小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 琴里の英語・英訳 

琴里の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「琴里」の英訳

琴里

読み方意味・英語表記
ことり

女性名) Kotori

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「琴里」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

『南総見八犬伝』曲亭馬例文帳に追加

"Nanso satomi hakkenden" by Bakin KYOKUTEI発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南総見八犬伝(なんそうさとみはっけんでん、南總見八犬傳)は、江戸時代後期に曲亭馬(滝沢馬)によって著された読本。例文帳に追加

Nanso Satomi Hakkenden is Yomihon (copy for reading) written by Bakin KYOKUTEI (Bakin TAKIZAWA) during the late Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は「回外剰筆」で、南総見家を記した「史書」(軍記物)や地誌として『見軍記』『見九代記』、『房総志料』などを挙げている。例文帳に追加

In 'Kaigaijohitsu' (epilogue), Bakin lists 'History book' (war chronicle) on the Satomi family in the Nanso region as well as "Satomigunki","Satomikyudaiki" and "Bososhiryo"as topography.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

読本:上田秋成『雨月物語』、曲亭馬『南総見八犬伝』例文帳に追加

Yomihon (books for reading): "Ugetsu Monogatari" (Tales of Moon and Rain) by Akinari UEDA, and "Nanso satomi hakkenden" (Biographies of Eight Dogs) by Bakin KYOKUTEI発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「雄国際ホテルきくのや」は「暖灯館きくのや」に、「國華荘」は「びわ湖花街道」に、「ロイヤルホテル雄山荘」は「湯昔話雄山荘」に改称した。例文帳に追加

'Ogoto International Hotel Kikunoya (国際ホテルきくのや)' became 'Dantokan Kikunoya (きくのや),' 'Kokkaso (國華)' became 'Biwako Hanakaido (びわ湖花街),' and 'Royal Hotel Yuzanso (ロイヤルホテル雄山)' became 'Satoyu mukashibanashi Yuzanso (昔話雄山).'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

代表的な読本には、秋成の『雨月物語』や馬の『南総見八犬伝』などがある。例文帳に追加

The representative work of the Yomihon are "The Tale of Ugetsu" by Akinari and "Nanso satomi hakkenden" (The story of eight dog samurai and a princess of Satomi family in Nanso region) by Bakin.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

曲亭馬の『南総見八犬伝』などが、勧善懲悪の代表作品としてよく挙げられる。例文帳に追加

"Nanso Satomi Hakkenden" (The story of eight samurai dogs and a princess of the Satomi family in Nanso region) by Bakin KYOKUTEI is often referred to as a typical piece of Kanzen Choaku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「琴里」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

30歳ごろからは人情本や読本の挿絵も手掛け、曲亭馬の『南総見八犬伝』の挿絵も請け負っている。例文帳に追加

At the age of around 30, he started painting Sashie (illustrations) for Ninjobon (a romantic genre of fiction) and Yomihon (reader) and took on Sashie for "Nanso Satomi Hakkenden" (the story of eight dog samurai and a princess of Satomi family in Nanso region) by Bakin KYOKUTEI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が、登場人物に「智」「仁」「勇」の観念を当てるなど、読本(具体的には曲亭馬『南総見八犬伝』)の系譜にも連なっている。例文帳に追加

However, this novel also adopted the yomihon style (books for reading, particularly Bakin KYOKUTEI's "Nanso satomi hakkenden" [The Chronicles of the Eight Dog Heroes of the Satomi Clan of Nanso]) in the way it applies the concepts of 'wisdom', 'benevolence' and 'courage' to the characters in the story.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

儒教的な葬礼が、檀家制度を通じ一般的となったのが、数少ない例外の一つであるが、儒教的な徳目は曲亭馬の南総見八犬伝などを通じて教化がこころみられた。例文帳に追加

Confucian funeral rites, which became common through danka seido (parishioner system), is one of the few exceptions, but edification of the types of virtue in Ju-kyo were attempted, for example, through the story of eight dog samurai and a princess of Satomi family in Nanso region by Bakin KYOKUTEI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が用いた参考史料の開示、見氏の史実(当時の軍記物にもとづく)や安房の地理の解説のほか、著者の失明の事実が明かされ、筆記者お路への慰労の言葉が書かれている。例文帳に追加

In the afterword, Bakin disclosed reference materials that he had relied upon, to explain about the historic facts concerning the Satomi family (based on gunkimono or war chronicles, prevailing in those days) and geography of Awa, revealed the fact that he had lost his eyesight, and said a word of appreciation for Omichi, who had transcribed the story for him.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

少女時代までは中流家庭に育ち、幼少時代から読書を好み草双紙の類いを読み、7歳の時に曲亭馬の『南総見八犬伝』を読破したと伝えられる。例文帳に追加

As a young child, Ichiyo was raised in a family of moderate means, and she enjoyed reading from the time she was small; she read kusazoshi (illustrated story books) and it is said that she read through "Nanso Satomi Hakkenden" (a story of eight samurai and a princess of the Satomi family in the Nanso region) by Bakin KYOKUTEI when she was seven years old.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そのため、当初、海軍兵学校(日本)へ出仕していた蘭学者である近藤真へ歌詞を書かせたが、海軍内で異論があり、海軍海補であった川村純義が郷で祝言歌として馴染みのあった歌詞を採用したというものである。例文帳に追加

According to this view, therefore, Makoto KONDO, who was a rangakusha (a person who studied Western sciences by means of the Dutch language) entered the service of the Naval Academy (Japan), was ordered at first to create the words, but there was an objection in the Imperial Japanese Navy, therefore, Sumiyoshi KAWAMURA, who was a 海軍, adopted words familiar to him as a song for celebration of his home town.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

琴里のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS