小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英語表現辞典 > 準拠したものの英語・英訳 

準拠したものの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 conformant


Weblio英語表現辞典での「準拠したもの」の英訳

準拠したもの

品詞 名詞

訳語 conformant


「準拠したもの」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 135



例文

主にGATT 第19条に準拠した内容のもの(AFTA、豪NZ 等)例文帳に追加

Those mostly governed by Article XIX of GATT (AFTA, Australia-New Zealand EPA, etc.); - 経済産業省

したがって、両者を同じものとして実装しても、規格に準拠していることになる。例文帳に追加

so an implementation where the two are synonymous is compliant.発音を聞く  - JM

多くのマニュアルページの「準拠 (CONFORMING TO)」の章は、そのページに記載されたインタフェースが準拠する各種の標準規格を示すものである。例文帳に追加

The CONFORMING TO section that appears in many manual pages identifies various standards to which the documented interface conforms.発音を聞く  - JM

道学的な枠組みを準拠しつつこの主張したものには羅欽順などがいる。例文帳に追加

Ra Kinjun was among those who preached this while complying with the framework of the Do school.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

故障診断通信用標準コネクタ12は、例えば規格SAE J1962に準拠したものである。例文帳に追加

The failure diagnostic communication standard connector 12 is in conformity with, for example, SAE J1962 standard. - 特許庁

(帳簿書類の保存状態の判定はこの「原本」に準拠して行うものとする。)。例文帳に追加

(The state of preservation of a book or document shall be determined based on this “original.”)発音を聞く  - 金融庁

例文

Linux での utmp のエントリは v7/BSD や System V のいずれにも準拠しておらず、その両方が混在したものである。例文帳に追加

Linux utmp entries conform neither to v7/BSD nor to System V; they are a mix of the two.発音を聞く  - JM

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「準拠したもの」に類似した例文

準拠したもの

1

準拠すべき

例文

a standard rate that is used

4

設備した

例文

a finished item

例文

something that has been given a rough estimate

9

した

例文

something bestowed

例文

something that is made real or concrete

11

仕掛けをしてある

例文

something which has mechanical devices

13

詰め替えたもの

例文

a repackaged thing

例文

semi-

例文

a thing which is a set

例文

the condition of something being previously arranged

17

んだもの

例文

a tied object

例文

a book that has been co-edited

例文

What I did

24

すぐれたもの

例文

something that is remarkably fine

25

いたもの

例文

something with a board attached

例文

something one expects

29

集まっているもの

例文

people who have assembled together

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「準拠したもの」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 135



例文

このシリアル・バスはUSB又はIEEE1394の規格に準拠するものである。例文帳に追加

This serial bus 16 is in compliance with the standards USB or IEEE 1394. - 特許庁

伝書などに準拠し純歴史学的に再興したもの(但し1、2の流派で明治以降も祭礼等で細々と伝承されたものもある)。例文帳に追加

One that revived in terms of pure historical studies, based on densho (books on the esoterica) and so on (however, even after the Meiji period, it was obscurely inherited in rites and festivals and so on of one or two schools).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

したがって、GHS に準拠した分類を行う場合に遵守すべき一般的な原則を示したものではない点に注意が必要である。例文帳に追加

Accordingly, note that the guideline does not show general principles to be observed when performing the classification in conformity with the GHS. - 経済産業省

したがって、GHSに準拠した分類を行う場合に遵守すべき一般的な原則を示したものではない点に注意が必要である。例文帳に追加

Accordingly, note that the guideline does not show general principles to be observed when performing the classification in conformity with the GHS. - 経済産業省

日本国内の産地を都道府県番号順に準拠して列べたものであり、知名度の有無は問わない。例文帳に追加

Following are production areas of Japanese tea in numerical order of prefectures without regard to name recognition.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

取得した固有番号は、RFCに準拠したデータ形式に付加した新しいヘッダー規格とし、これにより特定機器以外からの利用を不可能としたものである。例文帳に追加

The acquired unique number is a new header standard added to a data format according to RFC, whereby the use from others except specified equipment is prohibited. - 特許庁

GHG プロトコル事業者基準に準拠し、表7.7 に示すヒエラルキーに従ったスコープ1 およびスコープ2 の排出データ5で報告対象年6に発生したもの例文帳に追加

Scope 1 and scope 2 emissions data5 for the reporting year6 following the GHG Protocol Corporate Standard and according to the hierarchy provided in table 7.7発音を聞く  - 経済産業省

例文

主にWTOのセーフガード協定に準拠した内容のもの(米豪、米シンガポール、日シンガポール、日メキシコ、韓シンガポール、チリ―アセアン等)例文帳に追加

In respect of safeguards, those mostly governed by the WTO Agreement (U.S.-Australia FTA, U.S.-Singapore FTA, Japan-Singapore EPA, Japan-Mexico EPA, Korea-Singapore FTA, Chile- ASEAN FTA, etc.); - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


準拠したもののページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS