小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 羽根手の英語・英訳 

羽根手の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「羽根手」の英訳

羽根手

読み方意味・英語表記
羽根はねて

) Hanete

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「羽根手」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 346



例文

羽根車を流れ方向に対して移動自在に設けると共に、流体の流れを受け、羽根車を下流側に移動させる流体受け部を羽根車に設け、羽根車の下流側に、流体の流れによって流れ方向に移動することなく回転する制動羽根車を設け、かつ、羽根車と制動羽根車との間を離間させる方向に付勢する付勢段と、この付勢段による付勢力に抗して羽根車が制動羽根車に所定距離まで近づいた場合に、羽根車と制動羽根車とを連結させて両羽根車を等速で回転させる連結機構を設けた。例文帳に追加

The sensor also includes a biasing means for biasing the interval between the impeller and the damping impeller to a separating direction, and a connection mechanism for connecting the impeller to the damping impeller, and rotating both impellers at an equal speed, when the impeller approaches the damping impeller up to a prescribed distance against a biasing force by the biasing means. - 特許庁

羽根あるいは毛皮のふわふわした長く薄のスカーフ例文帳に追加

a long thin fluffy scarf of feathers or fur発音を聞く  - 日本語WordNet

流体継羽根車及びその製造方法例文帳に追加

IMPELLER FOR FLUID COUPLING, AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME - 特許庁

第一副羽根手段6の外側の端辺部分に臨み、第一副羽根手段6の開動作に連動して第二副羽根手段7を開動作させるように第二副羽根手段7外側の端辺から第二副羽根開被連動部7cを突設する。例文帳に追加

A second sub-blade open interlocked part 7c is projected from the outer end side of a second sub-blade means 7 to face an outer end side part of a first sub-blade means 6 and to cause the opening operation of the second sub-blade means 7 interlocking with the opening operation of the first sub-blade means 6. - 特許庁

初段斜流羽根車と2段斜流羽根車の間には、初段斜流羽根車を出た流れを2段斜流羽根車に導く案内流路段が形成されている。例文帳に追加

A guide flow passage means for guiding a flow coming out of a first stage diagonal flow impeller to a second stage diagonal flow impeller, is formed between the first stage diagonal flow impeller and the second stage diagonal flow impeller. - 特許庁

回転段3によって回転するとともに、環境温度が所定の温度以上になると変形する第1羽根車1と、第1羽根車1の変形により該第1羽根車1と係合し、第1羽根車1とともに回転段3によって回転する第2羽根車2を有する。例文帳に追加

This machine is equipped with a first impeller 1 capable of being rotated by a rotating means, and of being deformed when environmental temperature is in excess of a specified value, and with a second impeller 2 capable of being engaged with the first impeller 1 as the first impeller 1 is deformed, and of being rotated by the rotating means. - 特許庁

例文

搬送段は螺旋羽根(32)を有する回転螺旋羽根手段(26)と、回転螺旋羽根手段に隣接して配設された案内段(28)とから構成され、案内段は回転螺旋羽根手段に沿って延びる容器蓋収容溝(48)を有する。例文帳に追加

The conveyance means is composed of a rotary spiral blade means (26) having a spiral blade (32) and a guide means (28) arranged, adjoining the rotary spiral blade means, and the guide means has a container cap receiving groove (48) extending along the rotary spiral blade means. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「羽根手」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 346



例文

タービンノズル羽根の後縁領域のろう接継の冷却の改善。例文帳に追加

To improve cooling of brazed joint at the rear edge region of a turbine nozzle blade. - 特許庁

振動発生段7は、複数の羽根15を上下に振動させるものである。例文帳に追加

The vibration generating means 7 has plural blades 15 vertically vibrated. - 特許庁

また、各羽根板にさらに磁石を取り付けるという段も採用した。例文帳に追加

Further, a magnet is also attached on each blade. - 特許庁

また、上記流体の力を検出する流体力検出段、および検出された流体の力に応じて上記羽根収納段での羽根の収納量を調節する羽根収納量調節段を備えた。例文帳に追加

The hydrodynamic force power generating system still further comprises a hydrodynamic force detecting means to detect the fluid force, and a blade housing adjusting means to adjust the housing of the blades by the blade housing means according to the detected fluid force. - 特許庁

羽根11はアーム15の長方向に沿って左右一対の分割羽根板12,13を略V字型に平面を配置する。例文帳に追加

In the blade 11, a pair of right-left divided blade plates 13 and 12 are arranged in a plane in a substantially V shape along the longitudinal direction of the arm 15. - 特許庁

本発明のケーシング(28)は、長方向軸を中心に回転可動な一連の羽根(22)を間に配置する一連の固定羽根を支持する。例文帳に追加

A casing (28) supports a series of fixed vanes (22) which are installed around a longitudinal shaft and can revolve around the shaft. - 特許庁

外ルーバー11の羽根12を保水性セラミック材で成形し、羽根12の断面に長方向に連続する中空部13を形成する。例文帳に追加

A blade 12 of an outer louver 11 is formed of a water-retentive ceramic material, and a hollow part 13 continuous along a longitudinal direction is formed in a cross section of the blade 12. - 特許庁

例文

走行風圧を導いて、羽根車513の回転の向きに吹き出す空気を羽根車513に向けて吹き出すノズル段518を設ける。例文帳に追加

A nozzle means 518 to blow the air blowing toward the rotation of an impeller 513, by leading the runnig wind pressure, is provided. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

羽根手のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS