小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 西坐の英語・英訳 

西坐の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「西坐」の英訳

西坐

読み方意味・英語表記
西にしざ

) Nishiza

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「西坐」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

8号壁・文殊菩薩像-北面の西端。例文帳に追加

Wall No. 8, Monju Bosatsu zazo (seated image of Manjusri Bodhisattva): On the west edge of the north face.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この披露会にて伊藤公より、「東西分局勢 黒白闘雌雄 看輸贏迹 賢愚老此中」の詩章を贈られる。例文帳に追加

In this reception he was given a shi-sho (context of a poem or a book with musical components) from Ito: '東西分局 黒白雌雄 輸贏 賢愚此中.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(日本の給仕人は前にる)西洋の給仕人は後ろに立つ例文帳に追加

The Japanese waitress sits before you; the foreign waiter stands behind you.発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

西大寺(奈良市)(奈良)愛染明王像(重文)10月下旬~11月上旬開扉例文帳に追加

Aizen Myoo (Ragaraja) seated statue (important cultural property) at Saidai-ji Temple (Nara): unveiled in late October - early November.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木造如意輪観音像-西国観音霊場14番札所の観音堂の本尊である。例文帳に追加

A wooden seated Nyoirin Kannon: It is the honzon of stamp office for temple number 14 of Saigoku kannon reijo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元老・西園寺公望は、最晩年になると静岡県興津にある「漁荘」で過ごすようになる。例文帳に追加

The elder statesman Kinmochi SAIONJI spent his latest days at his villa 'ZAGYO-SO' located at Okitsu, Shizuoka Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

文化財東塔、西塔、曼荼羅堂、塑造弥勒仏像ほか(国宝)金堂、乾漆四天王立像、木造阿弥陀如来像ほか(重要文化財)例文帳に追加

Cultural properties: the east pagoda, the west pagoda, Mandala Hall, Sozo Miroku-butsu zazo (the earthen image of seated statue of Miroku Buddha) and so on (national treasures), Kon-do Hall (main hall of a Buddhist temple), Kanshitsu Shitenno ryuzo (standing dry lacquer statues of Four Devas), the wooden seated statue of Amida Nyoai and so on (important cultural properties)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「西坐」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

延喜式神名帳では「大和国葛下郡葛木倭文天羽雷命神社」と記載され、大社に列している(ただし、葛木倭文天羽雷命神社については葛城市新庄町の博西神社も論社とされている)。例文帳に追加

The Engishiki Jinmyocho (a register of shrines in Japan) mentions 'Katsurakisitoriniimasu Amenohaikazuchinomikoto-jinja Shrine in Katsuraginoshimo County, Yamato Province' and lists the shrine as a taisha (grand shrine) (however, Hakanishi-jinja Shrine is considered to be a ronja [shrines considered to be descendants of a shikinaisha] belonging to Amenohaikazuchinomikoto-jinja Shrine).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大阪府堺市・日部神社の祭神の他、岐阜市岩田の伊波乃西神社でも祀られてある。例文帳に追加

Prince Hikoimasu (Hikoimasu no Mikoto [日子]) has been enshrined in both Kusakabe-jinja Shrine located in Sakai City, Osaka Prefecture, and Iwanonishi-jinja Shrine located in Iwata, Gifu City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時台湾銀行に赴任していた中川であったが、本土に戻った際にはかなり頻度で「魚荘」を訪問し、西園寺の側にあった。例文帳に追加

NAKAGAWA, who was working for Bank of Taiwan at the time, visited 'ZAGYO-SO' and stayed with SAIONJI with considerable frequency when he returned to Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元々は、宮中の神祇官西院で摩巫(いかすりのみかんなぎ)によって祀られていた神である。例文帳に追加

Ikasuri no mikannagi no matsuru-kami god was originally a god which was deified by Ikasuri no mikannagi (unmarried female ritual officers) in the west building of Shingi-kan ritual office.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

達磨大師が西から旅をして来た理由は、国外の仏教の衰えを憂えて、悟るために重要なものが禅の実践であり、経典の学習ではないことを宣教するためであるとされる。例文帳に追加

The reason why Daruma Daishi traveled from the west is said that he or she worried about the decline of Buddhism abroad and hoped to teach that what was important for enlightenment was the practice of mediation and was not studying sutras.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

広隆寺の近くにある木嶋天照御魂神社(蚕の社)や、右京区梅津の梅宮大社、西京区嵐山の松尾大社(ともに酒造の神)も秦氏関係の神社といわれている。例文帳に追加

Konoshimanimasu-Amaterumimusubi-jinja Shrine (Kaiko-no-yashiro) near Koryu-ji Temple and Umenomiya-taisha Shrine in Umezu, Ukyo Ward and Matsuno-taisha Shrine in Arashiyama, Nishikyo Ward (both devoted to the deity of sake brewing) are also said to be connected to the Hata clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えば、江西省撫州の人呉与弼(康斎)や陳献章(白沙)は朱子学派に属すものの、その聖人となるための修養法は読書よりも実践・静を重視するなど、後世から見ると若干朱子学とは異なる側面も見られないではなかったのである。例文帳に追加

For example, although Wu Yubi (Kangzhai) and Chen Xianzhang (Baisha) in Fuzhou, Jiangxi Province belonged to the Shushigaku school, they emphasized practice and meditation instead of reading as a way to become a sage, which from a later viewpoint seems to be slightly different from conventional Shushigaku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

足置き9を備え西洋式の便器1と便座2の間に設けられて前記便座にったひとの体重を検出する検出部3と、前記検出部から信号を受けて前記体重を表示する制御盤5とを備えている構成とする。例文帳に追加

This weight meter is provided with a detecting part 3 provided between a western style toilet stool 1 with a foot rest 9 and a toilet seat 2 to detect a body weight of the person seated on the toilet seat, and a control panel 5 for receiving a signal from the detecting part to display the body weight. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

西坐のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS