意味 | 例文 (32件) |
Operating principleとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 作動原理
「Operating principle」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 32件
METHOD FOR OPERATING BY LEAN OPERATION INTERNAL COMBUSTION ENGINE OPERATED BY OTTO PRINCIPLE例文帳に追加
オットー原理により運転する内燃機関をリーン運転で運転する方法 - 特許庁
cause to be structured or ordered or operating according to some principle or idea発音を聞く 例文帳に追加
何らかの主義または考えを基に構成され、命令されまたは機能するようになされる - 日本語WordNet
The smoke detector (2), operating on a principle of scattering light, is provided with a detection chamber (4) which a light beam (10) passes through.例文帳に追加
散乱光の原理により動作する煙検出器(2)は、光線(10)が通過する検出チャンバ(4)を備える。 - 特許庁
In the operating system and the signal transmission mechanism, an input device 1-1 of an operation part transmits a signal by generating air pressure using the principle of an air pump.例文帳に追加
操作部の入力装置1-1は空気ポンプの原理を用いて空気圧を発生させる事により信号の伝達を行なう。 - 特許庁
This operating principle is characterized by a mechanism composed of eight constitutions of a rotor (1), a housing (2), a sliding drain valve (3), a partition plate (4), a spark plug (5), exchange holes (6 and 7) and a synchronous gear (8).例文帳に追加
ロータ(1)、ハウジング(2)、摺抜弁(3)、仕切板(4)、点火プラグ(5)ヤリトリ穴(6,7)、同期ギア(8)の8つの構成からなる機構を特徴とする。 - 特許庁
This device is provided with a photographing means 52 and an operation means 530 for operating the distance to a distance measurement object using a triangulation principle.例文帳に追加
撮像手段52と、三角測量原理により測距対象物までの距離を演算する演算手段530とを備えた測距装置に関する。 - 特許庁
To determine a consignment electric energy pattern for maximizing the consignment electric energy under an optimal operating state of a plant satisfying a principle of same time same amount.例文帳に追加
同時同量等の原則を満たすプラントの最適運用状態のもとで、託送電力量を最大とする託送電力量パターンを決定する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「Operating principle」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 32件
When the grip 110 is tilted around a connection part of the grip 110 and operating part 120 as a fulcrum, the operating part 120 moves in the pull-out direction of the earth measuring terminal 210 by the principle of a lever.例文帳に追加
握持部110と作用部120との接続部分を支点として、当該握持部110が傾動されると、梃子の原理で作用部120は接地測定用端子210の抜き取り方向に移動していく。 - 特許庁
A larger action force is obtained at a support shaft 3b through the principle of leverage by holding a holding part 3c which is longer on the opposite side than a distance to the support shaft 3b with respect to a support shaft 3a and operating the operating lever 3.例文帳に追加
支軸3aに対して支軸3bまでの距離よりも反対側に長い把持部3cを把持して、操作レバー3を操作することにより、てこの原理によって、支軸3bにおいてより大きな作用力を得ることができる。 - 特許庁
To provide a screwless spring hinge for spectacles based on the entirely different operating principle while adopting the constitution resembling the prior art, a spectacle frame having this spring joint and spectacles.例文帳に追加
先行技術と類似した構成を採りながら、全く異なる作動原理に基づく眼鏡用ネジなしバネ丁番と、そのバネ丁番を備えた眼鏡フレームおよび眼鏡を提供する。 - 特許庁
To provide a converter using temperature difference energy, providing power by a simple operating principle such as compression and expansion by using gas such as air as a working medium.例文帳に追加
作動媒体として空気等の気体を用いることができるようにし、圧縮,膨張という単純な作動原理で動力を得ることのできる温度差エネルギー変換装置を提供する。 - 特許庁
To provide a device (processor) for operating based on an action principle of a brain in consideration of a realistic neural model (a pair of procedures/rules) and a proposed neural model.例文帳に追加
現実的なニューラル・モデル(一組の要領またはルール)と、この提案されたニューラル・モデルを考慮に入れて、脳の動作原理に基づいて動作できるデバイス(プロセッサ)とを原則として作り上げる。 - 特許庁
With this structure, since the swing lever works as a lever, the displacing member 24 of the brake 2 is displaced to release the brake 2 with the small operating force by the principle of leverage.例文帳に追加
これにより揺動レバーが「てこ」として作用するため、「てこの原理」によって小さな操作力でブレーキ2の変位部材24を変位させてブレーキ2を開放することができる。 - 特許庁
Systems 20 and 21 operating on a magneto-rheological principle are provided as a locking or sliding member and/or for electrical rotation direction identification.例文帳に追加
磁気流動学的な根本原理で働くシステム20、21を、係止、もしくは摺動部材として、及び/または、電気的な回転方向識別のために設けることが提案されている。 - 特許庁
A workpiece (9) is collected from a transfer device by a workpiece spindle (1) operating, based on a pickup principle, and is supplied to at least a tool for machining being rotated and driven.例文帳に追加
ワークピース(9)は、ピックアップ原理により作業するワークピーススピンドル(1)によって、搬送装置から引き取られ、少なくとも1つの回転駆動される加工のための工具に供給される。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (32件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「Operating principle」のお隣キーワード |
operating pressure to make or break contact point
operating principle
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |