小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

登世加の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「登世加」の英訳

登世加

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
とよかToyokaToyokaToyokaToyoka

「登世加」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 62



例文

界貿易機関協定出願」は,界貿易機関協定盟国における又は関する商標録出願をいう。例文帳に追加

WTO applicationmeans an application for registration of a trade mark in, or in respect of, a WTO member.発音を聞く  - 特許庁

パリ条約盟国又は界貿易機関盟国,領土,地域であって香港以外の何れかで録の船舶上例文帳に追加

in the body of such vessels, or in the machinery, tackle, gear or other accessories of such vessels, when such vessels temporarily or accidentally enter the territorial waters of Hong Kong, but only if the invention is used in such waters exclusively for the needs of the vessel発音を聞く  - 特許庁

保険資格管理部20は普通帯主又は擬制帯主と1又は複数の帯員の各々の国民健康保険における入、喪失、変更を内容とする資格情報を国保データベース12に帯単位で録して管理する。例文帳に追加

A National Health Insurance qualification management part 20 registers and manages qualification information containing taking-out, loss and change in each National Health Insurance of the ordinary head of a household or the fictitious head of the household and one or more members of the household, in the units of households in a National Health Insurance database 12. - 特許庁

またそれは局地戦争の増界規模のテロ活動の場により、より複雑な様相を呈するようになっています。例文帳に追加

And it has become more complex with the multiplication of local conflicts and the emergence of terrorism globally. - 厚生労働省

撮像部101によって撮影された現実界の撮像画像内において、体験者が操作入力部104により追マーカを指定すると、マーカ抽出・管理部106は該追マーカの界座標を、撮像画像内にある既知マーカ群情報を用いて算出し、既知マーカ群情報として録、管理する。例文帳に追加

When an experiencer designates an additional marker via an operation input part 104 inside a photographed image of a real world captured by a photographing part 101, a marker extraction/management part 106 calculates a world coordinate of the additional marker by using known marker group information inside the photographed image for registering and managing as the known marker group information. - 特許庁

本条において,「正規の国内出願」とは,出願の結果の如何を問わず,出願がなされた日を確定するパリ条約盟国又は界貿易機関盟国における若しくは当該国に関する意匠録出願をいう。例文帳に追加

In this section, "regular national filing" means any filing of an application for registration of a design in, or in respect of, a Paris Convention country or WTO member that establishes the date on which the application was filed, whatever the outcome of the application may be.発音を聞く  - 特許庁

例文

(3)において,「正規の国内出願」とは,出願された日を確定するパリ条約盟国又は界貿易機関協定盟国における又は関する商標録出願をいい,この場合,出願の結果を問わない。例文帳に追加

In subsection (3), “regular national filingmeans a filing of an application for registration of a trade mark in, or in respect of, a Paris Convention country or WTO member that establishes the date on which the application was filed, whatever the outcome of the application may be.発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「登世加」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 62



例文

パリ条約盟国又は界貿易機関盟国において若しくは当該国に関して,パリ条約盟国又は界貿易機関盟国の法律に基づく,又は盟国である2国間協定若しくは多国間協定に基づく正規の国内出願と同等である意匠録出願は,優先権を生じさせるものと認められる。例文帳に追加

Any filing of an application for registration of a design in, or in respect of, a Paris Convention country or WTO member which is equivalent to a regular national filing under the law of that Paris Convention country or WTO member, or under any bilateral or multilateral agreement to which it is a party, shall be recognized as giving rise to a right of priority.発音を聞く  - 特許庁

当該パリ条約盟国又は界貿易機関協定盟国の法律に基づいて,又は当該国が盟する2国間条約若しくは多国間条約に基づいて,正規の国内出願と同等であるパリ条約盟国又は界貿易機関協定盟国における又は関する商標録出願は,優先権を生じさせるものと認められる。例文帳に追加

Any filing of an application for registration of a trade mark in, or in respect of, a Paris Convention country or WTO member which is equivalent to a regular national filing under the law of that Paris Convention country or WTO member, or under any bilateral or multilateral agreement to which it is a party, shall be recognized as giving rise to a right of priority.発音を聞く  - 特許庁

えて、有能な人材を民間から用する際、一時的に足軽として藩に在籍させ、その後昇進させる等の、ステップとしての一面もあり、中の無頼の輩は、近では下級公務員的性格へと変化していった。例文帳に追加

In addition, the status also had the aspect of serving as a career stepping stone such as when capable individuals who were appointed from among ordinary citizens were temporarily be enrolled with the domain as ashigaru before their subsequent promotion, and what were once gangs of villains during the middle ages took on the identity of low-level public servants.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

パリ条約又は界貿易機関協定に基づき保護されるパリ条約又は界貿易機関盟国の紋章又はその他の国の紋章からなる又はこれらを含む商標は,その国の所轄当局の許可を得なければ録されない。例文帳に追加

A trade mark which consists of or contains the armorial bearings or any other state emblem of a Paris Convention country or a World Trade Organisation country which is protected under the Paris Convention or the World Trade Organisation Agreement shall not be registered without the authorisation of the competent authorities of that country.発音を聞く  - 特許庁

第11条(6)(録拒絶の絶対的理由)に従うことを条件として,パリ条約盟国又は界貿易機関協定盟国の旗章から構成され又はその旗章を含む商標は,旗章の予定された方法による使用が当該国の権限ある当局の許可なしでも認容できると録官に見えない限り,当該許可なしには録されない。例文帳に追加

Subject to section 11(6) (absolute grounds for refusal of registration), a trade mark which consists of or contains the flag of a Paris Convention country or WTO member shall not be registered without the authorization of the competent authorities of that country or member, unless it appears to the Registrar that use of the flag in the manner proposed is permitted without such authorization.発音を聞く  - 特許庁

また『出雲国風土記』では須佐能袁命の娘で大穴持命の妻の和理比売命(わかすせりひめ)が場し、同一の神と考えられる。例文帳に追加

Wakasuserihime no mikoto, who appears in "Izumo no kuni fudoki" (Fudoki of Izumo Province) as a daughter of Susano no mikoto and a wife of Onamochi no mikoto, is conceived as the same deity.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(d) 外国商標とは,国際条約の締約国又は界貿易機関の盟国である国の又は国に関して商標録簿に記入されている商標をいう。例文帳に追加

d) foreign trade mark shall be a trade mark entered in the trade mark register of a state or in relation to a state, which is a contractual party to an international convention or a member of the World Trade Organisation. - 特許庁

例文

(2) 本条において, 「外国」とは, (a) 条約,協約又は法律によって,工業意匠録出願の有効日に関して(1)により付与された特権と同等の特権をカナダ国民に付与している国をいい,かつ (b) WTO盟国を含む。 「WTO協定」とは,界貿易機関協定施行法第2条(1)による「協定」に与えられた意味を有する。 「WTO盟国」とは,WTO協定第1条により定められた界貿易機関の盟国をいう。例文帳に追加

(2) In this section, “foreign country” (a) means a country that by treaty, convention or law affords a privilege to citizens of Canada that is similar to the privilege afforded by subsection発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「登世加」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Toyoka 日英固有名詞辞典

2
とよか 日英固有名詞辞典

登世加のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS