小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「1607年」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「1607年」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 83



例文

1607年に完成した。例文帳に追加

It was completed in 1607.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

天守建造1607年(慶長12例文帳に追加

The castle tower was built in 1607.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

経蔵-慶長121607年)建立例文帳に追加

Sutra repository: Constructed in 1607発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1607年(慶長12) 右大臣例文帳に追加

1607: Udaijin (Minister of the Right)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1607年(慶長12)3月、法を日就に内付す。例文帳に追加

He gave teachings to Nichiju in March, 1607.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長121607年) 江戸城内 観世、金春流例文帳に追加

1607: Inside Edo-jo Castle, by the Kanze school and the Konparu school発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同121607年)、山城伏見城の城代に就任する。例文帳に追加

In 1607, Sadakatsu was appointed Fushimi jodai (the keeper of Fushimi-jo Castle) in Yamashiro Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同121607年)、従五位下越中守に叙任。例文帳に追加

1607: Appointed Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade), Etchu no kami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長121607年)には駿府城に移った。例文帳に追加

In 1607, he moved to Sunpu-jo Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長121607年)1月11日-右大臣辞任例文帳に追加

January 11, 1607: Resigned as Udaijin発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長121607年)、豊前の地にて死去(異説あり)。例文帳に追加

In 1607, he died on the land of Buzen Province (though there is a different view to this).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1607年(慶長12)-松平定勝が伏見城代となる例文帳に追加

1607: Sadakatsu MATSUDAIRA became a chamberlain, castle keeper.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1607年、彼はその地域に苦もなく到達した。例文帳に追加

In 1607 he reached that area with no trouble. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

だが、説得によって1607年に西本願寺側に復帰した。例文帳に追加

However, in 1607, Junson was persuaded to return to the Nishi Hongan-ji Temple side.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1607年、高家吉良義弥の長男として誕生。例文帳に追加

Born in 1607 as firstborn son to Yoshimitsu KIRA, a noble.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1607年,朝鮮(李朝)からの通信使が日本に到着した。例文帳に追加

In 1607, envoys from Korea's Joseon Dynasty arrived in Japan.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

忠吉が慶長121607年)3月5日没し、無嗣により除封された。例文帳に追加

Tadayoshi died on April 1, 1607, and because he had no heir, his properties was confiscated.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長121607年)、父の死去により家督を継ぎ、田丸藩主となる。例文帳に追加

He inherited and became the han head of Tamaru Domain in 1607 after his father passed away.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

改修時に棟札から1607年(慶長12)築と判明。例文帳に追加

During the time of innovation it became known from the ridge plates that the residence was built in 1607.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長121607年)に中納言、慶長16(1611)に大納言、慶長17(1612)には内大臣となる。例文帳に追加

In 1607, he assumed the position of Chunagon (Councilor), then Dainagon (Chief Councilor) in 1611, Naidaijin (Minister of the Center) in 1612.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日甫(にちほ、慶長121607年)-元禄11(1698))は、江戸時代前期の日蓮宗の僧で立花の名手。例文帳に追加

Nichiho (1607 - 1698) was a Nichiren sect priest in the early Edo period and master of tatebana (standing flowers).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊達宗高(だてむねたか、慶長121607年)-寛永38月17日(旧暦)(162610月7日))は江戸時代の武将。例文帳に追加

Munetaka DATE (1607 - October 7, 1626) was a Japanese military commander who lived during the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平岩親吉が慶長121607年)閏4月26日より徳川義直の附家老となる。例文帳に追加

Chikayoshi HIRAIWA was appointed to Tsukegaro to Yoshinao TOKUGAWA on 26th of April, 1607 (in the old calendar).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、吉次は慶長121607年)閏4月29日佐倉藩へ転封され大名となった。例文帳に追加

Therefore, Kichiji's territory was changed to the Sakura domain on June 23, 1607, becoming a daimyo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

阿国自身は1607年(慶長12)、江戸城で勧進歌舞伎を上演した後、消息がとだえた。例文帳に追加

Nothing is heard of Okuni after she performed kabuki to promote the shrine at Edo-jo Castle in 1607.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長121607年)3月17日、丹後国主・京極高知の三男として丹後田辺城で生まれる。例文帳に追加

On April 13, 1607, Takamitsu was born the third son of Takatomo KYOGOKU, the lord of Tango Province, in Tango Tanabe Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長121607年)5月、輝子の死去をきっかけにして、出家して唯心院と号した。例文帳に追加

In June 1607, Teruko's death influenced him to become a priest and he called himself Yuishinin.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長121607年)、父・秀康が病死すると異母兄・松平忠直の庇護を受ける。例文帳に追加

When his father Hideyasu died from a disease in 1607, he became under the patronage of Tadanao MATSUDAIRA, the elder brother by a different mother.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長121607年)1月に家康最後の子である6女市姫を30歳で産む。例文帳に追加

She gave birth to the sixth and the last daughter of Ieyasu, Ichihime in January 1607, at the age of thirty.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長12(1607年)には大坂城において豊臣秀頼御前で算砂と対局。例文帳に追加

In 1607, he had a game against Sansa in the presence of Hideyori TOYOTOMI at Osaka-jo Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長121607年)、広綱は父秀氏の家督を継いだ(知行は丹波内3,570石余)。例文帳に追加

In 1607 Hirotsuna became the head of the clan and was given a chigyo (enfeoffment) of more than 3,570 koku (644 cubic meters) in Tanba Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、家康は慶長121607年)に駿府城を正式に居城とするまで、この伏見城を拠点としている。例文帳に追加

Ieyasu made Fushimi-jo Castle his base, until officially selecting Sunpu Castle in 1607.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長121607年)12月に京都で死去。例文帳に追加

He died in Kyoto in January, 1608.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1607年-松平定勝の家臣、吉村勘兵衛(1世)が、遠江国掛川(現在の掛川市)より伏見に移住。例文帳に追加

1607: Kanbe YOSHIMURA (the 1st.), a retainer of Sadakatsu MATSUDAIRA, migrated to Fushimi from Kakegawa of Totoumi Province (currently Kakegawa City.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1607年には、江戸に赴き2代将軍徳川秀忠(家康の3男)に講書を行った。例文帳に追加

In 1607, Razan went to Edo and taught the second shogun, Hidetada TOKUGAWA (the third son of Ieyasu).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1604(慶長9)権少僧都・権大僧都を歴任し、1607年(慶長12)良恕法親王から灌頂を受けた。例文帳に追加

He was successively conferred the title of Gon no Shosozu (a title of high-ranking priest) and Gon no Daisozu (a title of high-ranking priest which is senior to Gon no Shosozu) in 1604 and received kanjo (ceremony to be the successor) from Ryojo Hosshinno in 1607.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳川和子(とくがわまさこ、慶長1210月4日(1607年11月23日)-延宝66月15日(16788月2日))は、徳川秀忠の娘(五女)で、後水尾天皇の中宮。例文帳に追加

Masako TOKUGAWA (November 23, 1607 - August 2, 1678) was the 5th daughter of Hidetada TOKUGAWA and Emperor Gomizunoo's Chugu (second consort of an Emperor).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

青木重兼(あおきしげかね、慶長1112月29日(旧暦)(1607年1月27日)-天和(日本)29月14日(旧暦)(168210月14日))は、摂津国麻田藩の第2代藩主。例文帳に追加

Shigekane AOKI (January 27, 1607 - October14, 1682) was the second lord of the Asada domain, Settsu Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

千道安(せんのどうあん、天文(元号)15(1546)-慶長122月17日(旧暦)(1607年3月14日))は戦国時代(日本)から江戸時代初期の茶道。例文帳に追加

Doan SEN (1546 - March 14, 1607), a Japanese tea ceremony master during the Sengoku and Edo periods of Japanese history.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉良義冬(きらよしふゆ、慶長121607年)-寛文83月25日(旧暦)(16685月6日))は江戸時代前期の高家旗本。例文帳に追加

Yoshifuyu KIRA (1607 – May 6, 1668) was a Koke-Hatamoto (privileged family under the Tokugawa Shogunate) in the early Edo Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山中長俊(やまなかながとし、天文(元号)16(1547)-慶長122月24日(旧暦)(1607年3月21日))は、安土桃山時代の大名。例文帳に追加

Nagatoshi YAMANAKA (1547-March 21, 1607) was a daimyo (Japanese feudal lord) who lived during the Azuchi-Momoyama period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

持明院基定(じみょういんもとさだ、慶長124月10日(旧暦)(1607年5月5日)-寛文710月17日(旧暦)(166712月2日))は、江戸時代初期の公家。例文帳に追加

Motosada JIMYOIN (May 5, 1607 – December 2, 1667) was a court noble of the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鈴木重辰(すずきしげとき、慶長121607年)-寛文1010月2日(旧暦)(167011月14日))は、江戸時代前期の幕臣。例文帳に追加

Shigetoki SUZUKI (鈴木 , 1607 - November 14, 1670) was a bakushin (Shogun's retainer) in the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

川上忠智(かわかみただとも、生不詳-慶長121607年))は戦国時代(日本)・安土桃山時代の武将。例文帳に追加

Tadatomo KAWAKAMI (year of birth unknown - 1607) was a warrior during the Warring States period and Azuchi-Momoyama period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「1607年」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「1607年」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

1607

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「1607年」の解説があります

「1607年」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「1607年」を検索

「1607年」を解説文の中に含む見出し語

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS