小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

陣屋敷の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「陣屋敷」の英訳

陣屋敷

地名
読み方英語
じんやしきJin-yashiki

「陣屋敷」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

敵の屋敷へ攻め入る例文帳に追加

to make a raid on an enemy's territory or house発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

城下町・屋町において、武士が居住する武家屋敷・侍屋敷が集まってできた町例文帳に追加

town inside the Jokamachi and Jinyamachi, formed with those samurai houses like bukeyashiki (samurai mansion) and samurai yashiki (samurai resident) gathered発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

屋の地域では、屋の敷地内に小規模な侍屋敷を構えて住まわせることもあった。例文帳に追加

In jinya (regional government office) areas, they had small scale samurai yashiki inside jinya compounds.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この中にて体調を崩し、文禄4年(1595年)2月7日、京都の伏見蒲生屋敷において死去。例文帳に追加

However he fell sick during the campaign and, after returning to Japan, passed away in 1595 at the Gamo residence in Fushimi, Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大藩は城に藩庁を置き、小藩は屋と呼ばれる屋敷に藩庁を置いた。例文帳に追加

Large scale domains set up their own hancho in a castle, and small domains in a mansion called jinya.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

のちには、二条通に面していなくても将軍家の屋敷を二条または二条城といった。例文帳に追加

Later, the Shogun's house was still called Nijo-jin or Nijo-jo Castle, even if it was not on Nijo-dori Street.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

当時の二条大路は朱雀大路が廃れた後、都一の大路であり、足利尊氏から義満まで3代の将軍が二条に屋敷を構えたため、将軍家の屋敷を二条または二条城といった。例文帳に追加

After the decline of Suzaku-oji Street Nijo-oji Street became the city's main street, and three Shoguns, from Takauji ASHIKAGA to Yoshimitsu, built their mansions there; these mansions were called either Nijo-jin (Nijo-jo Camp or Military Base) or Nijo-jo Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「陣屋敷」の英訳

陣屋敷

読み方意味・英語表記
陣屋じんやしき

地名) Jinyashiki

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「陣屋敷」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

台所の、板の間や土間が、屋敷の大きさに比較して大きいのは、いざ出という時の、支度のための準備に使うためである。例文帳に追加

The reason why the itanoma (room with a wooden floor) and doma (dirt floor) in the kitchen were large compared to the size of residence was so it could be used for preparation for battle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そんな矢先、龍造寺隆信・鍋島直茂らが、出の帰途、石井常延の屋敷に立ち寄り、昼食をとったことがあった。例文帳に追加

When she was at her parents' home, Takanobu RYUZOJI and Naoshige NABESHIMA called at the residence of Tsunenobu ISHII on the way back from a battlefield and had lunch.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

武家屋敷が建ち並び、また屋に関わる武士等を相手に商売を営む商工業者が集まり発展した町である。例文帳に追加

Jinyamachi developed into a town as a number of bukeyashiki (samurai mansions) stand and those engaged in commerce and industry gathered there to trade with samurai and others who were working at the jinya.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

城主格大名とは国許の屋敷屋である大名のうち、城主に準ずる待遇城主格大名の優遇例例文帳に追加

A joshukaku daimyo was a daimyo whose residence in his hometown was a jinya, but who was treated like a joshu daimyo; which is an example of preferential treatment of a daimyo without a castle as joshu daimyo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幕府の伝馬所も置かれ、参勤交代の大名が立ち寄るために本や大名屋敷も置かれていた。例文帳に追加

At Fushimi-ko Port, there was a tenmajo (post station) of the Bakufu (Tokugawa Shogunate), a honjin (hostel for government officials to stop and stay), and daimyo houses in which daimyo (samurai lords) stayed on their trips for Sankin Kotai (system of alternate attendance to Edo) duties.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

屋(じんや)とは、江戸時代の幕藩体制における大名領(藩)の藩庁が置かれた屋敷、または徳川幕府天領の代官の住居および役所が置かれた建物のことである。例文帳に追加

A jinya is a residence where a government office was located of the domain (han) of a daimyo (territorial lord) under the shogunate system in the Edo period, or a building acting as the residence and office of the daikan (local governor) of a tenryo (bakufu-owned piece of land).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

塀や長屋で囲った敷地内または外に、長屋または小屋など、各地で呼び名は異なるところはあるが部下が住まう屋敷と中央となる役所と奥向きである本が造られることが多かった。例文帳に追加

Within or outside the area enclosed by walls or nagaya (row houses) were residences called nagaya or koya (small houses) depending on the region, in which followers lived, a central office, and an inner part called the honjin.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

光信は屋や武家屋敷の建設に尽力し、幕府においても大坂城本丸普請や比叡山延暦寺の造営奉行として活躍した。例文帳に追加

Mitsunobu made efforts in constructing jinya (regional government office) and samurai residence, and in the bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), he also played an active role in constructing Honmaru (the keep of a castle) of Osaka-jo Castle and as Zoei Bugyo (Temple Administrator) of Enryaku-ji Temple on Mt. Hiei.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「陣屋敷」の英訳に関連した単語・英語表現
1
じんやしき 日英固有名詞辞典

2
Jin-yashiki 日英固有名詞辞典

陣屋敷のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS