetoki KAJIWARA was a busho (Japanese military commander) from the end of the Heian period and the beginning of the Kamakura period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

忠成王は弘安2年に没したが、一子尊忠は後に井門跡の権僧正となり、「入江宮」「広御所宮」「岩宮」を名乗ったという(『井円融房在位親王伝』)。例文帳に追加

Prince Tadanari died in 1279, but his child, Takatada, is said to have later become a gon no sojo (highest ranking priest, next to a sojo) of Kajii-monzeki Temple, and announced his name as 'Iriemiya', 'Kogoshomiya', and 'Iwakuramiya' ("Kajii Enyu-bo Temple Reign Imperial Prince Den").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

曾祖父、または従曾祖父に後三年の役で源義家のもとで戦い武勇を謳われた鎌景政がいる(原氏の祖・原景久の従兄弟)。例文帳に追加

Kagemasa KAMAKURA, who fought under MINAMOTO no Yoshiie at Gosannen no Eki (the Later Three Years' War) and was famous for his heroic acts, was Kagetoki's great-grandfather or great-grandfather's cousin (a cousin of Kagehisa KAJIWARA, the originator of the Kajiwara clan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1887年(明治20年)には俊基を主祭神とする葛原岡神社が神奈川県鎌原に創建され、俊基自身にも従三位が追贈された。例文帳に追加

Kuzuharagaoka-jinja Shrine was founded in Kajiwara, Kamakura City, Kanagawa Prefecture in 1887; the shusaijin (main enshrined deity) of the shrine was Toshimoto; Toshimoto was also promotoed to Jusanmi (Senior Third Rank).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

6月13日に義経の首が鎌に届けられると、頼朝は和田義盛と原景時に実検させる。例文帳に追加

Yoshitsune's severed head was delivered to Kamakura on August 3 (June 13 under the old lunar calendar), and Yoritomo made Yoshimori WADA and Kagetoki KAJIWARA identify the severed head.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「梶倉」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

景時は失脚して鎌を退去し、翌正治2年(1200年)正月に討伐され、滅びている(原景時の変)。例文帳に追加

Kagetoki lost his position and left Kamakura; in February next year, Kagetoki was killed and his story was ended (The Incident of Kagetoki KAJIWARA).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幕府では権勢を振るったが頼朝の死後に追放され、一族とともに滅ぼされた(原景時の変)。例文帳に追加

Although he had wielded power in the Kamakura bakufu, after Yoritomo's death he was expelled and was killed together with his family (the Incident of Kagetoki Kajiwara).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原氏は坂東八平氏の流れをくむ鎌氏の一族であり、大庭氏とは同族である。例文帳に追加

The Kajiwara clan was one of the Kamakura clan whose family lineage stretched back to the Bando Hachi Heishi (the Eight Taira clans of the East) and was part of the same family as the Oba clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂東平氏として著名なのは、鎌氏、三浦氏、千葉氏、上総氏、秩父氏、大掾氏、中村氏、長尾氏、原氏等である。例文帳に追加

The famous Bando-Heishi clans included the Kamakura, Miura, Chiba, Kazusa, Chichibu, Daijo, Nakamura, Nagao, and Kajiwara.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原景時の変(かじわらかげときのへん)は鎌時代初期、正治元年10月25日(旧暦)から翌正治2年1月20日(旧暦)(1199年11月15日-1200年2月6日)にかけて鎌幕府内部で起こった政争。例文帳に追加

The Kagetoki KAJIWARA incident is a political incident caused in the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) in the early Kamakura period from November 15, 1199 to February 6, 1200.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後藤貞行(愛馬疾走)佐太郎(大瓶七宝焼)小祐一(乃木将軍胸像)柚月芳(壽号・璞号)大塚明(大漁船)藤木康成(乃木少年米搗きの像)例文帳に追加

Sadayuki GOTO ('Aiba Shisso,' Favorite Horse Sprinting), Sataro KAJI ('Obin Shipoyaki,' Large Cloisonne Vase), Yuichi OGURA (bust of General Nogi), Kanbashi YUZUKI (Su-go and Aratama-go), Akira OTSUKA ('Daigyosen,' Large Fishing Boat), Yasunari FUJIKI (statue of a young Maresuke NOGI polishing rice)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一ノ谷の戦い後に後白河天皇の使として頼朝の上洛を促すため鎌に下り、4月29日に原景時・土肥実平と共に平家追討軍の奉行として上洛。例文帳に追加

NAKAHARA no Chikayoshi went to Kamakura as a messenger of Emperor Goshirakawa in order to prompt Yoritomo to go to the capital after the Battle of Ichinotani, and went to the capital as a bugyo (magistrate) of the army for hunting down and killing the Taira family together with Kagetoki KAJIWARA and Sanehira DOI on April 29.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

幕府草創の時に、初代征夷大将軍源頼朝が御家人に対して、例えば原景時(たいら・の・かげとき)といった「本姓」+「諱」の名乗りを禁じた。例文帳に追加

At the beginning of the Kamakura period, the retainers were forbidden by the First Seii Taishogun MINAMOTO no Yoritomo from assuming a name made up with 'honsei' (real family name) followed by 'imina' (real given name): e.g. TAIRA no Kagetoki.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

梶倉のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「梶倉」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS