小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

荘作の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「荘作」の英訳

荘作

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
しょうさくShosakuShōsakuSyôsakuSyousaku
そうさくSosakusakusakuSousaku

「荘作」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 101



例文

園農民の土地耕例文帳に追加

the right of a manorial farmer to cultivate a piece of land発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

に『瑜伽師地論』、『大乗厳経論』、『中弁分別論』、『現観厳論』、『法法性弁別論』などがある。例文帳に追加

His works are "Yugashijiron," "Daijo-shougonkyoron," "分別,""荘厳," "法性弁別," and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、園領主・官などは園図などを成して合わせて証拠とする必要があった。例文帳に追加

Therefore, the lord or administrator of shoen was required to prepare a manorial map and use it as evidence along with boji.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

メヌエットを踊るために曲された厳な音楽例文帳に追加

a stately piece of music composed for dancing the minuet発音を聞く  - 日本語WordNet

園内における小例文帳に追加

rent paid to a manor in the form of a share of a rice harvest発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

(平安時代に)園を耕した農民例文帳に追加

of the Heian era, a farmer who grows crops発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

例文

そのため、その後は伊藤別業は進められた。例文帳に追加

So, after that, Ito's villa was used as a place for drafting.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「荘作」の英訳

荘作

読み方意味・英語表記
しょうさく

人名) Shousaku

そうさく

人名) Sousaku

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「荘作」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 101



例文

長女栄子が木村曙の筆名で家として知られた他、四男木村太も家、六男六は奇術師木村マリニー、八男木村八は画家、十男木村十は直木賞家、十二男木村十二は映画監督となった。例文帳に追加

His first daughter Eiko was known as a novelist with a pen name of Akebono KIMURA; his fourth son Sota KIMURA was also a novelist; the sixth son Shoroku was known as a magician with a stage name of Marini KIMURA; the eighth son Shohachi KIMURA was a painter; the tenth son Soju KIMURA was a novelist who won the Naoki prize; the twelfth son Sojuni KIMURA was a movie director.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

園内の耕地は、名田へと再編成され、民となった田堵が名田経営を行うようになった。例文帳に追加

Farmland within a manor was reorganized into myoden fields, and the tato who became shomin (people living in a manor) managed the myoden.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらの初期園には民が存在せず、耕労働力は周辺の班田農民に対する賃租が一般的であった。例文帳に追加

In general, nobody lived in the Shoki Shoen, so farmers from neighboring handen (allotted farmlands) worked the fields by renting them under the Ritsuryo system.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

には永小権を有する漢人世襲の頭が置かれ、官内より租税を集めて生産物(後世にはその代銀)を宮廷に納めた。例文帳に追加

The head of shoen who was descendant of the Han race and had the right of tenant farming was put in the manors and he collected the tax from the manor and paid products (in later times, money) to the imperial court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

合わせて2部成し、1部は官が在地での務のために用い、もう1部は園領主が年貢・公事の徴収の際に用いた。例文帳に追加

Two copies of kenchucho were made: One copy for the use of the shokan for conducting managerial duties in the local manor, and the other for the manor owner for determining the amount of nengu (land tax) and kuji (public duties).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

園・公領の運営には、運営実務に当たる官や、京都の園領主(本所)へ年貢などを運送する梶取などの運輸者、本所へ貢納する手工芸品をる各種職人などの存在が不可欠であり、これら官・職人の職務の代償として与えられたのが給田である。例文帳に追加

The management of shoen and koryo required the existence of shokan, who did the daily management, couriers such as Kajitori who transported the nengu to the shoen landholder (Honjo) in Kyoto and various craftsmen who made handicrafts to be given to the Honjo and payment for the services of shokan and craftsmen were Kyuden.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

園制の発達と公地公民制の解体の過程で園領主は自己の政治力を背景として国役や臨時雑役などを免除させることで寄者を自己の園内に移住させて園内に取り込もうとした(名体制の成立)。例文帳に追加

During the process of the development of the shoen system and the demise of Kochi-komin sei (the system of complete state ownership of land and citizens), the shoen owners, by utilizing their political influence, endeavored to secure the cultivators as residents of their own shoen by entitling them to the exemptions of the public duties or the temporary odd-job duties; such a process is known as the establishment of myo taisei (local tax management system based on rice land).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

園公領制が成立する12世紀には耕者が公領・園のいずれを耕していようとも公領居住者は公民、園居住者は民であるとする原則、そして国司は公民には令制国の賦役はかけられるが民にはそれができないという原則が確立されていた(大治(日本)4年12月3日(旧暦)明法家勘文)。例文帳に追加

By the twelfth century when the shoen koryo sei (The System of Public Lands and Private Estates) came into force, the rule, in which the residents of koryo were regarded as komin and the residents of shoen were regarded as shomin, regardless of whether the cultivator works in the fields that belong to koryo or shoen, was established; and further, the rule in which the Kokushi (an officer of local government) can impose the fueki (corvee) of the province on komin, but not on shomin, was founded on January 21, 1130, according to Myobo-ke kanmon (Report by Judicial Officials).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「荘作」の英訳に関連した単語・英語表現

荘作のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「荘作」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS