小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

虎続の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「虎続」の英訳

虎続

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
とらつぐToratsuguToratsuguToratuguToratugu

「虎続」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

いて、蛇やが住むジャングルに入った。例文帳に追加

with jungles inhabited by snakes and tigers,発音を聞く  - JULES VERNE『80日間世界一周』

を追放した晴信は、武田家家督と守護職を相する。例文帳に追加

Harunobu who banished Nobutora succeeded the family estate of the Takeda clan and the shugoshiki (post of provincial constable).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

景広は景派の中心人物の一人であったため、求心力を失った景派は離反者が出し、敗北することになる。例文帳に追加

Since Kagehiro was one of the key figures in Kagetora group, Kagetora group lost centripetal force and defectors appeared one after another, then the group suffered a defeat.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上杉輝は、関東へ連年出兵して北条氏康との戦いをけ、武田信玄は常に輝の背後を脅かしていた。例文帳に追加

Terutora UESUGI sent his troops to Kanto every year to continue fighting with Ujiyasu HOJO, and Shingen TAKEDA always threatened the rear side of Terutora.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『高白斎記』によれば甲府へ帰陣した同年6月には晴信や重臣の板垣信方や甘利泰、飯富昌らによる信の駿河追放が行われ、晴信は武田家第19代家督を相する。例文帳に追加

According to "Kohakusaiki" (a recorded diary on the history of the Sengoku period supposedly written by Masatake Komai), Nobutora was expelled to Suruga Province by Harunobu and senior vassals including Nobukata ITAGAKI, Torayasu AMARI, and Toramasa OBU, when he returned to Kofu Province in the same year, and Harunobu took over as nineteenth head of the Takeda family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が自刃した後も抵抗をけ、一旦は和議の調停を申し出るも決裂。例文帳に追加

He continued to resist even after Kagetora's suicide, and they destroyed the settlement despite once extending an olive branch.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1937年「」が最後の読物となるが、戯曲は『舞台』誌で1938年まで発表をけた。例文帳に追加

His last novel was 'Tora' (Tiger), published in 1937, but he continued to publish plays in the magazine "Butai" until 1938.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「虎続」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

息子以下の一族は石田三成、のち藤堂高に仕えて家名を存させた。例文帳に追加

The family after his generation served Mitsunari ISHIDA and subsequently Takatora TODO to save the family name.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正室稲葉貞通の娘との間に重治、法師、西尾氏教室の三人の子を儲けたが、重治は所領を相せず、大名家として存することはなかった。例文帳に追加

He had three children, Shigeharu, Torahoshi (法師), and a wife of Ujinori NISHIO between his lawful wife who was a daughter of Sadamichi INABA, but Shigeharu didn't take over the shoryo and the clan did not continue as a Daimyo family (feudal lord family).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、この間に景は、上杉憲政の要請もあって鎌倉府の鶴岡八幡宮において閏3月16日、山内上杉家の家督と関東管領職を相、名を上杉政(うえすぎまさとら)と改めた。例文帳に追加

During this period, Kagetora succeeded to the family headship of Yamanouchi-Uesugi family and the post of Kanto Kanrei at Tsurugaoka Hachiman-gu Shrine of Kamakura Government on May 10, 1561, also at the request of Norimasa UESUGI, he changed his name to Masatora UESUGI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は、相模国・鎌倉市の鶴岡八幡宮で、上杉家家督相と関東管領職就任の儀式を行い、名を上杉政と改めて越後国へ引き揚げた。例文帳に追加

Kagetora held the ceremony of inheriting the head post of the Uesugi family and that of assuming the Kanto Kanrei post at Tsurugaoka Hachiman-gu Shrine in Kamakura City, Sagami Province, and changing his name to Masatora UESUGI, returned to Echigo province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしながら、家督相後の義元と信の同盟関係が不明瞭である時期的問題から疑問視もされている(柴辻俊六による)。例文帳に追加

Such facts have been questioned, due to the alliance between Yoshimoto after he succeeded as head of the family and because Nobutora was unclear owing to the timing difference (according to Shunroku SHIBATSUJI's perspective).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

姫の娘の子、佐久間重行が初代で、重行、重直、重勝、重賢、重豊、雅重といたという。例文帳に追加

It is said that a son of Torahime's daughter, Shigeyuki SAKUMA, served as the first family head, and followed by Shigenao, Shigekatsu, Shigekata, Shigetoyo and Masashige.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は長尾氏の本拠である春日山城に入り、19歳で家督を相し、越後守護代となる。例文帳に追加

Kagetora entered Kasugayama-jo Castle which was a headquarter of Nagao clan, and at the age of 19, succeeded to the family headship and became Shugodai of Echigo Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

同年、一族の坂戸城主・長尾政景(上田長尾家)が景の家督相に不満を持って反乱を起こした。例文帳に追加

In the same year, Masakage NAGAO (Ueda Nagao family), a member of the family and lord of Sakato-jo Castle rebelled, as he was dissatisfied with Kagetora's succession to the family headship.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「虎続」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Toratsugu 日英固有名詞辞典

2
Toratugu 日英固有名詞辞典

3
とらつぐ 日英固有名詞辞典

虎続のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「虎続」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS