小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 琴弓の英語・英訳 

琴弓の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「琴弓」の英訳

琴弓

読み方意味・英語表記
ことみ

女性名) Kotomi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「琴弓」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

奏型大正例文帳に追加

BOW PLAYING TYPE TAISHO HARP - 特許庁

初瀬(はつせごと、「胡」(こきゅうきん)とも)例文帳に追加

Hatsuse-goto (also referred to as Kokyukin)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

による演奏を容易に行い得るようにした大正を提供する。例文帳に追加

To provide a Taisho lyre which may be easily played by a bow. - 特許庁

スサノオの大刀と矢、スセリビメのを持ち、スセリビメを背負って逃げ出そうとした時、が木に触れて鳴り響いた。例文帳に追加

Carrying Susanoo's long sword, bow and arrow, when Onamuji was about to flee with Suseribime on his back Suseribime's koto (a long Japanese zither with thirteen strings) in his hands touched a tree and made sound.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『椿説張月』(ちんぜいゆみはりづき)は、曲亭馬作・葛飾北斎画の読本。例文帳に追加

"Chinzei Yumeharizuki" (The Crescent Moon) was a book written by Bakin KYOKUTEI and illustrated by Hokusai KATSUSHIKA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弥生時代から続く和(わごん)や起源不明の胡など一部を除き、大陸に由来するものがほとんどである。例文帳に追加

With the exception of instruments such as the Wagon (a six-stringed flat zither that was invented in the Yayoi period) and the Kokyu (a three- or four-stringed bowed instrument whose origins are unknown), most Wagakki are originally from the Asian continent.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また三味線、、胡、尺八、小歌、茶道、和歌、俳諧、連歌、全てに秀でていた。例文帳に追加

In addition, she was excellent at all arts, including shamisen (a three-stringed Japanese banjo), koto (a long Japanese zither with thirteen strings), kokyu (a Chinese fiddle), shakuhachi (a vertical bamboo flute), kouta (a short song accompanied with shamisen), sado (tea ceremony), waka (Japanese poetry), haikai (seventeen-syllable verse) and renga (linked verse).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「琴弓」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

その間に『新編水滸画伝』『近世怪談霜夜之星』『椿説張月』などの作品を発表し、馬とともにその名を一躍不動のものとした。例文帳に追加

At that time, they published such works as "Shinpen Suikogaden," "Kinsei Kaidan Shimoyo no Hoshi" and "Chinsetsu yumiharizuki (The Crescent Moon)," which made his name famous together with Bakin.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしながら、正史として扱われており、この話がのちに曲亭馬の『椿説張月』を産んだ。例文帳に追加

Nonetheless, this story was treated as part of the official history, and was later used in this capacity as the basis of the story entitled "Chinsetsu Yumiharizuki," written by Bakin KYOKUTEI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この場合、「初瀬」と呼ばれる奏のツィター属弦楽器が使われたことがあるが、現在ではほとんど使用されず、もっぱら胡を使用するようである。例文帳に追加

In this case, a zither-family stringed instrument called Hatsuse goto is sometimes used, but nowadays, Hatsuse is seldom used and it seems that Kokyu is mostly used instead.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

チェロのように椅子に座りで演奏することにより従来には見られない全く新しい演奏形態を創出することができるようにした奏型大正を提供する。例文帳に追加

To provide a bow playing type Taisho harp which is played by a bow while a player sits on a chair like a cellist and creates a completely new playing configuration that has never been seen. - 特許庁

特に『壇浦兜軍記』の「阿古屋責の段」では、頼朝を仇と狙い姿を消した、悪七兵衛景清の馴染みの傾城、阿古屋が景清の行方を詮議され、(箏)、三味線(地歌三味線)、胡を見事に弾いて、その旋律に迷いがないことから、景清の行方を知っているのではないかという疑いを晴らすという場面で、胡が用いられることが有名である。例文帳に追加

In particular, it is well known that Kokyu is played in the following scene: In 'the act of 'Akoya-kotozeme' of "Dannoura kabuto gunki" (The War Chronicles at Dannoura), Akoya, a woman of peerless beauty intimate with Aku Shichibei Kagekiyo (who has disappeared seeking for his enemy Yoritomo) is questioned severely about the whereabouts of Kagekiyo, and the doubt is cleared because she splendidly played the Koto (So), the Shamisen (Shamisen for Jiuta songs) and the Kokyu, with no confusion in the melodies she played.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、なんといっても著名なのは曲亭馬の『椿説張月』で、これは『保元物語』から為朝のエピソードを中心にを取り上げ、増補し、脚色したものである。例文帳に追加

Above all, "Chinzei Yumiharizuki," by Bakin KYOKUTEI, is well known for its adaptation from "Hogen Monogatari," and the work was created with emphasis on the episodes of Tametomo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

逆に、『古事記』では大国主が王権の根拠となる刀・矢・を根の国から持ち帰っていたり、スサノオが根の国を「妣(はは)の国」と呼んでいたりする。例文帳に追加

On the other hand, "Kojiki" states that Okuninushi brought back a sword, a bow and arrow, and a koto (a zither-like Japanese musical instrument) that would be a basis of regal power from the Nenokuni, while Susano (god in Japanese Mythology) called the Nenokuni 'Haha no kuni' (the Dead Mother Country).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

弥生時代から存在する和(わごん)などを除き、ほとんどの楽器は中国大陸伝来(胡は不明)のものに変化が加えられたものである。例文帳に追加

Most Wagakki were produced by modifying the original instruments introduced from the Asian continent, except for those such as the Wagon, which have been present since the Yayoi period (it is unknown whether the Kokyu originated from the Asian continent).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

琴弓のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS