小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

醸造元の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 brewery


JST科学技術用語日英対訳辞書での「醸造元」の英訳

醸造元


「醸造元」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

酒やしょうゆの醸造元例文帳に追加

a brewer of sake and soy sauce発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

昭和40年(1965年)宮城県酒造組合醸造試験所の佐藤和夫らにより、『浦霞』の醸造元である佐浦の吟醸醪より分離。例文帳に追加

An yeast isolated from ginjo moromi (the main mash for ginjo-shu) used in Saura brewery, which is the producer of "Uragasumi," by Kazuo SATO and others of the brewing laboratory of Sake Makers' Association of Miyagi Prefecture in 1965.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうした徹底調査にもとづいて、翌年禄11年(1698年)に全国の醸造の実態が算出された。例文帳に追加

These thorough surveys showed actual figures concerning brewing across the country in 1698.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

醸造されたのは禄2年(1689年)前後で、固形分の混ざった日本酒醪造りをそのまま貯蔵したものであった。例文帳に追加

It was brewed around 1689 and its Nihonshu moromi-zukuri was stored including solid contents without filtration.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

酒造免許を有する蔵はオリジナルな酒を求める消費者に醸造方法や仕込み原材料等が選択できるリストを示す。例文帳に追加

A brewer having the brewing license shows a consumer demanding an original liquor a list from which a brewing method, a preparation raw material, etc., can be selected. - 特許庁

上記の本醸造淡色醤油はJAS分析法による色度が40番以上で、全窒素分が1.2%(w/v)以上で、かつ全窒素1.0%(w/v)あたりの直接還糖分の割合が4.5%(w/v)以上の本醸造淡色醤油である。例文帳に追加

The brewed pale-colored soy sauce has a chromaticity of40 according to JAS analysis method, ≥1.2% (w/v) of whole nitrogen and ≥4.5% (w/v) of a direct reducible sugar content per 1.0 (w/v) of the whole nitrogen. - 特許庁

例文

本技術は処理時間が短く、強い還作用の醸造酒、蒸留酒、合成酒いずれの酒類でも熟成を促進して、熟成期間を短縮し、高い経済効果を有する。例文帳に追加

The technique requires short treatment time, accelerates aging of any alcoholic beverages such as brewage, distilled liquor or synthetic liquor, shortens aging time and expresses high economic effects. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「醸造元」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

その醸造の現場へ地の農民を派遣して技能を習得させ、やがては領民だけの力で藩造酒(はんぞうしゅ)の生産が可能になるよう図った。例文帳に追加

They also sent local peasants to actual brewing sites so that they could learn brewing skills which would enable them to produce hanzoshu (local sake brewed by a clan) without experts' help afterward.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伝統的な杜氏は、夏場は自分の村で農業を営んで、夏のあいだに蔵が杜氏を村に訪ね、その秋から始まる醸造の計画を練る。例文帳に追加

During the summer, a traditional toji is in farming in his village, and the brewery that he works for visits him to make a plan of brewing which starts in the autumn of that year.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発酵食品は々有機物をできるだけ残し、醸造品に形を代えたり、漬け物などの発酵製品にすることが目的であり、活性汚泥法では有機物をできるだけ分解し、後に残らないようにすることが目的であった。例文帳に追加

Organic matter is finely ground by a grinding or compressing method and made soluble to obtain a liquid. - 特許庁

豆類を原料とする醸造処理方法において、豆類を蒸煮し、蒸煮した際に生じた煮汁を濃縮し、濃厚液を仕込み工程において仕込み側に還するようになっている。例文帳に追加

Beans are boiled, the boiled soup is concentrated and the concentrated liquid is returned to the charging side in the charging step. - 特許庁

また長野銘醸によれば「禄の時代より1年たりとも休む事もなく酒造りを継続し、戦後全面的に三倍醸造法が普及する中で、『清酒の技術を冒濱するようなもんはみとめられん』と大反対し、純米酒を守り続け」たとしている。例文帳に追加

In addition, Nagano Sake Brewery Co. Ltd insisted that 'we had continued sake brewing without any interruption, even a year, since the Genroku era (1688 to 1703) and we strongly opposed the method of sanzoshu widespread thoroughly in the postwar period because "we could not admit others which violate the technique of seishu," and kept brewing junmaishu.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに、領民のあいだから醸造技能に優れた者が輩出すると、蔵屋敷などを通して先進地域への出稼ぎ先を斡旋したりと、藩をあげて杜氏集団と蔵地域とのつながりを強化しようとしたところも多い。例文帳に追加

In many of such clans, furthermore, they unanimously worked to enhance relations between toji groups and sake brewing districts by arranging places to work during the agricultural off-season in some advanced sake-brewing regions through kurayashiki (a warehouse and sales office for rice and other local products maintained by daimyo in the Edo period) when those who had great brewing skills appeared.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、1970年代半ばにおこった地酒ブームなどを通じて、次第に清酒へ高い品質を求める消費者が増え始めたため、アルコール添加量が少なく糖類などを添加していない本醸造酒や、来の日本酒である純米酒などの生産が増え始めた。例文帳に追加

However, through the jizake (local sake) boom which occurred in the mid-1970s, consumers who looked for seishu of higher quality gradually increased, which caused the increased production of honjozoshu (a sake brewed with rice of polishing ratio not exceeding 70 % as main material and distilled alcohol of as auxiliary material not exceeding 10 % of rice by weight) with less added alcohol and no added sugar and of junmaishu which was the original Japanese sake.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一方、日本酒吟醸酒の誕生が日本国外の市場でブームに火がついたためにひいては総生産量が増えた事例を参考として、新しい日本酒として輸出することに販路を見込んでいる醸造元もある。例文帳に追加

In contrast, with the help of examples that the introduction of ginjoshu (high-quality sake brewed at low temperature from rice grains milled to 60 percent weight or less) to the market outside Japan created a boom which led to the increase in the total production, some sake brewers seek export markets with this type of sake as a new product.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「醸造元」の英訳に関連した単語・英語表現

醸造元のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS